
素晴らしい記事を紹介させていただきます。
素晴らしい。これです。
・リブログ「世界遺産にするとはどういうことか?」
http://ameblo.jp/soramitutoyama/entry-12272265326.html
同感です。
ていうか・・・。
「世界遺産」どころか、ユネスコから脱退してもいいんじゃないの? と、私は考えています。
EUもなくなるし、時代は、最早、国際機関の出る幕のある時期ではないでしょうよ、と。
蓋し、だからこそ、日本の保守派は――国語力、礼儀作法、なにより、皇孫統べる豊芦原瑞穂の国の歴史・文化・伝統の知識、および、そのイデオロギーの体得・血肉化とともに――英語力(+PCスキル、可能なら「微分方程式と線形代数、重回帰分析」くらいまでの数学のスキル)を磨くべきである。これからは、多国間交渉の時代なのだから。なぜならば、残念ながら日本を中心に世界も宇宙も廻っているわけではないのだから。と、そう私は考えています。
・防衛省Mag☆MAMOR:特集「英語力を装備する自衛隊」--英語好きにはお薦めだったりする
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2377f54478cd51ab00abbce530bf67f6
・海馬之玄関推奨--素人でも読めるかもしれない社会を知るための10冊--
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/d34ed39162f2d60fcc67d06b9d3a8e4c
・書評☆古木宜志子「津田梅子」
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/b321120a98e4219e5e52525d85d35097
而して、お二人のブログ友の記事、謹んで紹介させていただきました。
而して、保守派の皆様、今後とも、
ご指導よろしくお願いいたします。
KABU&寛子
国歌独唱/第82回選抜高校野球大会