SaltyDog

               by kaji

くらげの酢の物

2012-04-25 | お酒&肴&料理&レシピ
中華料理では定番の前菜。 近くのスーパーで、塩くらげが
少量だが、安く売られていた。

くらげ酢は、過去に1度大失敗をしている。 しかもその時は
デパ地下で買った最高級品のくらげだった。 熱湯にくぐらせ
すぎて、縮んでしまい、台無しであった。

その後、横浜中華街で買ってきた物は、なんとか成功したが、
それ以来となる今回。

つけだれは、中華スープ、醤油、砂糖、ごま油、ラー油といった
ごく一般的な調合。 塩抜きしたくらげを、熱湯に5秒ほど
くぐらせ、すぐに冷水に取る。 よくしぼって、つけだれに
漬ける。 これだけ。

最高級品のくらげだと、肉厚で、歯ごたえも良いのだが、まぁ
今回は、値段的に妥協できる範囲であろう。

スタンプラリー

2012-04-25 | 旅と観光
先日完全制覇を成し遂げた「日本100名城」を巡る旅も
スタンプラリーであった。100名城に選ばれた城には
物理的な専用スタンプが設置されている。(資料館など
に置かれている場合もある)

単純ではあるが、それなりにモチベーションを維持でき、
達成感もある。

次なる旅を模索する中、「スタンプラリー」で検索して
みると、ほとんどの場合、ローカルエリアでのそれであり、
いまひとつ参加意欲に欠ける。

四国霊場八十八カ所巡りもいわば、四国というローカル
エリア内で繰り広げられるスタンプラリーと言える。
これはいずれチャレンジしてみたいとは思うが、今では
ない。

すると、突然目に飛び込んできたスタンプラリーを発見。
日本全国を舞台とした、壮絶なスタンプラリーである。
100名城巡りに匹敵するといって良い。

「夜景100選スタンプラリー」だと。 北は北海道、
南は沖縄に至るまで、ご丁寧に100カ所の夜景スポットが
選出されている。 やめてくれ。 これはムリだろ。

その場所に行くだけでも大変なのに、夜景まで見なくては
いけないなんて。 心は揺さぶられるが、やっぱムリ。

なんかもっとないのかなぁ。 名湯100選スタンプラリー
とかなんとか。それもお金かかりそうだが。

くじら刺し

2012-04-25 | お酒&肴&料理&レシピ
もう、寝たらいいのに。 と思いつつも、買ってしまったのだから
しかたない。 明日だと味が落ちてしまう。

若干ではあるが、酔っ払った状態で、大根のかつらむきにはリスクが
伴う。 結果論ではあるが、事なきを得。

ごちそうさまでしたぁ~。