食糧難。今こそお米の出番です!小麦は国産でOK!
That's where you come in, Rice - san🍚
今こそお米の出番です!
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221015-OYT1T50120
お米使ったスイーツ・パン・ピザ…食料品が続々値上がり、価格安定の米に熱視線
"「お米」を使った商品が活況だ。今年の新米はやや値上がりしているものの、小麦など食品の価格が高騰する中、国産の米は比較的、価格が安定しているためだ。関連商品が続々と投入されており、低迷が続く米の消費量拡大も期待されている。"
"食品宅配大手のオイシックス・ラ・大地では、会員1人あたりの6~9月の新米予約量が前年同期の1・9倍に増加。アンケートでも「4月以降、お米を食べる機会が増えた」との回答が全体の7割を超え、「お米で食費を抑えようという動きが顕著になっている」(広報担当者)という。米の産地からも「米粉も含め、消費が伸びればありがたい」(山形県庄内地方の自治体関係者)と期待の声が上がっている。”
世界的な食糧難の声が強くなってきている昨今
"小麦を減らして米粉を摂ろう"
"自給率をあげよう"
という発言に何故批判があるのか不思議です。
小麦は今、殆どが輸入。
可能かどうかは私達の食生活のスタイル次第ですが、
【実際、アガサ・クリスティー『牧師館の殺人:The Murder at the Vicarage』(1930年)の中で、牧師の若妻グリゼルダが、「日本人はいつも半煮えのお米を食べているから頭がいいんですって:Griselda said that the Japanese always ate half-cooked rice and had marvellous brains in consequence.」と述べているように(cf. ハヤカワ文庫版, pp.18-19)、日本と欧米の、大正と令和の食文化の差は小さくはないのでしょう。けれども、】
[再掲]カレーライスの誕生★カレーの伝播普及が照射する国民国家・日本の形成
https://.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/d7b5503b7aaa15c9c35d87c7a4cb7255
英語のカタカナ表記は「首尾一貫」させるべきか?
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1a4a5b11403c605388417886a336d5eb
完版:保守派のための海馬之玄関ブログ<自家製・近代史年表>みたいなもの
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a3221c77ea0add17edf737d21088cf96
小麦は輸入をやめて、北海道や香川産の小麦だけでまかなえば、すごく食糧自給率があがると思うのですけど…
絶対に小麦は駄目だって言っているわけではない。
醤油の原料にも必要だし、程度の問題。
農薬も絶対に駄目だとも思っていません。・・・
ちなみに、「藁」だけは「straw」さんと併用にしても、――
藁がほしてある日本の風景を見せにいった英米のインターンが
STRAW(↖このコンテクストでは不可算ですよ)🌺 What made of, KABU sensei? に対して
Of Rice🌾 と答えると、その瞬間から彼女や彼の認識の世界では
その「Straw」は「Rice」に変わるのです――
書評:はじめての言語ゲーム
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/10d53758eaae62bffd83dc909a4ea99a
「食事」と「料理」で英語名詞の性質と役割分担を考える
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/56aaad6b64fecdd660ace8ae0904fda6
「お米」も「稲」も「米つぶ」も「ご飯」も「お粥」も
英語では「rice」(↖不可算名詞)ですよ🍚🍙
わが家のお米は「郷里」熊本県・福岡県産のものが主流です❤
それと大好きな北海道の✴✴✴✴✴✴✴ほしくん❤
もちろん、魚沼産のあのお方もときどき🍎
*名詞の可算・不可算および単数複数と冠詞とか
―同定あり(identified)❤
==可算(単数)➡the -単数名詞 the pop idol, Mikurin-sensei
==可算(複数)➡the -複数名詞 the pop idols from HKT48
==不可算➡➡➡the -単数名詞 the jewelry in kyusyu, HKT48
―不定です(not identified but limited)😢
==可算(単数)➡➡➡a/an -単数名詞 an apple (⬇some apples)
==可算(複数)➡some/any -複数名詞 You want some vegitables.(麻友さん、あなた、野菜食べなさいってば❗)
==不可算➡➡some/any/φ -単数名詞 Honesty is the best policy. You should have had some.
(朝日新聞も見栄を捨ててもっと正直・誠実だったらここまで日本の市民にきらわれなかった、鴨。)
ある名詞が特定され「同定」なのか、それとも、何らかの森羅万象の中で一応他とは違うとして「限定」されているのか? ちょこっと、抽象的になりますが、この「同定:identified」と「限定:limited」の区別が重要です。「the apples」は、例えば、目の前にあるリンゴさんたちで「同定」であり、「some apples」はミカンさんともアンズさんともあの梨さんやアボガドさんとも違うリンゴさん一般だから「同定」ではないけれど「限定」はされているということ。この「同定」と「限定」の違いと「可算」と「不可算」の違いをかけて4通り、これが英語の「冠詞・決定詞+名詞」の要点の入り口だと思います。ねぇ、英語って面白いでしょう❤
⤴お米🍙大好きな、熊本県産。わが家の贔屓筆頭の田中美久さん、鴨。
[もう一度告知]
ところで、わたしのこのブログ、
オピニオンとか料理ネタとか
英語教育とアイドルさんの記事混在してませんか?
ドンキホーテの棚そろえ? あざとい卑怯とは言わないが
わかりにくい❗
はい、KABU家にとっては、
英語研修ネタと贔屓のアイドルさんが成長する物語を
数年間をかけて観察するのはまったく同じことなのです。
以上
↗この画像はネットからお借りしました。