英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

所得と学力の相関関係と因果関係が投影する<格差論>の傲岸不遜

2009年12月13日 07時25分13秒 | 教育の話題
  子供達の学力は家庭の所得の<関数>である。塾・予備校業界で世過ぎ身過ぎしている者にとっては常識である<事実>が最近人口に膾炙しているようです。そして、日本のGDPに占める教育機関への公的支出の割合はOECD加盟国中最低水準なのだから、「格差の世代間固定化」なるものを回避するためにも国は教育予算を増やすべきだとう言説を頻繁に目にするようになりました。些か旧聞に属しますが、例えば、●小 . . . 本文を読む

TOEIC攻略Tipsのようなもの<リーディング編>

2009年12月13日 07時22分15秒 | TOEIC/TOEFLの話題
TOEIC攻略のTipsのようなものの最終回。今回はTOEIC対策Tipsの定番中の定番、[Read→Scan→Check]をご紹介します。このTipsは、あらゆる試験に共通する「問題へのアプローチ」の方法。つまり、国内大学や大学院の受験にも応用できるはずです。 このコーナーで何度も紹介しているように、TOEICの長文読解問題も「課題文(長文)+設問文+選択肢」の3個のパーツで構成されていま . . . 本文を読む

TOEIC攻略Tipsのようなもの<続文法問題アプローチ編>

2009年12月13日 07時20分16秒 | TOEIC/TOEFLの話題
いきなりですが、皆さんは富士山に登ったことありますか? 見たことは? 私は今まで3回登ったことがあります。新幹線や御殿場から見る富士山も大好きです。そしてなにより、私が今住んでいる新百合ヶ丘からは秋冬の晴れた日にはくっきり富士山が見えるんですよ。「富士は日本一の山♪」ですよね、やっぱり。ヽ(^o^)丿と、さて、「富士山は日本一(高い)山だ」。この表現を使ってTOEICの文法&語彙問題(穴埋め問題) . . . 本文を読む