夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

やしま会(長大8期生)忘年会  賢島「みち潮」にて

2009-12-08 19:33:28 | Weblog

   英虞湾を望む賢島のホテル「みち潮」長大8期の仲間26名
    集っての忘年会でした。
        
       発足以来10年余り、昨年までは一人も亡くなられていませんで
    したが、今年90歳のSさんが亡くなられ、忘年会に先立ち黙祷
    しました。

   今までは、旅行やハイキングなど時には顔を合わせることもありま
    したが、今年になってグランドゴルフだけとなり、総会以来の顔合わ
   で、懐かしく話がはずみました。

   出席できる人はみんな元気ですが、中には本人が弱っていたり、
    家族に世話などもあり、70歳以上の集まりですから、様々です。

   宴席は全員椅子席を用意してくれ、足の悪い人たちには助かり
    ました。(座り席だと立ち居が困難です。杖を使用の人もいます。)
       

   11時から2時半まで海の幸を味わいながら(会費5000円)
    気の置けない者同志の楽しい会でした。
       今年はカメラを忘れ、撮ることが出来ませんでした。

    12月8日   開戦記念日     忘れてはならない日

   昭和16年12月8日日本海軍の真珠湾攻撃 「トラ・トラ・トラ」
  (我奇襲に成功せり)の暗号で始まった太平洋戦争(当時は大東亜
   戦争)でした。昭和20年に敗戦で終結、戦後64年を過ぎ平和日本
   が続いていることは幸せです。
        
   
 しかし半世紀以上を過ぎた今も中国には残留孤児たちが多くい
   
ます。また原爆被害でまだ苦しむ人もあり、夫を、親を、兄弟を戦地
    で失くした家族、また国内にあって戦禍で孤児となって育った人を
    思うと彼らの中では戦争は終わっていないずです。

   
先日もテレビで、真珠湾攻撃の真実?について、生き証人から
    当時の様子を語られていました。(今もハワイ沖には戦艦アリゾナ
    が眠っています。)証拠は海底深くです。???