おはようございます。
心理学を学び出してから、
一番私自身が変わったなぁ~と思うことは、
「感情」というものを考えるようになったこと。
相手の感情を想像し、
自分自身の感情と向き合うようになりました。
40代前半まで、人の感情について、
何も考えずに生きてきたんです。
え?遅すぎるでしょ!
と、思うよね。
でもね、本当なんです。
私自身が個性心理学でいうところの
「リズムの本質」が「鉱脈」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
だということが分かったときは、
愕然としました。
(このリズムの人は「打たれ強い!」のです)
自分が傷つかないから
他の人もそうなんだろうと思ってた。
人にどう思われるかなんて気にしたこと無かったし、
嫌われたくないなんて、
考えたことも無かった。
(マジです)
ある人が「人に嫌われたくないじゃない?」って
言った時に、
「へぇ~、そうなんだ」って思ったくらい(≧∇≦)
そのくらい、人の感情というものに
向き合って来なかったんです。
個性心理学を学び、
ぴろりんの宇宙銀行の話を聞き、
いろんな心理療法を学び、
「心」というものがどれだけ大事か、
思い知りました。
若い頃の自分は
仕事優先で子どもの心に寄り添わず、
そんな自分が嫌いだったけど、
今は、自分自身のことが大好き
なのです。
今日もわんこ達と楽しかったよね。
今日もお仕事頑張って満足だね。
今日もお料理、喜んでもらえて嬉しかったね。
今日もあの人を笑顔に出来て嬉しかったね。
そんな風に感情に向き合うようになったから、
自分自身を好きになれたのだと思います。
自分のことが嫌いだった頃は
感情を無視していたのだと、今はわかります。
自分を見てあげてなかったし、
自分自身を欺いていたかもしれません。
何か心に引っ掛かりがあるときに
今まではスルーしていたことでも
あれ?なんだろう、この感情…と
向き合うようにして
イヤな気分の自分も受け止めてあげる。
そして、
そんな自分でも良し!と受け止めていると
自分のことが好きになって来るんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
身体の成長は止まっても
心は命ある限り成長していけるのですよね。
身体が衰えていくこれからの
生きていく上での大きな喜びにつながる気がします。
30代の頃の私よりも、
40代の頃の私よりも
今、50代の私は確実に心が成長しています。
今なら、子育てももっと上手に出来るのになぁ。
今なら、あの時失敗した人間関係も
うまくこなせるのになぁ。
なんて思いますが、今までの失敗があったからこそ、
今の自分がいるわけだものね。
80歳になった時の自分は
もっともっと成長しているのだと思うと、
とても嬉しくなりますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最近、本が増えまくってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ある本を読んでいて「オススメ」と書いてあると
また、すぐその本を注文していた結果
あっという間に20冊!
今はこの2冊を読んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/f46112fa20cd30ba46d4c84dff4c8533.jpg)
薬の副作用で3週間もお休みしていた
カーブスにも昨日久しぶりに行きました。
そしてまた、頑張ったね、自分!です。
今年、「転換」のリズムの私。
かなーーーり転換してきてますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あなたもご自身のこと、
ちゃんと知ってみませんか?
「本質」「表面」「意志」
「リズムの本質」「レール」
こんなたくさんの自分がいることも
わかると楽しいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
☆お問い合わせはこちらへ
☆無料メルマガ「個性は宇宙からのおくりもの 入門編」
☆お得な「ファミリー診断」のお申込みはこちら。
6人まで5000円キャンペーン中!
☆「個性、相性、組織診断」はこちら。
お1人さま 2160円から診断出来ます。
☆ISD個性心理学の「資格講座」受講の詳細はこちら。
ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
![にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ](http://family.blogmura.com/bigfamily/img/bigfamily125_41_z_uchi.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ](http://baby.blogmura.com/hankouki2/img/hankouki2125_41_z_sakuranbo.gif)
心理学を学び出してから、
一番私自身が変わったなぁ~と思うことは、
「感情」というものを考えるようになったこと。
相手の感情を想像し、
自分自身の感情と向き合うようになりました。
40代前半まで、人の感情について、
何も考えずに生きてきたんです。
え?遅すぎるでしょ!
と、思うよね。
でもね、本当なんです。
私自身が個性心理学でいうところの
「リズムの本質」が「鉱脈」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
だということが分かったときは、
愕然としました。
(このリズムの人は「打たれ強い!」のです)
自分が傷つかないから
他の人もそうなんだろうと思ってた。
人にどう思われるかなんて気にしたこと無かったし、
嫌われたくないなんて、
考えたことも無かった。
(マジです)
ある人が「人に嫌われたくないじゃない?」って
言った時に、
「へぇ~、そうなんだ」って思ったくらい(≧∇≦)
そのくらい、人の感情というものに
向き合って来なかったんです。
個性心理学を学び、
ぴろりんの宇宙銀行の話を聞き、
いろんな心理療法を学び、
「心」というものがどれだけ大事か、
思い知りました。
若い頃の自分は
仕事優先で子どもの心に寄り添わず、
そんな自分が嫌いだったけど、
今は、自分自身のことが大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
今日もわんこ達と楽しかったよね。
今日もお仕事頑張って満足だね。
今日もお料理、喜んでもらえて嬉しかったね。
今日もあの人を笑顔に出来て嬉しかったね。
そんな風に感情に向き合うようになったから、
自分自身を好きになれたのだと思います。
自分のことが嫌いだった頃は
感情を無視していたのだと、今はわかります。
自分を見てあげてなかったし、
自分自身を欺いていたかもしれません。
何か心に引っ掛かりがあるときに
今まではスルーしていたことでも
あれ?なんだろう、この感情…と
向き合うようにして
イヤな気分の自分も受け止めてあげる。
そして、
そんな自分でも良し!と受け止めていると
自分のことが好きになって来るんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
身体の成長は止まっても
心は命ある限り成長していけるのですよね。
身体が衰えていくこれからの
生きていく上での大きな喜びにつながる気がします。
30代の頃の私よりも、
40代の頃の私よりも
今、50代の私は確実に心が成長しています。
今なら、子育てももっと上手に出来るのになぁ。
今なら、あの時失敗した人間関係も
うまくこなせるのになぁ。
なんて思いますが、今までの失敗があったからこそ、
今の自分がいるわけだものね。
80歳になった時の自分は
もっともっと成長しているのだと思うと、
とても嬉しくなりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
最近、本が増えまくってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ある本を読んでいて「オススメ」と書いてあると
また、すぐその本を注文していた結果
あっという間に20冊!
今はこの2冊を読んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/f46112fa20cd30ba46d4c84dff4c8533.jpg)
薬の副作用で3週間もお休みしていた
カーブスにも昨日久しぶりに行きました。
そしてまた、頑張ったね、自分!です。
今年、「転換」のリズムの私。
かなーーーり転換してきてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あなたもご自身のこと、
ちゃんと知ってみませんか?
「本質」「表面」「意志」
「リズムの本質」「レール」
こんなたくさんの自分がいることも
わかると楽しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
☆お問い合わせはこちらへ
☆無料メルマガ「個性は宇宙からのおくりもの 入門編」
☆お得な「ファミリー診断」のお申込みはこちら。
6人まで5000円キャンペーン中!
☆「個性、相性、組織診断」はこちら。
お1人さま 2160円から診断出来ます。
☆ISD個性心理学の「資格講座」受講の詳細はこちら。
ポチッとして頂けると、励みになります。
いつもありがとうございます!
![にほんブログ村 家族ブログ 大家族へ](http://family.blogmura.com/bigfamily/img/bigfamily125_41_z_uchi.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ](http://baby.blogmura.com/hankouki2/img/hankouki2125_41_z_sakuranbo.gif)
![にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ](http://education.blogmura.com/edu_coaching/img/edu_coaching88_31.gif)