快風丸

俺の船に乗らないか。

ジョン・フルシアンテ

2010-12-30 00:56:39 | Weblog
 レッチリの”元”ギタリストのソロアルバム。
レッチリ、好きですけど、さして入れ込んで聞いてきたわけでもない。

 しかし、ジョン・フルシアンテのギターが好きだ。

 そんな程度のファンなので、ソロやってたなんて知らなかった。
たまたま、GEOのレンタル落ちで発見。各¥100で2枚買いました。

2004年に毎月リリースした6連作のうちの2枚らしいです。



Curtains

 アコースティック主体で、なんともやさしい歌である。
何度聞いても聞き飽きない感じ。
このギタリストの才能の豊かさを思い知らされる。


 
A Sphere in the Heart of Silence

 ジョシュ・クリングホッファーと全曲二人による共作。
こちらは、テクノっぽい音が入ってたりで、これまた、この人の音楽的な幅の広さ、深さのなせるワザであろう。

 ジョンは、昨年、レッチリを円満脱退しており、このジョシュ・クリングホッファー
が後任としてレッチリに加入したらしい。
 
 6ヶ月で6枚のアルバムをリリースっちゅうのもすごいけど、たまたま聞いたこの
2枚に関して言えば、粗製乱造などでは決してない、聞きごたえのある音楽である。

 ジョンは、「白いジミヘン」と言われているらしいです。
僕の私見ですが、ジミヘンは、ギタリストであるが、ギタリストとしてギター演奏に革命を
起こした偉人ではあるが、バンドマンではないように思っている。

 ジョンがすごいのは、バンドのアンサンブルの一部になっているところである。
この人のギターが入ることによって、サウンド全体が立体的になってくるのである。
 レッチリのジョン不在の時期のアルバムを聞いていただければ、分かってもらえると思います。

 ギターの偉人として並び称されても、その手法は全く異なるものなのです。
ギタリストとして輝きながら、バンドサウンドも引き立てる。
 
 チトおこがましいですが、こういうギタリストになりたいものです。

 明日は、マリーアンドファナーズの練習です。大阪日帰りします。
 

やる気

2010-12-26 21:43:33 | Weblog


 はあ。
やる気がしねぇ。

ちょっと散歩してきます。















 もし、今、流れ星が見えたら、こうお願いするよ。

「年賀状のない平和な世の中になりますように。」

ただいま、プリント中。

あげる

2010-12-24 00:51:14 | Weblog



 年末はハードワークが続く。
図書館に行き、でグレゴリオ聖歌のCDを借りてきた。

 これで雪でも降ってくれりゃカッコいいのになぁ。



 かみさんには、石の玉。フローライトっちゅう霊験あらたかな怪しさ。
そういうご利益なんかうさんくさいくらいがちょうどいいのさ。
あんまし利きがいいと、きっとしっぺ返しがあるのさ。
リバウンドしないダイエットがないのといっしょさ。

 息子には本。「宇宙のしくみ」誠文堂新光社。写真が豊富で美しい。
自然に科学的な視点を身につけてほしいと思っている。

 娘はイブが誕生日。スヌーピーのアニメサントラCDとスヌーピーのフィギュア。
チャーリーブラウンとカウチに座ってTVを見ているバージョン。
 スヌーピーのアニメ、すごく面白い。作者のャールズ・シュルツ氏はジャズ好きで、
アニメの音楽を全部ジャズにしたとのこと。プロデューサーには猛反対されたが
押し切ったそうである。クリエイター、かくあるべし。
 そして、それがこのアニメに深みを与えているのである。

 ひとあしお先のメリーなクリスマスでした。

スーザン・ボイル

2010-12-21 01:57:53 | Weblog


 とても期待してたんですけど。
いきなり、”WILD HORSES”、ローリングストーンズから始まるのですよ。
わくわくしながら聞き始めましたよ。


「こんなもんですか」

偽らざる感想である。
あのフィーバーは、純粋に音楽とは関係の無い、三面記事的なことだったのだろう。

 どうにもピンとこない。
なんか、音程が怪しいし、雑な感じがする。
素人なら、いいのだけれど、お金は払えません。

 曲によって、録音の感じが違うのもいただけない。選曲は統一感があるが、声の
感じも、リバーブやらエフェクトの感じが、曲によって違う。寄せ集めた感じ。
 聞いていて、いちいち引っかかる感じがするのである。リラックスして聞けない。

 ボーナストラックの”翼をください”は、かなり安定してますが、それでも、
プロフェッショナルの歌ではないと感じました。

 話題先行、実力は発展途上というところなのだろう。
ポピュラー音楽には絶対的な価値観なんて存在しないので、これが好きというのは理解ができるし否定はしない。

 しかし、ビジネスにするなら、シンガーとして、もっと完成されてからCDにすべきだと思いました。

トリコロール

2010-12-20 01:08:35 | Weblog


 レンタル店で、思い出した。
ジュリエットビノシュ。

 邦題「トリコロール 青の愛」。

 メロドラマ。フランスのマダームは、こういうの見てため息ついてるんだろうなあ。

 「汚れた血」で始め見たときから、この女優が気になっていた。
久しぶりに見たが、相変わらず気高く美しかった。

 中性的な顔立ち。ミレーヌファルメールといい、フランス美人ってどこか中性的
なのかも、なんて思いながら見てました。

 この映画、たいそうな賞をとったらしい。あまり面白くはなかった。
しかし、動くブロマイドとして、とても楽しめた。

 映画の楽しみ方って、一つじゃないと発見した。

 ついでに「トリコロール 白の愛」も見た。面白くなかった。

 そして、「トリコロール 赤の愛」も借りてきた。

 ため息。

サンタはいつまで来てくれる

2010-12-18 02:39:44 | Weblog


 もう、プレゼントの準備は済みましたか。
僕は、家族に、それぞれ。

 もらうのもあげるのも心弾みます。



 さて、プレゼントをくれるのはサンタクロースって、いつまで信じてましたか。

 僕は、小学校1年のクリスマスイブに、がんばって、寝たフリして、枕元にママが
置くのを確認しました。

 少し傷心でした。


冬の収穫

2010-12-17 01:24:22 | Weblog
 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしようか。 



 ベランダでは、ルッコラと水菜。
いつもは、ある程度、大きくなったら、引っこ抜いて終わりにしてました。
今回は、大きくなった葉をちぎって収穫した。抜かない。

 すると、週一で、けっこう採れる。




 冬でもしっかり育ちますよ。水やりも、毎週日曜日の朝のみ。
そして、なにより、冬は虫がつかないのです。

 冬のベランダ菜園、おすすめです。

スニーカーを

2010-12-13 01:25:04 | Weblog
 ここ10数年で買ったものです。

 自慢じゃないですが、買い物上手でして、どれも新品で、¥3,000前後で購入しています。そして、私、物持ちが良いほうなのです。

 さらに、休日にしか履かないし、数も多いので、年数のわりにコンディションも
良いです。

 しかし、増えすぎた。捨てるには惜しい。
では、売りましょう。

              

 



 比較的新しいものです。数回履いたのみ。LIVE衣装として使用。





 まさかの超ハイカット。レザーが上質で質感良し。





 ロッドレイバー、メッシュアッパーがさわやか。





 TRX、ロッキー2でスタローンが履いてたヤツ。





 サイバーカントリー。見た目に反して、履き心地よし。ゴールド大好き。





 トレトン・キャンパスナイライト。無名時代のビヨルンボルグが履いていた。
ビリージョエルが、52’ndストリートのジャケットで履いてました。





 SL76。ミックジャガーが、ジャンピンジャックフラッシュのプロモで履いてました。



 さて、まあ、見た目はきれいでも、よく履いたのでね、7足で、まあ¥2,000かな。
¥3,000なら恩の字か。

 ¥4,500でした。

 売っといて何ですが、中古のスニーカー、買う人の気が知れません。

平和の反対語

2010-12-10 01:44:42 | Weblog


 長らく、平和とは、戦争をしていないことと思っていた。
イマジンの歌詞を訳して歌ってみたいと思っている。

 どうしても知識の中の名訳が邪魔をする。ありきたりな陳腐なものになってしまう。

 この歌詞について深く考えを巡らせてみる。
「想像してごらん」より強いメッセージではないだろうか。
いや、考えうる限りのやさしい問いかけではないだろうか。
字づらだけを追ってもダメだ。メロディー、ジョンの声も感じよう。

 ここ数日、そんなことばかり考えていたら、ふと、平和とは、建築で言えば、基礎では
無いだろうかと。
 これができて、初めて、建物が建つ。
一人の人間が、何かを始めるための土台が「平和」ではないだろうか。

 戦争をしていなければ平和なのか。
今のアメリカは平和なのか。
ロシアは平和なのか。ミャンマーは、インドネシアは、ギリシャはどうか。
名古屋はどうか。会社はどうなのか、家庭はどうなのか。自分自身はどうなのか。

 そこに平和が無ければ、何も始められない。自分が自分らしさを発揮して生きること
ができない。

 だからこの歌は世界中の人の心を打つのだろう。

ジョンレノンを撃った男

2010-12-09 00:48:08 | Weblog

 

 淡々とした映画だった。
なんのエンターテイメントもなく、そこには、マーク・デイヴィッド・チャップマンがいた。
ただそれだけの映画。しかし、リアリティー。
 ハワイで育って、家庭環境に追い込まれ、自分の殻に閉じこもった末、誇大妄想に取りつかれ、ニューヨークへ行き、ジョンレノンを撃った。
ただそれだけの映画。

 その犯罪は、彼の作り上げたインナーワールドで起こったのだと理解した。
思いこみ、被害妄想、思考破綻。
平たく言えば、キチガイ。

 毎年、この日、ジョンレノンを聞いている。
今、ダブルファンタジーが終わった。

長年、マーク・デイヴィッド・チャップマンのインタビューを読むべきか迷っていた。
そんなキチガイのことにかまうより、ジョンレノンの歌を聞こう。

 しかし、どうしても、無視できない。キチガイなんかに関わりたくはないというのに。
なんなんだろう、このモヤモヤとした気持ちがもう30年も続いている。