4月、5月にはしっかり抜いた畑の草も、梅雨に入り雨が多い日が
続くとたちまち草が生い茂ります。野菜畑も小草が生えてきました。
朝、トマトや夕インゲン豆や茄子など採りに行き少しずつ抜いては
きますが、蚊や虫が多くて10分ほどで退散です。今日は日中1時間
あまり草抜きでした。(虫が少ないからです)しかし暑いので長くは
出来ませんでした。
畑に大きな南瓜が2個ゴロゴロしていました。後は実がついていま
せん。近所の人に聞いたら、蔓を動かすと花が落ちてしまい実がつ
かない とのこと。
知らないわたしなど 草を抜くのに蔓の方向を変えたり、結構いじっ
てしまいました。素人百姓ですから、教えてもらうのはありがたいです。
畑ですから、除草剤と言うわけにもいかず、当分草抜きですが
曇りの日は虫との格闘、晴れた日は暑さとの格闘、風のある曇り日
が一番よいのですが・・・・・
畑にはきゅうり・トマト・茄子・インゲン豆・ピーマン・南瓜・ゴーヤ
ツルムラサキなど毎日食べきれないほど採れていて、友だち宅に
も持っていきます。(ご近所さんはみんなたくさんある)
野菜は買わず にすむのはありがたいです。
我が家の花
カラジュウム
ランタナ
のかんぞう