今年もマスターズ水泳大会春に続いて秋大会にも参加してきました。
毎回年齢が上がるにつれて体力、気力も不安になってきますが、エントリーすることでモチベーションを保つことできるような気がしています。
100m自由形に初めて出場、短水路大会では100mはターンが3回、練習で100mは楽々といったところですが、大会となるとプールの仕様が違うので、メンタルめんでも複雑になってきます。
過去の日本記録や大会記録のタイムをみると同じ年齢で違いの差に愕然とするところがありますが、大会用のプールで3回のクイックターンを成功させなんとかメダルにも手が届いた事が次の自信につながった事は確かでした。
マスターズ大会は過去のオリンピアンや国体経験者など、また私たちのような初心者でも出場できることに楽しみもあります。
スタンドから見ていると素晴らしい泳ぎを目にすることがあります。するとあちこちから元選手だったと耳にします。「さすが~」とうっとり 、映像と違ってライブで見れるのは幸せを感じます。
お天気続きにいっそう秋が深まって行きます。
ムカゴ(自然薯ー山芋の実)を収穫しました。
油で煎って塩をふり、今日はビールでかんぱーい!
ごきげんよう!