![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/b02ccd21231ee567187342c82b3329f3.jpg)
鉄道好きらしい❗ STU48の贔屓の「変わり者可愛い❗」某アイドルさん
告示:「瀧野由美子」(STU48)。↖令和2年、この方をわが家も贔屓にさせていただきます (^o^)
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/39e81dc3b5e80aa2e1a55aa681764824
アイドルとはなにか? それは、something「高柳明音卒コン」に蓬勃していたなにか、鴨。
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/cf676b46bf37ba0141f12c7c2ffefcb3
英文読解 one パラ道場:AKB48 渡辺麻友の最後の総選挙2017スピーチ
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c55e09a9c257656371d48e182ff95c2b
STU48 瀧野由美子 裏アカウントに誤爆でジャニーズヲタクが発覚。ダサ過ぎる画像加工も話題に
https://idolscheduler.jp/news/detail/?n_id=13437
https://entamega.com/40425/amp
2020-05-16 15:45:48
第三次世界大戦が起きないことを念じつつかなり
覚悟を込めた(put my heart and soul into)
手抜き(perfunctory)記事です。
ど真ん中84キロどころか48キロのスローカーブ再掲記事🔥
cf. 81 ほのぴ〜ぶろぐ /【NMB48】 9期研究生 【副キャプテン】西田帆花↖️横浜に来てくれた
https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12794525522.html
https://ameblo.jp/nmb48/entry-12794664923.html
https://ameblo.jp/nmb48/entry-12794839036.html
過去に行って良かった
と思う旅行先は?
ロンドンはハイドパーク(φ Hyde)を会場に開催された、
1851年の第一回万国博覧会を切っ掛けに設立された世界初の旅行代理店、
トマス・クック社を創業したトマス・クック。そのクックの決定版の伝記を書いた、
ピアス・ブレンドはこう断言している。
>探検とはまったく知られていないものの発見であり
>旅行とはあまり知られていないものの発見。而して、
>観光とは既に知られているものの発見である、と。
この「探検」は「either an exploration or an expedition」であって、
よほどの偶然か植字ミスがない限り「any adventure」ではないことは
間違いないでしょう。つまり、正直、残念ながら、ピアス・ブレンドの原文を
見つけることがまだできていないだけではなくて、ここから先は、
いつもの「我田引水」になりますよということです。
而して、蓋し、
わたしはこの3行詩とも観念すべきブレンドの達観を目にして、
共感の喝采を叫びました。なるほど、と。
①観光とは「もの」ではなくて「こと」、換言すれば、「物語」の提供である
②観光ビジネスの勝負はリピーター率×客消費単価×滞在時間の逆数
③人口が1億を越える世界の11ヵ国においては、就中、観光ビジネスが他の産業よりも
生産性において優れているとは必ずしもいえない所謂「ポスト工業化社会」を抱える、
アメリカ・日本・ロシア・メキシコにおいては、「外国人観光客」とほぼ同義の
(日本語の)「inbound」という海外からの需要よりも「Intra-bound」、すなわち、
国民の国内旅行が遥かに重要である
而して、KABU's 7ベスト、 「旅行先―神7」は――あっ、ちなみに「best 7」と数詞系形容詞/名詞の前に「ベスト」が来るのは和製英語とも言うべきもので、もちろん、「a.m.」は副詞ですが感覚的にはある意味「午前10時に:at a.m. 10❎↗️ at 10 a.m 🌺」同様に英語としては非文。他方、「top 7」は、まあ、この「top」くんを前置詞/副詞と解釈するか(worthさんやlikeくんとにて)数詞を目的語あるいは補語にとって「句形容詞/名詞」を作るのかは英語史的に見ても諸説あるものの)文法的にも正しい英語ですよ――、現役1位推しアイドル、HKT48のみくりん先生、すなわち田中美久さん、そして、NMB48の美貌の体育会系お馬鹿エース、但し、メンバーからの人望極めてあつい白間美瑠さん・・・、じゃなかった、次の素敵な<メンバー>さんたちです。
(尚、選抜入り確実なHKT48のあるメンバーさん、じゃなかった、英国のある地域が――現下のコロナウイルス騒動とは無関係に❗――、随分前から外国人といわずグラスゴーやロンドンからであろうが、「観光客」はお断りの雰囲気、というか、「観光客にはもうこりごり」という雰囲気もなきにしもあらずだと思うので、はい、その南西部のとあるエリアさんは慎んで「選抜辞退」扱いにさせていただきました。)
[もう一度告知]
ところで、わたしのこのブログ、
オピニオンとか料理ネタとか
英語教育とアイドルさんの記事混在してませんか?
ドンキホーテの棚そろえ? あざとい卑怯とは言わないが
わかりにくい❗
はい、KABU家にとっては、
英語研修ネタと贔屓のアイドルさんが成長する物語を
数年間をかけて観察するのはまったく同じことなのです。
改訂版・英語ディバイドという現象
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/621f80f88ad4d1324393bb56ee5dc0d0
イギリス英語の入門書紹介――役に立つのにお洒落で楽しい「イギリス英語」の招待状のようなもの
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2387050ede4ca0a2947e1c5783157128
英文読解 one パラ道場:AKB48 渡辺麻友の最後の総選挙2017スピーチ
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c55e09a9c257656371d48e182ff95c2b
【再掲】貨幣価値:「あしながおじさん」に出てくる$35は今の**万円なのかしらね🐙
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/76196a7e22147ac8b22bf51986dfdf8e
英語史的文法論の要点覚書--異形の印欧語「現代英語」の形成、それは「格変化」の衰退から始まった
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/91718985f1a5d1b7df4c7485a966c123
そして、
衛星放送型通信教育☆サテライトの思想的可能性
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4be4f8027ee2b4af78c57df2141fd95d
ソフトバンクホークス秋山幸二監督に見る<指導者の器>と保守主義の精神
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ea5e7e17b2488c76914be3834c9e195d
草稿・科挙としての留学の意義と無意味
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/3d2bc3378bcef0da078a1b30c9681d79
ピグライフは勝れものの「マネージメントスキル開発ツール」かも
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ee74458c5f6769163b91f13e9a13d8f4