醸楽庵(じょうらくあん)だより 

主に芭蕉の俳句、紀行文の鑑賞、お酒、蔵元の話、政治、社会問題、短編小説、文学批評など

醸楽庵だより  808号  白井一道

2018-08-01 12:04:02 | 随筆・小説


 唎酒を楽しむ




A、雪の茅舎純米吟醸酒 秘伝山廃生酒  720ml 1900円 
  秋田県由利本荘市  株式会社齋彌酒造店
  酒造米:国産米  精米歩合:55%精米  アルコール度数:16度
  杜氏日本一と言われている高橋藤一氏が醸したお酒。

B、三連星無濾過生原酒純米直汲み 限定品   720ml 1475円
  滋賀県甲賀氏 美冨久酒造株式会社
  酒造米: 滋賀県産吟吹雪 精米歩合:60% アルコール度:16度 日本酒度:+5.5 酸度:1.6
  仕込み水:鈴鹿山系伏流水

C、高千代 夏限定のおりがらみ   720ml 1200円  
  新潟県南魚沼市魚沼市  高千代酒造株式会社
  扁平精米 酒造米:美山錦 精米歩合:65% 日本酒度:+19大辛口 アルコール度:18度 酵母:G9
  このG9酵母は新潟県内限定で使用できる酵母で、香りのバランスが良く酸が少なく、発酵力が旺盛な非常に優秀な酵母です。そしてカプロン酸が多く出るため超軟水の仕込み水と高度な精米によってきれいな味が乗る、雑味のない甘さと美味さ、そして酸の抜けが良いお酒ということになります。

D、雪の茅舎 山廃本醸造酒  720ml 1000円
  秋田県由利本荘市  株式会社齋彌酒造店
  精米歩合:65%  アルコール分15度 
  
E、群馬泉 山廃酛本醸造 720ml 898円  
 群馬県太田市   島岡酒造株式会社 
 日本酒度:+3 酸度:1.6 アルコール度数:15.5%
 ボディある、熟成味豊かな本醸造で山廃特有の力強さは、お燗でその風味を一段と高めます。
美しい上毛の山々と利根、渡良瀬の清流に囲まれた、ここ新田荘宝泉郷(現太田市)は、古代東国文化の中心をなし又建武の忠臣新田一族発祥の地で地名の示す様に豊かな史跡と清冽な水資源に恵まれた処です。井水はミネラルを多く含む硬水で、その特質を生かす造りが山廃もとと考え、永年にわたりそれを貫き通しています。


酒塾のしをり  第二八号。
 名酒「雪の茅舎」を醸す杜氏高橋藤一さん(昭和二十年生まれ)の言葉。
「ただ単に『うまい酒』を造れば良いということでなく、この蔵の地形と良質な水源からの恩恵を生かした私たちの酒造りというものを、如何に一杯のお酒で伝えることができるのか、を常に意識しています。時代により変化する消費者の嗜好に合わせ試行錯誤を続け、私たち蔵人も消費者の目線に戻って、家族の団らんの中にあるお酒とはどんなものかを考えた酒造りが大切です。また私に酒造りの全てを一任させてくれる齋彌酒造だからこそ、表現したい酒造りに専念できますが、その責任の大きさも常に感じますね。齋彌の酒を飲むことで、由利本荘の街並みや文化など雪深いこの地の風景を思い浮かべていただけるような、生活の一部に癒しや潤いを与える酒造りを常に志しています。」『秋田蔵元ガイドより』

 高橋藤一杜氏が醸す「雪の茅舎」が美味しかった。米の旨味が濁ることなく、すっきり表現されていた。口の中でつっかえることなく、清冽な泉の水が喉に流れていく。この爽快感に夏の酒だという実感を覚えた。がしかし「雪の茅舎」を醸す蔵の風景が瞼に浮かぶことはなかった。「群馬泉」、この値段でこの味、普段も自宅で楽しむには十分だ。山廃酛の力がなせる業なのかなとしばし感慨にふけった。