昨日、けんぴの学校の野球部の練習試合でした。
相手はT学園F中学。
この学校とけんぴのS学園は仲良しで
夏の合宿も一緒にやった仲…なのです。
パパっちも保護者の親睦試合に参加申し込みをしていたので
パパっちとみりこと3人で、初めてけんぴの試合の応援に行きました。
ちょっと遅れて行ったのでけんぴの活躍したところは見られず、第3打席、ピッチャーフライの打席しか見られませんでした。
でも一番打者のけんぴは第1打席、1ヒット1エラーで2塁まで進塁し、そこから3塁へ盗塁し、ホームを踏む事が出来たそうです。
第2打席もどうにかセーフで、セカンドへ盗塁したようです。
私達が見に行って、「けんぴ~!」と手を振ったから、緊張して第3打席は打てなかった(←本人談)らしいですけど…。(笑)
試合はけんぴの1年生チームは勝ちました~!(2年生は負け)
そのあとの保護者の親睦試合でも
パパっちは3打数1安打だったけど、
打点1、盗塁2つで自分もホームに帰って来て大活躍でした。(負けちゃったけど)
中学受験で合格した(あるいは、併設小学校から上がってきた)
いろんな場所から集まってくる子供達のお父さんたちと、野球が出来て楽しかったみたいです。
パパっちは「これも縁だね」と言っていました。
公立中学の場合は、そのままほとんどみんなが同じ中学に入るので、そういう気持ちはないけど、
私立の場合は本当に「ご縁」を感じます。
けんぴも相変わらず、本当に楽しそうでした。
保護者の試合の時など、みりこがけんぴにまとわりついてしまって離れなかったのですけど、
部員に「おまえの妹、可愛いなぁ」と言われて、照れ笑いしてました。
みりこもけんぴの同級生に遊んでもらって嬉しそうでした。
パパっちが言うには「なかなか良いチームじゃないか…」。
うん、これからも応援に通ってあげたくなりましたよ。
パパっちは男の子がいて、野球をしてくれて、父親としてとてもうれしいみたいです。
天気も良く、お弁当持って、運動会気分だった勤労感謝の日でした。
相手はT学園F中学。
この学校とけんぴのS学園は仲良しで
夏の合宿も一緒にやった仲…なのです。
パパっちも保護者の親睦試合に参加申し込みをしていたので
パパっちとみりこと3人で、初めてけんぴの試合の応援に行きました。
ちょっと遅れて行ったのでけんぴの活躍したところは見られず、第3打席、ピッチャーフライの打席しか見られませんでした。
でも一番打者のけんぴは第1打席、1ヒット1エラーで2塁まで進塁し、そこから3塁へ盗塁し、ホームを踏む事が出来たそうです。
第2打席もどうにかセーフで、セカンドへ盗塁したようです。
私達が見に行って、「けんぴ~!」と手を振ったから、緊張して第3打席は打てなかった(←本人談)らしいですけど…。(笑)
試合はけんぴの1年生チームは勝ちました~!(2年生は負け)
そのあとの保護者の親睦試合でも
パパっちは3打数1安打だったけど、
打点1、盗塁2つで自分もホームに帰って来て大活躍でした。(負けちゃったけど)
中学受験で合格した(あるいは、併設小学校から上がってきた)
いろんな場所から集まってくる子供達のお父さんたちと、野球が出来て楽しかったみたいです。
パパっちは「これも縁だね」と言っていました。
公立中学の場合は、そのままほとんどみんなが同じ中学に入るので、そういう気持ちはないけど、
私立の場合は本当に「ご縁」を感じます。
けんぴも相変わらず、本当に楽しそうでした。
保護者の試合の時など、みりこがけんぴにまとわりついてしまって離れなかったのですけど、
部員に「おまえの妹、可愛いなぁ」と言われて、照れ笑いしてました。
みりこもけんぴの同級生に遊んでもらって嬉しそうでした。
パパっちが言うには「なかなか良いチームじゃないか…」。
うん、これからも応援に通ってあげたくなりましたよ。
パパっちは男の子がいて、野球をしてくれて、父親としてとてもうれしいみたいです。
天気も良く、お弁当持って、運動会気分だった勤労感謝の日でした。