しつこく昨日の朝もまた作りました
今度は甘いバージョン
バター + バナナ + メイプルシロップ
パパさんの感想
「日曜日に食べた方が美味しかった」
ガビーン!
そうなのかぁ~~
そば粉には甘いバージョンは合わないのね
甘い方は小麦粉でクレープの方が合うってことね
何故自分で食べてみないのか・・・
毎朝、パパさんと息子のお弁当を作っているのですが
入りきらなかったおかずを作りながらつまんでいるので
それだけでお腹いっぱいになってしまうため
今度は自分で作って確かめてみようと思います
美味しそう!
ガレット 私も作ってみた〜い!
と、思いましたが粉が、、、?
あるのかなぁ?と、ふと。
甘い系も、おかず系も合うと思いますよ💕
おはようございます(^^
私もこの組み合わせ良いと思うのですが・・
それにしても、ピント来るとすぐに作ってしまうところ、それは私もちょっと似ている所があるかもしれませんね!
あ💦ごめんなさい<(_ _)>
私の勝手な思い込み・・・
せっかく、再チャレンジしたのに、
そりゃあ、がびーんだよね。
いつもトライしてるその姿、本当に尊敬するわ!
ジュリアちゃんの意見のように、やっぱりそば粉には甘いものがあいにくいのかもしれません。
ガレット人気店なんかでは、逆にお魚のオイル煮なんか見たりするしね。
そうそう、最近お弁当作ってまして、
余ったおかず私も食べてたんですけど、、
つい食べ過ぎるんで、小分けで冷凍してます。
ちょっとおかず足りない時にレンチンして、
隙間を埋めるのに使ってます。
卵、ベーコン、野菜などを包んだオカズ系のガレットと
果物やチョコなど包んだデザート系のクレープが、ランチセットになっています。
甘い系には、小麦粉のクレープが合うのかしら?
私の日記を検索してみたら、前にご紹介したガレット屋は出て来ませんでしたが、
こちらが出て来ました。
https://blog.goo.ne.jp/franny0330/e/fcb62d2165d4d4eaef1fc7b1d99db3a4
ブログをいつも見ていると
え、こんなものまであるの?
って思うので、きっと蕎麦粉もあるような気がします
見つかるといいですね~~
是非是非、記事にしてください!
自分で食べてみてないので
なんとも言えませんが、
甘い系はクレープの方がいいようなんですよね
まずは食べてみます
Setsukoさん、コメントありがとうございました
うふふ・・・
思ったらすぐ行動・・
似てますか?
だって姉妹ですもの~ 似てるんですよ!(笑)
私の場合、動かないときは全く動きません
極端なのかもしれませんね~
蕎麦粉には甘い系はやっぱり合わないみたいです
それには私が食べてみないと・・
yokoお姉様、いつもありがとうございます
やっぱりそば粉にはおかず系が合うのかしらね
自分で食べてないだけに確証はないけれど
甘いのはクレープの方が合いそうね
華菜ちゃんもお弁当お疲れ様
毎日のことだから大変よね
私のは冷凍するまでもないようなものだから・・(苦笑)
その時全部食べずに お昼に取っておけばいいものを
ついついね・・(^_^;
華菜ちゃん、いつもありがとう
わあ、わざわざ記事を探してくださったのですね
ありがとうございます
ほんとですね!
おかず系はガレットで、甘い系はクレープ!
これは間違いないですね
まずは自分で食べてみますが、
今後はガレットの方の練習を積みたいと思います
zooeyさん、コメントありがとうございました
ガレットはフランス料理に入りますね。他の国でその国、その土地でいろんな料理がありますね。
人の好みはそれぞれだから、あまり食べていない食べ物は、作ってみて食べてみないとわかりませんね。
そばの生産量 ロシアが1位とは!
ロシアというと、ピロシキとかボルシチ
っていうイメージが強いですが、面白いですね
日本は10位ですか・・・
そうなんです、食べてみないとわからない
イメージと実際とでは違うことが時々あります
それもまた面白いです
カンサンさん、いつもありがとうございます