今日のシネマ
2021年 タイ
◆俳優の名前をクリックすると詳細が見れます◆
ニューヨークでバーを経営するタイ出身のボスは、バンコクで暮らす友人ウードから数年ぶりに電話を受ける
ウードは白血病で余命宣告を受けており、ボスに最後の願いを聞いて欲しいと話す
バンコクへ駆けつけたボスが頼まれたのは、ウードが元恋人たちを訪ねる旅の運転手だった
カーステレオから流れる思い出の曲が、かつて2人が親友だった頃の記憶をよみがえらせていく
そして旅が終わりに近づいた時、ウードはボスにある秘密を打ち明ける
「恋する惑星」などの名匠ウォン・カーウァイがプロデュースを手がけた
2021年サンダンス映画祭のワールドシネマドラマティック部門で審査員特別賞を受賞
(映画comより)
タイの映画です
監督は『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の バズ・プーンビリア
この監督、若いのにすごいなぁ
『バッド・ジーニアス・・』も 面白かったけど
今回の映画も 私にはとても刺さりました
二人の若者が主人公です
ボス = トー・タナポップ
ウード = アイス・ナッタラット
(途中、何度か綾野剛に見えた)
話の流れは 青字↑のイントロダクション通り・・・
難病もの、と知って 最初ちょっと気が重かったのですが
過度に泣かせにかかるようなことはなく、
全体的にスタイリッシュでノスタルジック
ウードのお父さんは 昔、ラジオのDJをしていました
その流れで、今では懐かしい カセットテープがストーリーの重要なアイテムになっています
カセットのA面(前半)は ウーノが元カノを巡り、思い出を振り返る旅・・
そして、ある段階でカセットがB面(後半)に変わり、
そこからは ボスの物語になるんです
余命宣告を受けたウーノが、何故わざわざボスをNYからタイに呼び戻したのか
本作の核心部である真相が、このB面で明らかになります
恋愛もの、であると同時に、その外枠にはもっと大きな友情のストーリーがありました
ウーノの贖罪の旅の結末は・・・
バズ・ブーンビリア監督・・・
次回作の情報はまだありませんが、気になります
2023-14