◆トヨタ社長 「 日本で物づくり、限界超えた 」
電力不足の広がりに産業界は懸念を強めている。トヨタ自動車の豊田章男社長は10日、記者団に対して「安定供給、安全、安心な電力供給をお願いしたい」と訴えた。円高に加えて電力不足が広がる現状に、「日本でのものづくりが、ちょっと限界を超えたと思う」と危機感を漏らした。
東日本から西日本へ生産や事業を移す動きを進めている企業も動揺している。NTTデータは、首都圏のデータセンターにある自社のサーバー数千台を関西地域のデータセンターに移転させる計画だったが、関電の節電要請を受け、「今後、海外を含めて移転先を再検討する」としている。
東芝も岩手県内で生産していた半導体の一部を兵庫県の姫路半導体工場などで代替生産するなど西日本シフトを進めているが、「あまりに急な動きだ。対応をこれから検討する」と戸惑う。
(読売新聞・2011年6月11日10時04分)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110611-OYT1T00275.htm?from=top
◆「自然エネルギー庁」構想を披露=菅首相、看板政策に意欲
菅直人首相は12日午後、ソフトバンクの孫正義社長、元サッカー日本代表監督の岡田武史氏らを首相官邸に招き、自然エネルギーの普及に関する懇談会を開催した。与野党の退陣圧力が強まっているが、首相は「自然エネルギー推進庁」構想を披露するなど、太陽光や風力発電などの促進に取り組む決意を強調した。
福島第1原発事故を受けて首相は、エネルギー基本計画を白紙で見直す意向を表明。先にフランス・ドービルで開かれた主要国首脳会議(サミット)では、2020代の早い時期に総発電量に占める自然エネルギーの割合を20%以上とする方針を打ち出した。
首相は席上、「『自然エネルギー推進庁』をつくって専門家を集めれば、(今後)10年どころか、もっと早い時期にやれる。省庁横断的に進める何らかの仕組みを急いで検討する」との考えを示した。自然エネルギー普及に関しては「首相という立場でやると同時に、生きている限りしっかりと取り組む」と語った。
(時事ドットコム・2011年6月12日 18時15分)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061200129
第三帝国の帝都陥落直前、ベルリンの防空壕で、愛人エヴァと、そして、(親衛隊・ゲシュタポ等々、最早、それらが掌中にしていた権力の実体も消失していた)ドイツ第三帝国の最高幹部数名と無為徒食の2週間余りを過ごした、所謂「ヒトラー最後の日々」。而して、陥落寸前のベルリン市街では、古代支那における落城光景もかくありなんという、「労働者の祖国」から押し寄せてきたソ連軍による虐殺・陵辱、強姦・略奪が横行する中、「この私を指導者に選んだ責任をドイツ国民は果たさなければならない」と嘯いたとされるヒトラー最後の日々。他方、さる6月2日の「民主党代議士会での退陣仄めかし演説→内閣不信任案の否決」以来、無聊を慰めているだけとしか思えない菅直人氏の現在の姿。蓋し、私には66年の時空を越えてこの両者に極めて近しい心象風景を垣間見る気がします。
しかし、まさか、
菅直人氏がかの歴史上のビッグネームほどの大物であるはずはない。
けれど、蓋し、
菅首相が惹起している<損害>は、大袈裟な話ではなくヒトラーに匹敵する、鴨。
いずれにせよ、<権力の万能感>、あるいは、(国家の行政&権力機構はその事前に想定された性能のままに)政治指導者の指示通りに動くことを信じて疑わない子供っぽい<機械論的な国家権力認識>を共有するナチス党政権と民主党政権、加之、反原発論とナチズムという共に<人間の万能感>に貫かれた非合理思想が2011年の日本と1945年のドイツという時空を隔ててパラレルなことは誰も否定できないこと。而して、2011年3月11日午後2時46分以降も直ちに、かつ、休みなく人智を超える自然の脅威に正対して、否、これまた人智をもってしては制御不可能な、自然としての資本主義のグローバルな運動展開と日々対面している合理的な企業経営者は、そんなナチズムばりの<脱原発の夢物語>や<退陣直前の無能な指導者の優雅な無聊>に付き合う暇も義理もない。このことだけは確実であろう。と、そう私は考えています。
ならば、私は、地下壕じゃなかった首相官邸に籠もる菅直人氏にこう言いたい。
б(≧◇≦)ノ ・・・アドルフに、じゃなかった、菅直人に告ぐ!
б(≧◇≦)ノ ・・・さっさと退陣せよ!
б(≧◇≦)ノ ・・・加之、退陣前に「浜岡原発停止」の停止の発表をお忘れなく!