![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/402a3043d0b9510ee366f655c510a890.jpg)
コロナくんの頑張りで、帰省(not only ミネソタ・ルイジアナ、デボンシャー, but 九州 as well)もできないぽいので親戚にここ数日電話で「ことしはお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします」をしていて、唖然とした。正に、panta rhei(Everything is in a state of flux.)万物は流転する。祇園精舎の鐘の声です。(↗この「in」の感覚はプチ重要、鴨。cf. 「Italy is shaped like a boot.≒Italy is like a boot in shape.:イタリアは長靴のような形してます」「Mt. Fuji is noted for its beautiful shape.≒Mt. Fuji is beautiful in shape.:富士山は姿が美しいです」、そして、「This biscuit is low in sugar/ low (in) sodium but rich in vitamin C.:この【NMB48のクッキングアイドル安田桃寧さんがグールプのエース白間美瑠さんのために作った】クッキーはビタミンCが豊富なうえに糖分/塩分控えめなんですよ❗」)
イギリス英語の入門書紹介――役に立つのにお洒落で楽しい「イギリス英語」の招待状のようなもの
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2387050ede4ca0a2947e1c5783157128
ある、名古屋のバリバリの「憲法愛」「核嫌い」
でもって「反自民」「反納豆」の元高校教員の叔母さんが
電話で口にした言葉。
>KABUくんもこんど名古屋にきなさいな。
>コロナくんが一段落したら名古屋にもいきたいです❗(栄でSKE48のみんなに会いたいし、ついでに名古屋にでも行くか?)。天気よかったらいろいろ歩いて回りたいとこもあるし。
>天気予報も最近はあたらないのよ。ドラゴンズとグランパスの勝敗と天気予報だけは参考になると思っていた【朝日】新聞だけど、朝日新聞は最近は天気予報もあてにならなくて・・・。
[再掲]コラム:「左翼」て何なの-教職員組合を例にとって
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/40427fd974fca7cde4ddaf33a42ced46
而して、「打落水狗」。「水に落ちた犬を打て」とは、あの魯迅先生がこの四文字熟語の「水に落ちた犬は打つな」という元々の意味を反転させ、その後、韓国だけでその魯迅解釈が一般化しているイデオムですが、いやー、50年来の「支持者」に
>天気予報も信じられない
と思われるようになった朝日新聞さん。ジャーナリズムの矜持などの高尚なマターではなくて売り上げの数値と市民からの取材拒否という足元のこと、そう、よすぎみすぎ厳しいでしょうね。
>コロナくんの国難という事態を
>政権批判に使うな❗
もう一度➡立憲民主党さん朝日新聞さん一言いっていいですか? コロナが落ち着くまで黙ってろ❗
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/73178c8504b40650cf67b5e02065f8bf
正直、ここ数年の政権批判の気合いのいれように、ちょびっと、違和感がありました。けれど――そりゃ、スポンサーの支那と韓国から厳命されているのだろうけれど、それにしても――いやー、こんな感じで固定客さえどんどん離れているとしたら、――学術会議とか日弁連とか国連とかとかの――リベラル派専用の「塹壕」に逃げ込むしかないというだけなの、鴨。これ、そういうシンプルなことなの、鴨。と、ちょびっと、打落水狗の記事になった、鴨。
(*^o^)/\(^-^*)
【再掲】「学術会議」問題の問題:「論点の摩り替えだぁ❗」の主張はリベラル派の反知性傾向の証拠、鴨。
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/db0f875daef3e85ea319387efab579bc
日本社会の「右傾化」を嘆き憤るリベラル派の怠慢と傲岸
--マーケットが変化したのなら商品の方を変えなさい
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/5dda58e6b05976d6658553df6d20742f
【再掲】日本人の英語力がもう少し向上すれば朝日新聞は倒産する、間違いなく (^_^)v
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/5e2b0b025af0738758245db34c1213a9