小倉の八坂神社は、小倉城内にあります。
「無法松の一生」でおなじみの小倉祇園はこの神社のお祭りです。
図書館のCDで、村田英雄の演じる浪曲を聴いたことがある。なんとも切ないストーリーと村田先生の名調子を思い出す。
そして、なぜか、子供のころからこの歌も大好き。心に残る古賀メロディー。
無法松の一生
作詩:吉野夫二郎 作曲:古賀政男
小倉生まれで 玄海育ち
口も荒いが 気も荒い
無法一代 涙を捨てて
度胸千両で 生きる身の
男一代 無法松
空にひびいた あの音は
たたく太鼓の 勇み駒
山車の竹笹 提灯は
赤い灯(あかし)に ゆれて行く
今日は祇園の夏祭り
揃いの浴衣の 若い衆は
綱を引き出し 音頭とる
玄海灘の 風うけて
ばちがはげしく 右左
小倉名代は 無法松
度胸千両の あばれうち
泣くな嘆くな 男じゃないか
どうせ実らぬ 恋じゃもの
愚痴や未練は 玄海灘に
捨てて太鼓の 乱れ打ち
夢も通えよ 女男(みょうと)波
9つある鈴のうち、なぜか真ん中にだけ長蛇の列。そそくさと端っこで賽銭を投げた。
なにかいいことありますように。
2枚目の左側のお店「極上生○~」は何のお店でしょうか?
地方によって屋台も変わるのかなーと気になっています。
「極上生フランク」でした。
フランクフルトソーセージ。200円。
スッキリしました。
わざわざありがとうございます。
ってか、フランクフルトを生で食べる???んですね、きっと。
希望としては鉄板でカリカリに焼いて欲しいです。