TOEIC対策のためもあるのでしょうか、――あるいは、「ハリーポッター」や「ダウントン アビー」「ポアロとミス・マープル」もののDVD 堪能のためなのでしょうか――前々から海馬之玄関ブログ推奨の「イギリス英語―英会話」教材のお尋ねをいただいていました。しかも、ご要望は切実な様子。
確かに、――「アメリカ英語 - イギリス英語」の「elevator - lift」「apartment - flat」「line - queue」「living room - sitting room」「faucet - tap」「outlet - socket」「trunk - boot」「drapes - curtains」「truck - lorry」そして定番の「subway - tube/underground」「round trip ticket - return ticket」「the first floor - the ground floor」「potato chips - crisps」「eggplant - aubergine」および「have - have got」「be like apples and oranges - be like chalk and cheese」「two weeks- fortnight」等々の語彙の違いは置いておくとしても――アメリカ英語(AE)に慣れた耳には、イギリス英語(BE)の音声に、まともに、初めて遭遇したときの衝撃はわたしたちにも理解できる、鴨ですものね(^ ^)/。
>これドイツ語?
>これ英語なの?
ということで、
ことほどさように、
>イギリス英語の対処方法を教えて欲しいの!
>イギリス英語とアメリカ英語はどう違うの?
というブリティッシュイングリッシュ(BE)に関する質問は、けして多くはないけれど弊ブログにいただく「定番のお問い合わせ」のひとつです。で、ものぐさなKABU の回答も「定番化」している(笑)。ブリティッシュイングリッシュ学びたい、イギリス英語を身につけたい(want to learn as well as to study British English)と、そう本当に思われるのなら簡単です。はい、
その方法論は、
その最善策は、
>ブリティッシュカウンシルに行きなさい
>ブリティッシュカウンシルに相談なさい
>終わり、以上。
これ(⬆)まんざら
冗談ではありませんから。
而して、では自学自習の場合。
東京近郊の方ばかりでもないですものね。
でも、とにかく、きちんとイギリス英語の学習を始めたい。
はい、そんな場合、
イギリス英語学習と習得のための
推奨の「入門書」はなにか。
それは、
▼イギリス英語学習――推奨図書
①フォトエッセイとイラストで楽しむ
ちいさなカタコト イギリス英語ノート
(市岡綾乃:国際語学社・2012年12月)
②はじめてのロンドン イギリス英会話入門・CD付き
(クリストファー・ベルトン+渡辺順子訳:研究社・2005年5月)
③イギリス英語教本 ベーシックコース・CD 付き
(クリストファー・ベルトン+渡辺順子訳:研究社・2004年11月)
④イギリス暮らしの英語表現・CD付き
(津野志摩子:ベレ出版・2006年11月)
【副教材】2018年9月20日追記
▽ララちゃんのママさんの書籍とブログ
・こんなに違う!? イギリス子育て日記 (大和書房・2017年10月)
・イギリスで育児☆漫画
Ameba公式トップブロガー
⬆秀逸かつ楽しい(informative as well as interesting)❗
▽"英語の発音を比較したら違い過ぎた【アメリカ、イギリス、オーストラリア】"
https://youtu.be/jTyqBqVoDs0
▽シェリーとハリー杉山が「アメリカ英語」と「イギリス英語」を徹底比較!
(内容はちょい薄い、鴨だけれど。シェリーさんとハリーさんのお人柄か、
楽しく「導入」させていただけます❤)
▽【イギリス人の反応】日本ではOK?!なのにイギリスではNGなこと5選
https://youtu.be/KnovrthlUMA
▽イギリスの小学生用の「国語辞典」
・First Illustrated Dictionary and Thesaurus
⬆Absolutely interesting as well as informative ❗
▽「Two To Two」って何時? わかったらめっちゃかっこいいイギリス英語での「時間の表現」
https://www.buzzfeed.com/jp/eleanorashwell/time-british-english
どうでしょうか。些か古いものばかりでしょうか? 実は、本稿を書くにあたって、日本でここ数年出版された「イギリス英語」の入門書を何冊か見てみたのですけれど、アメリカ英語との違いをハイライトに据える等々、オフ会や女子会でのお話の種を提供するものではあっても、納期を決めて「イギリス英語」を身につけたいんですとか、もっともっとイギリス英語で語られるテクストを理解できるようになりたいんです、あるいは、TOEICに本当に自信をもって臨みたいとかいう、イギリス英語の<研修>のニーズに応えられているものはあまり見当たりませんでした。
残念ですが。・・・ということで「懐かしい英語教材」紹介風になりますが本稿でもこの選抜結果ということ。やはり、AKBグループの競争においても、AKB48の小栗有以ちゃん、SKE48の小畑優奈ちゃん、NMB48の岩田桃夏ちゃんクラスの「超新星」でもでない限り選抜結果は、暫定女王の松井珠理奈さんと同代理の宮脇咲良さんを筆頭に各48グループのエースクラスが軸にならざるをえないというAKB48グループを覆う現下の状況とこれはパラレル、鴨です。
而して、とりあえずというか、
TOEIC 対策のためということなら、
まず、①『フォトエッセイとイラストで楽しむ ちいさなカタコト イギリス英語ノート』でマインドセットとイギリス英語の土地勘を獲得。その中で、lovely や brilliantや absolutely とかとかのイギリス英語を彩る語彙にも遭遇できますし、「have got」表現や「I wonder if you could 」表現、付加疑問文が、イギリス国内の言語コミュニケーションの集積をいかに<イギリス英語>にしているかという光景を垣間見ることができる、鴨。加之、ヴァーチャルなロンドン観光やショッピング、そう、ウェストエンドの銀座ブラじゃなかったオックスフォードストリート(Oxford Street)ブラや本場のアフタヌーンティーも堪能してイギリス英語学習のモティベーションも充填。本書に1箇所ある文法ミスは素敵な画像にめんじて見なかったことにしましょう(^^)/
そしていよいよ研修、②クリストファー・ベルトンさん(と渡辺順子さんのほぼ共作)の名著『はじめてのロンドン イギリス英会話入門』、③『イギリス英語教本 ベーシックコース』。前者では日本の新卒女子大生さんと――設定ではありますが、KABUの贔屓の大学のひとつ清泉女子大卒の美咲さんです!――ロンドンでの英語研修出発前後の不安と期待、愉快と挫折、達成感と使命感を共有。次に、ロンドン郊外に住む英国人若夫婦の日常風景を描いた――29歳の若妻Brendaのイギリス英語が艶やかに清々しいです!――後者で等身大で本場のイギリス英語を体験しましょう。
そいでもって仕上げ。念願の英国大学院留学に踏み出した25歳のOL京子さんと丸1年間、英国南西部に滞在できる④津野志摩子『イギリス暮らしの英語表現 英国のホストファミリー滞在12ヵ月』でヴァーチャルとはいえ英国の時空間に身を置いてイギリス英語に浸ってください。本書では、イベントとしての「tea」というのは英国ではほぼ「夕食≒supper」の語義だとかの楽しいトリビアから、英国の公教育制度や――英国でももちろん「義務教育」が制度化されていますが、それは、自宅や民間施設での教育も排除しない保守主義と親しいものであって、文化帝国主義のフランス流の「学校に通学させる義務」の制度などではありませんよ!――、コモンローとエクイティーの両法体系が織りなす保守主義の精華たる英米法の、そのエッセンスのひとつトラスト制度などについても理解を深めることができます。
いずれにせよ、これら②~④の三冊でもやればTOEIC対策のためというのなら――尚、just so you know, この「やる」とは、「やる」≒テキスト2回+付属CD5回 at least, just to make sure!――、あとは、TOEIC のオフィシャルガイドでお釣りがきます。
あっ、お釣りは
“Please keep the change.”
◆イギリス英語とアメリカ英語の違いてなんだろう
KABUの両英語の違いに関する認識(達観)を書いておきます。
イギリス英語とアメリカ英語の違いは――就中、音声面の違いは、――日本語に例えれば、
そうそれは、
>イギリス英語≒鹿児島弁
>アメリカ英語≒関西弁
である、というもの。要は、難波の令嬢、NMB48の次世代エース白間美瑠さんの話す言葉がアメリカ英語であり、AKB48グループの暫定女王代理、鹿児島出身、美形のぼっけもんHKT48の宮脇咲良さんの話す言葉がイギリス英語という位置関係(位相関係)にある。と、そうわたしは認識しています。
ならば、日本人の大部分が学校教育やマスメディアを通して小さい頃から耳にしてきた英語なるものが白間美瑠さんのお茶目な関西弁だとすると、そりゃー、大人になって、TOEIC受験のためもあり 初めてナチュラルな宮脇咲良さんの鹿児島弁を耳にしたら誰しも衝撃を受けようというもの。
>これドイツ語?
>これが日本語?
◆これがイギリス英語とアメリカ英語の違いの正体、鴨
音声面からみた場合――この点については、さしあたり、中尾俊夫『英語の歴史』(講談社現代新書・1989年7月、pp.43-45)、堀田隆一『英語史で解きほぐす英語の誤解』(中央大学出版部・2011年10月、「イギリス英語とアメリカ英語は大きく異なっている」pp. 140-155)、唐澤一友『世界の英語ができるまで』(亜紀書房・2016年4月、「イギリス英語とアメリカ英語の違い」pp.170-180)、そして、朝尾幸次郎『英語の歴史から考える英文法の「なぜ」』(大修館書店・2019年4月、12章「英語は歴史的かなづかい」pp.132-142)をご参照ください。また、市岡綾乃さんも①「イギリス英語発音の基本」(pp. 10-11)で5点に簡潔にまとめておられます――、入門者が感じるイギリス英語とアメリカ英語の違いの印象は、イギリス英語(から記述するとき)の次の2点が原因だと思います。
甲)母音直後の音韻/r/の無声
乙)母音間の音韻/t/がアメリカ英語の如くには、
/d/または/l/の音韻にならないこと
つまり、「not,hot,top,watch」などに顕著な/a/がイギリス英語では/o/になる。ならびに、アメリカ英語の所謂「平舌のa:flat-a」がイギリス英語では所謂「開口のa:broad-a」になる傾向――例えば、「can't」「glass」「laugh」が「きゃぁーん(と) - かん(と)」「ぐりゃぁー(す) - ぐら(す)」「りゃぁー(ふ) - ら(ふ)」の如くに発声される現象――等々の、その他の差は「音声の流れ」自体にはそうそう影響しないとも言えるから。
実際、日本人の英語発音を揶揄する際に話題に昇る定番の/l/と/r/の違いの不存在にしても――実は、アメリカ本土にもこれらの区別どころかその双方の音韻自体を発声できない方も何百万規模でおられるらしい!⬅実話です――、/l/と/r/を各々、/ねれ/と/うぉ/と言っとけば何とか話は通じるものです(★)。 キッパリ! 要は、英語の母語話者の方が、こちらの/ねれ/と/うぉ/を/l/と/r/に勝手に自動的に変換して受け取ってくれるからなのですけれどもね(苦笑)。
★註:英語と日本語の違い-音としての言葉
あらゆる自然言語(any Natural Language)は--極論すれば「手話」でさえ--、その本体は<音声>でありその本質は(とりあえず、ソシュールの言う意味での)差異化のシステムです。
而して、日本語では、音節は原則、開音節。つまり、日本語の音節は、「V:/あ/い/う/え/お/」、あるいは、「CV:/わ/た/な/べ/ま/ゆ/」という、いずれも最後に母音(V)が来る「音節=音の単位」でなりたっています。また、その音節は――「手拍子」の如く――同一の時間の間隔(拍:mora)で発声され、よって、必然的にそのアクセントも高低型。
対して、英語はシラブル型音節(syllable)でなりたっている。つまり、音節、要は、1個の母音・母音的に振る舞う「/l/m/n/r/」の如き音節主音的の子音を核にした音の単位自体に、日本語の「V:母音」「CV:子音+母音」のみならず、「VC:母音+子音」「CVC:子音+母音+子音」の閉音節が加わります(更に、「oven:VCC」「oasis:VVCVC」「stove:CCVC」「desk:CVCC」「street:CCCVC」「strength:CCCVCCC」等々、「CV」「VC」「CVC」の中の「C」は最大3個のCでもって構成されることもある。あるある、たくさんある)。
よって、必然的に、英語の1音節(one syllable)が発声される時間の間隔も異なってきますし、ならば、そのアクセントも--話者の気分や文体価を表示する「高低」はもちろんのこと存在するけれど、原則、就中、ワンワード単位では--、大凡、強弱型(強勢型-音の大きさと音の長さによる強調)になっています(尚、子音が3つつながる場合の規則がある。一つ目の子音は/s/が来ます。次に/p/、/t/、/k/のどれかが来る。そして最後に/l/、/r/、/j/、/w/が来ることです。"spread"を見てみると、/spred/となり最初に/s/が来て、次に/p/が来て、最後に/r/が来るという具合です。時発音で気をつけなければならないのが、/spr/の部分に勝手に母音を入れないことです。/supure/のようにして「スプレッド」とカタカナ読みしていると英語らしくなりませんからね❎)
よって、ここの「ねれ」や「うぉ」も日本語の「/ね/れ/」や「/う/ぉ/」のようなモーラの連結ではなく、謂わば、シラブルとしての「/ねれ/」と「/うぉ/」であること。このことは、/l/と/r/音をイカサマ風に発声する際には(笑)、ぜひご留意ください。
アーカイブ☆英語教材としての<カーペンターズ>
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/6394ffb89d93ecbf00ad095b61649812
英語のカタカナ表記は「首尾一貫」させるべきか?
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1a4a5b11403c605388417886a336d5eb
而して、甲乙の違いによって、――例えば、「car」が/きゃぁー/なのか/か/なのか、前置詞の「at」が/ぁ/なのか/Φ/なのか、そして、「water」が/うぁだぁー/または/うぁらぁー/になるのか/うぉ―た/なのかの違いが――シームレスで管弦楽曲のような関西弁に慣れしたしんだ耳にはイギリス英語を抑揚に乏しく単語が断続的に発せられる小打楽器の操作のようにも感じさせるの、鴨。
この違いが――この点を確認(堪能)されたい向きは、④「イギリス暮らしの英語表現」のCDで「日常生活でよく使うフレーズ集」の最初の箇所を幾つかお聴きください。彼氏さんにデートすっぽかされて不機嫌な女子大生が、「塩対応」炸裂中の元AKB48島崎遥香さんばりに、やる気皆無でレコーディングしてるとしか最初は思えませんから!――イギリス英語を鹿児島弁やドイツ語と日本人に感じさせる、音声の流れのリズムの差異、両タイプの英語の違いの正体だとわたしは考えています。
畢竟、イギリス英語とアメリカ英語の違いは「鹿児島弁と関西弁の違い」のようなもの、鴨。大事な点なので再度記しますけれども、そうそれは、AKB48グループの新世代を担う美形のぼっけもん宮脇咲良(HKT48)さんの鹿児島弁と、他方、こちらも、フランス人形さん並みの美貌なのにお茶目で後輩からの――海馬之玄関贔屓三人娘、安田桃寧・岩田桃夏・本郷柚巴ちゃんたちからも――人望もそれなりらしい、NMB48は難波のお嬢、白間美瑠さんの大阪弁の違い程度にすぎません。
まして、TOEICリスニングセクションで流れるイギリス英語、ブリティッシュイングリッシュなるものは、例えば、鹿児島県のひとが博多で話しているくらいまでには<緩和>されているから、そうそう恐れる必要もない、鴨です(Having been alleviated, the BE couldn't become a serious threat to you, duck)。
実際、HKT48の宮脇咲良さんと――京都弁ネーティブの――AKB48グループ横山由依総監督は「豆腐プロレス」の収録でも2017年、昨年度のジャンケン大会でもなかなかのチームワークを見せてくれていたと思います。加之、繰り返しますけれども、少くとも、TOEICで流れるブリティッシュイングリッシュなるものなど、宮脇咲良さんが博多のHKT劇場の舞台でMCしているときの程度のものですから(断言)。
最後に――これでも一応、英語教育も扱うブログですから、ここ海馬之玄関ブログは!――この事だけは記しておきます。それは(1)「イギリス英語」と言っても単一などではないということ。そして、(2)悔しいけれども、ある意味、残念ながら「イギリス英語」がアメリカ英語に比べて正統とも言えないということ。現下の世界のその「マーケット:英語で行われている言語行為総体」における米英の各々のマーケットシェアの比率とは別に、言語学的にもそれは認めざるをえないということ。
・書評:日本人の知らない日本語(海野凪子・蛇蔵)
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/04ef12bcccb7b2ca55a14f392ef89859
イギリス英語の多様性。あ➰、というか、土台、「アメリカ英語」も主要な地域方言だけでも、――「関西弁」といっても京都弁もあれば河内弁も奈良弁もあるように――所謂「北部・中部・南部」の三大方言があるとされています。そして、<鹿児島弁>の方はもっと凄い。所謂「イギリス英語」――要は、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、コーンウォールを除くイングランドにおいてさえ――、例えば、①「ちいさなカタコト イギリス英語ノート」(pp.8-9)で市岡綾乃さんも紹介しておられるように、代表的な地域方言・階級方言だけでも「Oxbridge accent」から「London accent≒Cockney」等々10種類以上あるのです。
ただ、TOEIC対策やイギリス英語に特化したDVD作品を楽しむためには、このイギリス英語の多様性もまたそう気にしなくてよいと思います。ナレーションスクリプトや映像作品コンテンツのキャスト選定担当と台本の作り手も――少なくとも、そこがグローバルなマーケットを睨んで制作している組織ならば――その辺の匙加減は充分考えて作品を作っていますから(笑)。
而して、蓋し、イギリス英語が正統でアメリカ英語は本筋から離脱した堕落形態か。
文法面でも――例えば、仮定法現在の述語動詞形態「原形不定詞 - should+動詞原形」の相違などが――そうなのですけれども、音声面に限定しても、実は、アメリカ英語の方が「1800年当時の英語の元の姿」を保っていると言えなくもない。
まあ、これは現在、名古屋のSKE48の方が本店の秋葉原のAKB48よりも寧ろ「AKB48」の原形に近いとも言えなくもないけれど、2018年の現在、両者ともに、あの<前田敦子>が君臨していたころ、2010年前後までのAKB48全盛期に比べればかなり異質な運動体になってしまったことと同じようなもの、鴨。
換言すれば、――富豪一族のメンバーであったがゆえに生涯一度も公教育など受けず、Oxford やCambridge にも実質行かず、自宅豪邸や別荘にOxbridge を始め当代一流の研究者や教育者を呼びつけ学習した――あのダーウィンが都度指摘したように「猿が人間の祖先」なのではなくて「猿も人間も共通の祖先」から進化したのだろうという経緯。つまり、現在のAKB48も、SKE48・NMB48・HKT48・NGT48・STU48も、すべて<前田敦子―渡辺麻友>の背中を見て育ち現在に至っている経緯とこれは同じようなもの、鴨ですね。この経緯に関しては、英文法史ならびに米英憲法史を劇中劇の舞台に据えて別稿で機会があれば紹介させていただきます。
◆余談:イギリス英語とアメリカ英語を巡る随想
最後にわたしの感慨を覚書き。①の市岡綾乃さんの著書の中でわたしが共感を覚えた言葉があります。それは、高校時代の3年間をアメリカ中西部の片田舎で過ごし、大学は日本で卒業、大人になった綾乃さんがJALの客室乗務員からイギリスの航空会社ヴァージンアトランティック航空に転職したころ、その勤務拠点のロンドンで感じたこと。
・市岡綾乃さんのまたまた素敵な記事紹介:”客室乗務員に必要な英語力”
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/7ff38834504cf83d8e41c727a1a66e55
イギリス英語の発音、話し方、よく使うフレーズなど、アメリカ英語とは異なることが多く、今まで話していた英語がとてもカジュアルで、だらしのない英語に聞こえてしまったのです。
(ibid, p.205、下線部はKABUによるもの)
この点、市岡さんご自身はそこで寧ろ「アクセントや発音の違い」について語っておられるのですけれど、わたしは、イギリス英語の「だらしのなさのなさ」は、仮定法や付加疑問文の使用頻度の(アメリカ英語と比べた場合の相対的な)多さ等々の、単語選択・構文選択にも見られると感じてきました。
・イギリス英語とアメリカ英語|文法・発音・単語など4つの違い⬅この記事Nice です
https://mysuki.jp/difference-american-english-4798
何をわたしは言っているのか。蓋し、頻度差の存在自体はコーパスデータベースから明らかなのですが、ポイントはその頻度差が、一部の日本人に与えているイギリス英語に対する「好感度」、例えば、ブリティッシュカウンシルが自信をもって述べている「日本の英語学習者は語学留学先としてアメリカ国内ばかりを選んでいるわけではありません。イギリスを選ぶ人もたくさんいます」(②p.xi)という、イギリス英語に日本人が感じる相対的にせよ「だらしのなさのなさ」の印象をもたらしているの、鴨。わたしはそうも考えなくはありません。
例えば、「Can Do:何かの行為を他者に依頼する」場合の表現として――発話者間の社会的地位の差や発話がなされる場面の社会的意味等々に規定されるセンテンスの帯びる「文体価」を度外視すれば――、大体次の順に下になるほど丁寧なものと日本では紹介されていますよね。これは、デイビッド・セイン+古正佳緒里『ネイティブが教える ほんとうの英語の助動詞の使い方』(研究社・2014年3月)の例文(cf. pp.9-10)に幾つか加えてみたものですけれども、
Will you open the window ?
Can you open the window ?
May I ask you open the window ?(⬅上から目線の色彩あり、要注意!)
Can I ask you to open the window ?
Would you open the window ?
Could you open the window ?
Would you mind opening the window ?
ここで、セインさんと古正さんは、「窓を開けてくださいませんか」程度の用件で「Would you mind ・・・?」の表現は「丁寧すぎて場合によってはやや失礼にも聞こえる」「違和感を覚えます」、と。そして、「「失礼な表現より、丁寧すぎるくらいの言いまわしのほうがいいのでは?」と考えるかもしれませんが、Would you mind ・・・? までへりくだって言うと、相手も断りづらいものです。何事もほどほどが大切で・・・」、と述べておられる。ならば、①に登場する「I wonder if you could open the window ?」などは「違和感」を越えて「不気味」ということになるの、鴨。
でもね、本稿で紹介した①~④には、そんな「丁寧すぎて場合によってはやや失礼にも聞こえる」「違和感を覚える」表現は少なくありません。また、わたしが今まで同僚として一緒に働いてきた、あれこれ100人近い英国やアイルランド出身の方の英語においてもそうでした。
別に、喧嘩を売っているのではない。
実際、わたしは、『ネイティブが教える ほんとうの英語の助動詞の使い方』、および、同じく「ネイティブの本音」の如きものが取り上げられているセインさんの『mini版 ネイティブに嫌われる英語』(アスコム・2011年10月)や『礼儀正しく、的確に伝える敬語の英語』(ジャパンタイムズ・2018年3月)、『なんで? Why? じゃいけない』(新星出版社・2018年9月)、――「国際共通語としての英語」が、最早、その文法や語法、文体価すべてを包摂する言語運用ルールの不断の再構築プロセスにおいて、そのルールの確認・改正・承認の主導権がネイティブスピーカーからノンネイティブスピーカーに漸次移行しつつあるやに見えなくもない2018年の現在――面白い試みが成功した良書だと思っています。
・イデオロギーとしての英語とイデオロギーを解体するものとしての英語
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/8a57981eaba6de2dcf586285ad23e146
・改訂版・英語ディバイドという現象
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/621f80f88ad4d1324393bb56ee5dc0d0
しかし、例えば、
>I should eat this bell pepper.
>You should go on a diet.
の文例に関して(ibid, pp. 80-82)、ネイティブスピーカーの本音は――以下、KABU流に意訳すれば――、野菜を一切食べないまゆゆさん、AKB48卒業生の渡辺麻友さんでもあるまいに「健康のためにも、ピーマン食べなあかんのはわかってるんやけど、あんなん食べるのは勘弁だわさ」(とピーマンを食べるかどうかは未知数)とか、「あんたえーかげん暴飲暴食はやめなはれ、豚にでもなりたいんか、あっ、そりゃー豚さんに失礼ちゅーもんやわな、アホ」とか。
要は、助動詞Should 使用ルールの一斑として「本音と建前」や「非難」の意味を解説されているのを見るとき、本書は良書ながら、「ネイティブが教える」という看板のわりには、それはあくまでもアメリカ英語の、しかも、西海岸や東部のインテリさんネイティブスピーカーの視点と感覚を基準にしているのではないかと感じなくもありません。本書は、――もちろん、イギリス英語のインフォマントにも聞いたとは書かれているものの、やはり、少なくとも、――イギリス英語のネイティブスピーカーの感覚からもその解説は些かずれている節もなきにしもあらずではないか、と。ならば、そんな「アメリカ英語のインテリさんネイティブスピーカーの感覚」をノンネイティブが国際的な場面で英語使用する際の羅針盤にはできにくい、鴨とも。
畢竟、この問題は、H.L.Aハートが『法の概念:The Concept of Law』(1961)で切り開いた地平。すなわち、(α)ルールとは行為規範たる第一次ルールと、その第一次ルールを確認し承認するルールたる第二次ルールの機能的な連関の総体であり、(β)第一次と第二次のルールも究極的には――行為者の内的な認識を媒介にしながらも――諸々の行為者の行為(言語行為―言語ゲーム)の中に遂行論的にのみ見いだされるものという認識からも、「ネイティブスピーカーの本音」なるものをルールと認定することには熟慮の余地があると思います。
いずれにせよ、イギリス英語の母語話者を中心に少なくない英語のネイティブスピーカーが、――おそらく、彼等もその――「本音」なるものもわかりつつ、しかし、おおよそ、伝統的と機能的な英文法、規範的と記述的の英文法で示される内容として「I wonder if you could」も「should」も用いている。この現状を鑑みれば、ならば、日本人が英語で言語行為を行う場面では、そのようなアメリカ英語のインテリさんのネイティブスピーカーさんの言語行為に対しては「estoppel」を援用して抗議することは充分正当なことではありますまいか。ありますまいか。
・防衛省Mag☆MAMOR:特集「英語力を装備する自衛隊」--英語好きにはお薦めだったりする
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2377f54478cd51ab00abbce530bf67f6
【MV full】ギブアップはしない / AKB48[公式]
而して、
やはり、現在のところも
日本人にとっては、
>失礼な表現より、
>丁寧すぎるくらいの言いまわしのほうがよい
のではないでしょうか。こう考えれば、
イギリス英語を(イギリス英語も!)学んでみることは、
アメリカ英語を専ら今後も使うだろう日本人にとっても
美味しいこと、鴨。と、そうわたしは考えています。
ということで、
六月に迫った国民的イベント。
AKB48グループ総選挙2018では、
イギリス英語=HKT48の宮脇咲良さんにも
アメリカ英語=NMB48の白間美瑠さんにも
ご注目いただければ嬉しいです。
ちなみに、KABU家は、
NMB48の安田桃寧ちゃんと
岩田桃夏ちゃんにも注目
する予定ですけれども(笑)
おしまい
▽AKB48世界選抜総選挙2018――48グループ「第三代女王」松井珠理奈の戴冠で無事終了
https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12387635703.html
▽AKB総選挙、惨敗のNMB。でもこんな真っ直ぐな子もいる➡
本郷柚巴です。ある意味新しい日が始まった^ - ^”
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/112f1df15ee51f5b9f676568e7fbe220
▼AKB48―組閣発表・・・「AKB」は終わった、<AKB>が始まる。ドキドキ❗
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4aa0194a44ba2069c649cfee99e1a526
▼AKB48グループの”2018年書き初め”⬅やっぱり、まゆゆがいない現実(涙)
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/65162b70c21b4b2a5e7f5e58c6bda079
▼18ヶ月後の「最強アイドル」、「鴨。」じゃなくて確信→岩田桃夏です!! 焼けた(^^)
https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12342366117.html
▼白間美瑠に最後通告❗――”NMB48teamNの本郷柚巴です。AKBグループ成人式だ!”
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ae1cfb3cd5eddbcecb06f70c8bcc64cb
#welovegoo
英語学習ひろばの塩見と申します。
今回弊社サイトで、もっとも効果のある学習方法について調査結果を発表しました。
下記のページより調査結果をご確認ください。
https://hitononayami.com/learning-method/
弊社独自にアンケートを行い調査した結果なので、他では掲載されていない内容です。
弊社では、この調査結果を、現在英語の学習を行っている幅広いユーザーに届けられればと考えております。
またこのような調査結果を掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思います。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
また、今後もこのような調査結果を掲載していく予定ですので、是非ご確認ください。
調査結果一覧:https://hitononayami.com/category/survey/
TOEIC必要な学習時間調査結果:https://hitononayami.com/toeic-study-time/