人の投稿を「批判するコメント」や
特定の国や人を「罵る投稿」などなど…
Facebookなどを見ていて、
不愉快になるカキコミってありますよね。
あまりに偏った考え方で、唖然としてしまいます。
自分は正しいんだ…分かってるんだ…
騙されないぞ!という
頑なな心が見えますよね。
人それぞれだし、表現の自由はあるけど
私は出来ればそういう人とは付き合いたくないなぁと
思ってしまいます。
「交流分析」という心理学の手法の中で、
「人生態度」というものがあります。
人のことを否定的に書いたりする人たちは
自分では気がついていないかもしれないけど
「自分肯定 他者否定タイプ」
ですよね。
こういう「人生態度」では
コミュニケーションはうまく取れませんよね。
「自己肯定 他者肯定タイプ」
こういう人でいたいですよね。
私もOKあなたもOK
って、ステキですよね
ISD個性心理学を学ぶことによって
この意外に難しい「他者肯定」がしやすくなります。
そして「自己否定」してしまっている人も、
自分のことが分かって、
自分を好きになるキッカケが
つかめるんじゃないかな?と思います。
世界中のみんなみんなが
「自己肯定 他者肯定」になったら
イジメも
人間関係のイザコザも
戦争だって
無くなるのにね。
だから個性心理学、たくさんの人に
知ってもらいたいと思っています。
ご自身は「自己否定」してしまっていませんか?
「他者否定」からなかなか抜け出せない方は
いらっしゃいませんか?
思いあたる方は是非、
ISD個性心理学を受講してみてくださいね。
☆お問い合わせはこちらへ
☆無料メルマガ「個性は宇宙からのおくりもの 入門編」
☆お得な「ファミリー診断」のお申込みはこちら。
6人まで5000円キャンペーン中!
☆「個性、相性、組織診断」はこちら。
お1人さま 2160円から診断出来ます。
☆ISD個性心理学の「資格講座」受講の詳細はこちら。
ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村
特定の国や人を「罵る投稿」などなど…
Facebookなどを見ていて、
不愉快になるカキコミってありますよね。
あまりに偏った考え方で、唖然としてしまいます。
自分は正しいんだ…分かってるんだ…
騙されないぞ!という
頑なな心が見えますよね。
人それぞれだし、表現の自由はあるけど
私は出来ればそういう人とは付き合いたくないなぁと
思ってしまいます。
「交流分析」という心理学の手法の中で、
「人生態度」というものがあります。
人のことを否定的に書いたりする人たちは
自分では気がついていないかもしれないけど
「自分肯定 他者否定タイプ」
ですよね。
こういう「人生態度」では
コミュニケーションはうまく取れませんよね。
「自己肯定 他者肯定タイプ」
こういう人でいたいですよね。
私もOKあなたもOK
って、ステキですよね
ISD個性心理学を学ぶことによって
この意外に難しい「他者肯定」がしやすくなります。
そして「自己否定」してしまっている人も、
自分のことが分かって、
自分を好きになるキッカケが
つかめるんじゃないかな?と思います。
世界中のみんなみんなが
「自己肯定 他者肯定」になったら
イジメも
人間関係のイザコザも
戦争だって
無くなるのにね。
だから個性心理学、たくさんの人に
知ってもらいたいと思っています。
ご自身は「自己否定」してしまっていませんか?
「他者否定」からなかなか抜け出せない方は
いらっしゃいませんか?
思いあたる方は是非、
ISD個性心理学を受講してみてくださいね。
☆お問い合わせはこちらへ
☆無料メルマガ「個性は宇宙からのおくりもの 入門編」
☆お得な「ファミリー診断」のお申込みはこちら。
6人まで5000円キャンペーン中!
☆「個性、相性、組織診断」はこちら。
お1人さま 2160円から診断出来ます。
☆ISD個性心理学の「資格講座」受講の詳細はこちら。
ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村