1分で読める小さなお寺の法話集

子育て、人材育成に関する法話を実話と歴史から紐解いて書いております。

必死に頑張る親の姿を見て子は育つもんね。(新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます)

2016-12-31 15:09:15 | 法話
‪檀家の小学生から「お不動様は何故あんなに恐い顔をしてるの」と。「不動明王は人間の一番厄介な泣いたり怒ったり悲しんだりを癒してくれる仏様でね。必死に慰めようとしてあんなお顔に。人も必死になったらあんな顔にならんかい。あんな顔になるまで一生懸命何か頑張ってるかい、君は。どうだい」と。‬

事勿れ主義者が大半を締めれば、この世は。(取るに足らぬ法話にお付き合い頂きまして有難うございました。良いお年を)

2016-12-31 07:50:37 | 法話
‪石川五右衛門が「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の数は尽きまじ」と時世で。政権打倒を試み秀吉公の命を狙って京都三条河原で釜茹に。作者不明だが「悪に強い者は善にも強い。中途半端が一番悪い」と。とことん悪い事する者は、心入れ替えればとことん善い事を。善悪を問わず名を残す人は後世に教訓を。‬