英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

<再論>憲法と常識(下)

2017年05月21日 14時38分59秒 | 日々感じたこととか
                     【Common Law and Equity】◆憲法としての常識「憲法」という言葉には様々な意味があります。而して、常識と憲法の連関性を考える場合には「実質的な意味の憲法」と「形式的な意味の憲法」を区別しておくことが肝要だと思います。蓋し、「形式的な意味の憲法」とは所謂「憲法典」のことであり、「実質的な意味の憲法」とは国家権力の正当性と正統性の . . . 本文を読む

<再論>憲法と常識(上)

2017年05月21日 14時15分30秒 | 日々感じたこととか
◆序先日、所謂「テロ等準備罪」が衆議院法務委員会で、与党および維新の賛成多数で可決されたことに対して、日本のリベラルメディアの中には「採決強行」とか「強行採決」とネガティブな印象操作がみられるようです。例えば、「「共謀罪」衆院委で強行採決 自公維が賛成、可決」(朝日新聞・2017年5月19日)とか「赤狩りと同じ 「テロリスト」国家の胸一つ-立憲主義に危機感も」(毎日新聞・2017年5月17日)。 . . . 本文を読む

在米ブログ友の記事転記:中国の魔の手はCIAにも及んでいた

2017年05月21日 13時39分21秒 | Weblog
  ▼シナの魔の手はCIAにも及んでいるというかオバマがもらしていたんだと思うよ 2017年05月21日(日) 容赦ないね。 ロシアや北朝鮮と同じ!! 殺されないで拘束されている人達想像を絶する虐待など受けていることでしょう。 沖縄の人たちやお花畑の人たちはしっかり現実を見ましょう!! 話してわかるような相手ではありません!! 仲良くなんてできる相手ではないのです!! 他国に住むシ . . . 本文を読む

英語学習 de スマホアプリについて--歴史の証言付(←おおげさ)

2017年05月21日 09時46分01秒 | 英語教材の話題
  1990年ころ、アメリカでe-learning教材(≒英語系スマホアプリ教材)を見学したときには、正直、「おもちゃじゃん」と思いました。けれど、2000年には、その中には--いまの「クラウド」のコンセプトも入った--内容的にも使い勝手も素晴らしいものもいくつかあると認めざるをえなくなっていた。まだ、当時は、玉石混淆で、かつ、「石」が大部分でしたけどね。 でも、2005年に自分が開 . . . 本文を読む