息子の通う通信制高校は後期が始まるまでの長い夏休み中なので、息子にあまり変化はありません。
悪くはなっていないませんが、良くもなっていません。
相変わらず、
「ママ、一緒やな?
どこにも行かへんな~?」
と、確認したり、ハグしに来たり、ぐるぐるぐるぐるぐる部屋中を歩き回ったりしています。
私と二人で過ごしているから、親離れができないんじゃないかという気がしますが、
「後期が始まったら頑張るから、今はママとゆっくりしてたい。」
と言うので、どこにも通うことなく、まったりと長い夏休みを過ごしています。
そんな中、16年半暮らしている我が家にあちこちガタが出始め、その対応に追われています。
網戸がガタっと外れ、戸車が割れていることが分かりました。
主人に戸車を外してホームセンターに持っていって同じ物を注文するようお願いしたのですが、主人は戸車を留めているネジを外そうとして、ドライバーでネジ穴を壊してしまいました。
結局、タウンページで市内のガラス屋さんを探し、交換してもらいました。
戸車本体は500円だそうですが、網戸の調整費と併せて4000円かかりました。
車で10分ぐらいの業者さんなので、出張費はかからなかったようです。
交換の3日後、網戸の開け閉め時に引っ掛かりが気になったので、再び調整に来てもらいました。(もちろん無料)
網戸を調整するを様子を傍で見ていたので、これからは自分で出来そうです。
また、給湯器が5月頃から調子が悪くなり始め、お湯を使っているときに給湯器が止まって水になることがあります。
電源を入れ直すとすぐにお湯は出るのですが、秋に向かうこの時期、「設置までお日にちがかかります。交換はお早めに!」との家電量販店の広告を見て、そろそろ交換しなくてはダメだと、お店に行ってきました。
「リンナイのエコジョーズ24号のオートタイプ」を希望していたのですが、なんと2か月待ち!
他の機種も1ヶ月半ぐらい時間がかかるとのことでした。
11月に水のシャワーを浴びることになるのは辛いので、ネットで色々探すことにしました。
正直屋さん、キンライサーさん等、即日交換可能と書いている業者さんも、リンナイのその機種はなく、ノーリツの同等の商品を提案されました。
そうなると、余計にリンナイの機種が欲しくなります。
同メーカーでないと、もし、リモコンの大きさが小さかったら壁の色褪せ状態が違って目立つかもしれないし・・・。
「9月中にリンナイのエコジョーズオートタイプ24号、もしくはその20号タイプ(今使っているのは20号なので)に交換を希望しています。なければ、ノーリツの機種の最安値(164800円)を提示してくださっている業者さんを検討しています。」
と探したところ、見つかりました!
しかも、市内の会社で、アフターフォローもしっかりお願い出来そうです。
家電量販店では21万円で広告が出ていた給湯器。
キャンペーンやポイント還元で実質196600円と計算していましたが、その会社で164500円で交換していただけることになりました。
ただし、家電量販店では製品保証が10年付いていますが、こちらは3年のみ。
工事による不具合のみ、工事保証が10年付いています。
今のリンナイの給湯器は16年以上使っているので、3年の製品保証でもだいじょうぶだと思っています。
その他、お風呂のドアの取っ手が壊れたり(これは瞬間接着剤で補修済)、トイレの便座に大きなヒビが入ったり、ご近所では外壁の塗り替えをされるお宅が増えてきて(工事の金額にびっくり!)、うちもそろそろ必要かなと思うものの予算がありません。
16年半という年月、息子も大きくなるわけです。
私も体のあちこちにガタがきてますしね。
これから家電製品も次々買い換えが必要になってきそうで怖いです。
我が家も、給湯器、買いたいんです。
調子が悪くなったころ、修理か買い替えか相談したら、年数的に買い替えた方がいいとなり。修理にしても部品がすぐに入って来ないし、他が壊れるかもと💧
様子を見ていたんだけど、今も入ってくるまで2か月⁉️
早目に(完全に壊れる前)に頼んだ方がいいのかもですね。冬にお湯が出ないのは、地獄ですものね。
給湯器、今日、交換してもらいました。
コロナで部品が滞っていて、最近、ノーリツの給湯器がメーカーから納品されるようになったと言ってました。
リンナイはもう少し時間がかかるみたいです。
仕入れ先に在庫があったとかで、今回、無事に交換してもらうことが出来ました!
給湯器は必需品ですものね。
冬に壊れるのを避けたくて、私も思い切りました。
とはいえ、痛い出費です
来年は、娘の受験もあり、高校の授業料も2人分。買い替えなきゃいけない家電、他にも色々あるのに。。。
ため息しか出ません。
でも、1番優先は、給湯器ですね。
調べてみます。
何かと物入りで、本当に大変です
うちの息子は塾も行かず、出かけないし、何も欲しがらないのでお金はかかりませんが、息子を置いて、私が働きに行くことが出来ないので・・・。
給湯器、地域差はあると思います。
壊れる前の購入なら色々検討できるので、良いお店でお安く交換できるといいですね!