英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

コラム:「左翼」て何なの-教職員組合を例にとって

2017年06月05日 23時28分33秒 | 雑記帳
  日本に限定した場合、左翼さんは、おおよそ、 ①キリスト教系の左派(→労農派→社会党→民進党)②コミンテルン系の左派(→講座派(cf.岩波書店)→共産党)   が二大源流です。而して、①の極左が「向坂逸郎派」であり、その一部は現在でも日教組・自治労・JR労組等々に<籠城>してはります。他方、①の右寄りが旧民社党であり現 . . . 本文を読む

濫用される「国際社会」という用語についての断想

2017年06月05日 16時48分18秒 | 言葉はおもしろいかも
        >国際社会   例えば、朝日新聞はその社説(2017年1月21日)でこう述べています。   ◆トランプ氏と世界 自由社会の秩序を守れ「自由な選挙、言論や信教の自由、政治的抑圧からの自由」戦争の惨禍の記憶も鮮明な1947年3月、トルーマン米大統領は議会演説で、米国が守るべき価値観を挙げ、宣言した。 &nbs . . . 本文を読む

日本は法治国家ですよね、沖縄は日本じゃなかったのかい?--辺野古 反対派座り込み 道路渋滞

2017年06月05日 12時14分11秒 | Weblog
  ・沖縄―辺野古「座り込み抗議集会 地元住民の姿少なく」 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1ce9a0d97382bc87f07eb14a612ac4a2       ・沖縄で関係者が語る「復帰は間違いだった」だぁ~??? http://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12276343083.html . . . 本文を読む