暖かく良いお天気が続きすっかり春らしくなってきました。
毎日のお天気情報を気にしていますが、被災地でも春っぽい陽気が伺えます。
なによりです。
世界中で被災地を元気つけようといろいろな方がメッセージを発信しています。毎日毎日新しい情報がながれていますが、まだまだ記憶に新しいのが、甲子園球場での宣誓、文言もさることながら、張りのある声に心地よさと、被災地の方へのねぎらいが夢と希望を感じ、とってもうれしく思いました。
高校生ってこんなに人に感動を与えることができるのですね。
それになんとも心強いのが、被災地の方が、ポジテイブなコメントを発していますね、こちらが勇気つけられています。
「なんにもなくなったけれど、復興するのだ!」と、力強い言葉が多く返ってきていますね。
庭が少しずつにぎやかになってきています。
被災地でも元あった家の庭から、チューリップが!なんてことがあるかも、残った桜の木からつぼみが!なんてあるかも、いいえ、必ず芽が萌え出てくるでしょう。きっと春が来ますよ!!

お日様が大好きなチューリップ、ほんとに息づかいを感じます。少し曇ると花びらを閉じて、お日様が出ると蝶ちょが舞っているようにひらひらうれしそうです。

もみじも新芽が出ました。

ノースポールもお日様大好き

ムスカリ 去年、庭の隅に鉢をひっくりかえしていたところから芽が出て、生命力がすごい

カリンも蕾みをつけました。


紫は菜々、草と言えば草、庭の半日陰にびっしり、これはな~んだ、そらまめ、春を食べるのを楽しみにしています。

これはなにかしら、しばらくして~、わかった!ギボウシ、これも半日陰が好き!
今日もまた新しい芽が、明日は?これから庭が楽しみになっていきます。
新しい生命が少しでも被災地の方々の癒しになってくれたらいいな~! と、願っています。
ごきげんよう!