英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

”ロンドンでの待ち合わせ”↖「わがいをえたり」の記事、鴨❤

2020年02月02日 01時08分18秒 | 雑記帳

 

ロンドンでの待ち合わせ

<time datetime="2020-01-10T00:00:00.000+09:00">2020-01-10 00:00:00</time>

https://ameblo.jp/english-worldview/entry-12565747182.html

 

パスタが安かったロンドン ↖ 追加記事❗

<time datetime="2020-02-03T00:00:00.000+09:00">2020-02-03 00:00:00</time>

https://ameblo.jp/english-worldview/entry-12572254018.html

 

 

That's just what I thought!

ていうか、これ「That's it」、鴨。

(*^o^)/\(^-^*)

 

・・・それで大体30分や1時間とか遅れて来る人が多かったかな?不思議なことに?日本人も大体遅れてくるようになりますね。これは海外である程度過ごしていると海外の感覚になるのか?時間にルーズになってきます。もしくはどうせ時間通りに行ってもみんな揃っていないから30分くらい遅れていくと丁度いいと思っているのかもしれません。

こういった時間の感覚は国によって違うと思います。日本では、特に東京では電車が5分でも遅れればイライラしたり、「遅い」と思う人がいると思いますが、5分10分電車が遅れることが当たり前の国の人にとっては、5分遅れようがどうってことはないと思います。

こういった待ち合わせ一つとっても日本では当たり前のことが海外では当たり前ではないってことがわかるのも一つの異文化体験ですかね?^^

 

前田敦子:on time (時間どおりに)

Momone said she would be here right on time.

指原莉乃:behind the time (遅れた😢)

Liberalism is no longer enough,

YOU, AKB 48group and Asahi-shinbun❗

UNLESS you adapt to the times,(↖≒you 「be behind the time」)

you won't survive.

*catch up with ↗桃寧さんは桃夏さんに追いついた❤

*keep up  with ↗桃寧さんは選抜組に離されないようについていった❤

 

渡辺麻友:ahead of time /schedule (予定より早く、だって、あれ「鬼」だもの)

THE CYBORG from Saitama never planed ahead.

​​​​​​

 

・イギリス英語の入門書紹介――役に立つのにお洒落で楽しい「イギリス英語」の招待状のようなもの

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2387050ede4ca0a2947e1c5783157128

 

・”イギリスのテレビ番組”の素の感想という kind of 記事紹介リブロです。

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c035fd4e2f50c86b2ae9aed3a0e8cf2a

 

 

 

#welovegoo


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。