私にとっては、初めての子育て。正直、こんなに大変なものだとは思わなかったわ。
何しろ、息子は、人一倍こだわりが強い!
例えば、洋服。着るのを嫌がる服がなんと多いこと!
一時期、ウルトラマンの絵の描いたトレーナーしか着ずに、同じ服を何枚か買って、いつも同じ服を着ていると思われていた時がありました。
レストランでの席や、スーパーの駐車場での車を停める位置。
ものすごく機嫌が悪くなるので、極力その場所にしようとするのですが、当然、空いていない時があります。
そうなると、ぐだぐだぐだぐだ、1時間、2時間・・・
ありえないぐらい長い時間、泣いて、わめいて、拗ねています。
「絶対停めれるよなぁ!!」って言うけど、空いてないものしょうがないじゃない。
「1回帰ってもう1回来ようよ~!」って言われても、そんな時間はありません。
なだめ、叱り・・・こっちは、へとへとです。
また、片時もじっとしてくれなかったので、私は、家の周りを息子を追いかけて、ぐるぐるぐるぐる走り回り、今でもご近所さんに、「よく追いかけてたよねぇ」と言われます。
自分の思い通りにならないと、癇癪を起こすし、お友達を押したり当たったりして泣かせてしまうので、ご近所のお友達とのトラブルが絶えませんでした。
その頃の息子
でも、発達が遅れているとは、思いませんでした
ただ、幼稚園に通うようになったら困るだろうなぁと思って、2歳の時に、幼稚園に通うまでの7ヶ月間、市の子育て支援の一環である「親子教室」に通わせていただきました。
その時、発達検査を受けるように勧められ、受けた結果、半年ぐらい発達が遅れていると言われました。
「個人によって発達の時期に差があるので、心配せずに見守っていきましょう」とも言われたので、さほど気にしませんでした。
それでも、現時点で遅れているなら、幼稚園での生活で、みんなと同じように出来るようにしてあげたいと思いました。
お昼ご飯にお弁当を作り、自分でお弁当袋から出させ、ランチクロスの上にお弁当を広げて、いただきますをして・・・という感じです。
お茶も水筒に入れて、飲ませていました。
手先が不器用なので、うまく食べれず、こぼしまくっていましたが、子どもも親も、それなりにお弁当が上手になってきました。
楽しい思い出です。