19(土)20日(日)と埼玉と群馬の間

(地理がよくわかっていない)
の山の中へ行っていました。
家族を捨てて一人で…(爆

)
いつもなら
パパっちが週末、名古屋から帰って来るのだけど
義父が気になるから…と、1か月に一度くらいの割合で
兵庫県の実家に様子を見にいっていて、
パパっちはこの週末は家に帰って来ない予定だったの。
だから、一泊のお楽しみには「行けないわ

」と一度はお返事していました。
上の3人には土曜日にそれぞれ学校やバイトがあって
小学校2年生の
みりこを一人にして置いては出かけられないからねぇ。
でも、なんと木曜日に
まりぶが
「土曜日さぁ、○瀬校舎だったんだけど
小学校がはしかで休校になったらしくて、教養講座がなくなったんだぁ

」
というではありませんか~~

おまけに「バイトも入れてない」だって~~~
「え~~~~~

それじゃあ、ママは山へ行きたいから
みりこの面倒見てくれる

」
ということで、急遽、金曜の朝、まとめてくださっている方に
「明日、行けることになったので、なんとかお願いします

」と連絡。
夕方「キャンセルが出たよ」と連絡があり、行けることになりました。
やっほ~~~

行きたい

という私の念が通じたのだわ
夜、寝る前に
みりこに
「明日ママは、みりちゃんがいつも食べているおしょうゆやお味噌を作っているところへ行ってきます。
だから、みんなの言うことをよく聞いてお留守番していてください。」
というと、
「私もおしょうゆやお味噌作っているところへ行きたい~~!」と言う。
それもそうだ。
「でもね、そのあと、お勉強があるの。
ママのお仕事のお勉強だから、みりちゃんは行けないの。
お泊りしてくるから、みりちゃんは
まりぶと遊んでてね」
と言うと、
「いやだ~~~~~



行っちゃいやだ~~~~~~


」と泣く。
布団にもぐって出てこない。
う~ん、困った。
そこで、
みりこが小さかった頃ぐずって寝ない時に話していた
「こぐまのミリミリ」の話をしました。
(私が勝手に思いつきで話すいろんな話のごちゃまぜ話です)
「森の中に、こぐまのミリミリ

が住んでいました。
ミリミリはお天気が良かったのでお散歩に出かけました。
森を抜けて坂を下っていくと川がありました。
綺麗なお水だったのでのぞきこんでみたら、
たくさんのメダカが泳いでいました。
こぐまのミリミリ

は、
メダカさんは大きくなったらなんになるんだろう…

と思いました。
大きくなったら鮭になるのかなぁ


もっと大きくなったらくじらになるのかなぁ

ねぇ?みりちゃんは、何になると思う?」
そしたら布団から出て来て、
みりこは答えてくれました。
「お母さん

」
「そうかぁ、大きくなったらお母さんになるんだね~~

なるほど~~~~

みりちゃんもお母さんになりたいの?」
「うん」
「そうかぁ、子供は何人産むのかなぁ

」
「う~~んと、5人」
「そうかぁ、5人産んだらバスケットボールチームが出来るね」
「うん

」
「6人産んだらバレーボールチームが出来るし、9人産んだら野球チームが出来るね。
サッカーチームにするには何人産んだらよいか知ってる?」
「う~~んと10人

」「惜しい!

」
な~~んて話をしているうちに
「じゃあね、おやすみ

」
「おやすみ

」となりました。
それから私は急に行くことになったので、
「私は一体どこへ行くのだろう…?とグーグル地図で調べたり、
(路線も駅名も知らないところだったから)
友人に何時の電車に乗るのか確認したり…

もちろんお風呂に入ったり…洗濯もしたり…掃除もしたり…

(家事は夜することが多いです。結局寝たのは2時半)
朝早くに起きて(と言ってもいつもと変わらない5時だけど)
シチュー鍋いっぱいのカレー(ルーは大箱一箱半使用)と
ウォック(中華鍋のようなおしゃれな鍋)にいっぱいのおでんを作ったり…

(こういうとき無水鍋ははめっちゃ早いのよ~

)
子供たちに注意事項を書いていたりしたら、
なんと起こしてもいないのに(寝たのが11時だったというのに)
みりこが起きてきたの。
「ママ、明日は何時に帰って来るの?」
「う~~ん、夕方かな?」
「なるべく早く帰って来てね」
「うん、
みりこも
まりぶの言うことをよく聞いてね」
「うん

いってらっしゃい

」
「みりちゃ~~~ん

(むぎゅ~~~~とハグ)
いってきま~~す

」
そんな感じで出てきました。
上野からの高崎線の中で、
みりこのポストペットからメールが届きました。
「横浜はさむいでちゅ。
今くもりで3℃だしゅ。そちらはさむいでしゅか?」
(PCに天気や時間を出しているので何度かわかるの)
「外は寒そうだけど、電車の中はあたたかいですよ~~~」と返事。
>そろそろお着替えしてね。(という私のメールに対して)
「もう、おきがえしたでしゅ。」
>じゃあ、そろそろ公文タイムかな?
「しょんなぁ~~~~~~~~~~~(T_T)」
などと何通も可愛いメールを受け取ることができました。
9時55分に着くから、それまでメール出来ると言っていたら
それ以降、メールは一通も来なかったけど…。
宿泊した旅館では「私の携帯」がつながらなくて…

私のはドコモのフォーマ。
ドコモでもつながっている人は居たけど、私のは電波が弱いのか、
フォーマ自体電波が来ていないのか…なぞでしたけど
他の会社の携帯の人は「3本立ってるよ」と言っていたのに
つながらなくて…
みりこが寂しがっているんじゃないかと思ったけど
次の日、山を降りてきたら、
みりこからは何の連絡もなかったぞな。
(ちょっと寂しい…

)
家に帰って来ていろいろ聞いたら
「ママが9時55分までって言ったから…」だったそうで(確かにそう言ったわ)
携帯が使えないから…と、公衆電話から何度もかけた電話にも
家の誰も出なかったから
「(ナンバーディスプレイに)公衆電話って表示がでなかった?」と聞いたら
「食事時でさ~、なんだかわからない番号だったから
迷惑だなぁ~ってみんなで言ってた

」だって。
結局、こんなもの。
心配するだけ無駄…って感じ?
みりこも私がいなくて超おりこうさんだったそうで…。

良かった良かった
山の合宿?は磁場もよく、最高のロケーションで
たくさんのエネルギーを吸収してきた感じ、
来ていた方たちもすばらしく、たくさんのことを吸収出来ました。
つまりはバージョンアップ出来た感じです。
宮崎からいらしていたご年配のお二人(すごいパワー!)と
北九州のめぐちゃん

と、
何度か会ったことのあったきよちゃん

と
いつも元気なみゆきちゃん

と同室でした。
同室だったというだけで、もう、きっと一生の友人だわ
いつも仲良しのメンバーとも密になれ、
不思議な魅力の女優のような よしのさんとも出会いました。
(電車が一緒で最後までいろいろ教わったの)
その他のたくさんの方たちとの出会いに感謝

お世話してくださったたくさんの方に感謝

です。
今回、自分もバージョンアップして帰って来たら
なんと会社のHPも全く変わってバージョンアップしていました。
あはは~~

つながってるね