日々寒くなりました。
お陰様で風邪の方はどうやら峠を越えたようで、咳もほとんどおさまりました。でも巷では新型インフルが流行りだしたみたいなので注意せねば。ワクチン打つの忘れちゃったんで^^; 毎年冬コミ前に打っていたんですが、今年はスタッフ参加しなかったから忘れてた。うがい手洗いしないとね。
そんなかもしたさんは今日もダラダラ新番組チェックしてました。
『みつどもえ増量中』:絵は『はなまる幼稚園』みたいなホヤヤ~~ンとした感じだったので、はなしもホヤヤ~~ンとした感じなのかな?と思って見てみたら…えらくシュールでした(-△-;)
番組内で放送している、という設定の戦隊モノだったんですが、これが正義の味方どころかかえって犠牲者を増やしていて苦情山積という話。「犠牲は付き物だ!」と言い切るあたりが「正義のヒーローものじゃない」というか「実際にこんな事件があったら、いくら正義の味方でもこのくらいは本当に犠牲者が出るだろうな」というシュールさを醸し出していました^^; でも「怪人が死んだら全員無条件で(※たとえ正義の味方が間違って犠牲にしちゃった人でも)生き返る!」という無茶苦茶なコンセプトを出すあたり、これもシュール・・・。
まぁこれは漫画の中の漫画みたいな話だったので、実際の話はそれを見ている小学生三姉妹の話なんですが、話自体はドタバタコメディーですね。今回は2期目らしいのですが、かもしたは1期を見ていないので、まるっきり初めてです。原作もチャンピオンに掲載されているらしいですが読んだことないので。
子供が主人公ですが、多分シュールなだけに大人が見ると笑えるんでしょうね。
『はなまる~』も実は1話見ただけでそのあと見なくなっちゃったんですが、これはどうだろう?一応2話目も見ておくか。シュールな笑いは嫌いじゃないです(苦笑)
『お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね!』:タイトル長っ!Σ(-口-;) 見ていなかったんですが「僕の妹がこんなに可愛いわけがない!」という漫画があったので、今度はそれを逆から見た話なのかと思って見たんですが―――・・・・・・。(※ちとこっから先は伏せておきます)
お兄さん方が夢見る「ギャルゲーの可愛い妹キャラに、こんな風に思われたら嬉しいだろうv」という理想を漫画にしたんだろうか。妹がとにかくお兄さんを好きで(※血がつながってます)、それが頬笑ましい話だったら全然いいんですけど、これは微笑ましいどころじゃすまないですな(==;) パンチラやったり裸で迫ったり、性的アプローチ仕掛ける段階でもう「ヤバくないか?」と思って途中で見るのやめちゃった(汗っ!
・・・Tokyo-MXで見たんですが、あの天下の都条例真っ只中で東京のテレビ局が放送していて大丈夫なんだろうか・・・(--;) そっちが心配になりました^^;
『レベルE』:あの『幽遊白書』とか『HUNTER×HUNTER』でおなじみの富樫先生の漫画のアニメ化ですね。・・・てか、これって確か単行本だと4巻くらいで終わっている漫画だったと思うんですが、何故に今更アニメ化!?(-△-;) 最初ミクのニュースか何かで先月くらいに見たときは「何故に?」と思いましたけど、やっぱり今も「何故に!?」 しかも『HUNTER~』よりも古いし多分10年以上昔に連載されていたと思うんですが・・・。
かもしたは『幽遊白書』が大好きだったので、それが終わって始まったこの連載も見ていました。でも途中で単行本買うのはやめちゃったな。
話は独り暮らしの高校生のところに、記憶をなくした宇宙人のバカ王子(注:『ハタ皇子』ではない)が紛れ込んで、一緒に暮らしていくうちに、おバカな事件に巻き込まれていく―――ような話だったような・・・。何せ10年以上昔なので忘れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
第1話の時点では結構真面目なんですよ。王子も。なのでシリアスな話かと思って読んでいたら思いっきり期待くじかれた記憶があるので、多分段々ギャグ方面に進むはず。『幽遊~』がそんなにギャグじゃなく、バトル漫画だったので、そっちの方に期待しすぎていた気がします。アレはアレとしてみれば面白かったのかも。
とりあえず1話見た限りでは絵は綺麗でした。そういえば幽白のときも毎回キャラデザが綺麗か否かで毎話気にしていた気がします。今回も『スタジオぴえろ』さんが作っていますが一話目はよかったです。バカ王子の浪川さんも似合っていたな(笑)
ちなみに原作にも登場したバカ王子のお目付け役のクラフトさんという、えらい苦労人がいますが、声が子安さんらしくって(笑) クラフトといい佐助(BASARA)といいクインザ(花咲ける青少年)といい、子安さんは何でああ手のかかる主人(または配下)を持つ苦労人の役が多いのか^^; そういえばムゥ兄さんも何気に面倒見よかったね。キラといいカガリたんといい、面倒見てもらいました<(_ _)>
とりあえず苦労人の子安さんの演技が見たいので(苦笑)来週も見る予定。キャラデザもこのまま綺麗でいてくれるといいんですが(願)
さて今夜も新番組が結構ありますね。地方テレビの新番組が結構多いので、あやうく『君に届け2期』の予約忘れるところでした^^;
明日もチェックチェック!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
お陰様で風邪の方はどうやら峠を越えたようで、咳もほとんどおさまりました。でも巷では新型インフルが流行りだしたみたいなので注意せねば。ワクチン打つの忘れちゃったんで^^; 毎年冬コミ前に打っていたんですが、今年はスタッフ参加しなかったから忘れてた。うがい手洗いしないとね。
そんなかもしたさんは今日もダラダラ新番組チェックしてました。
『みつどもえ増量中』:絵は『はなまる幼稚園』みたいなホヤヤ~~ンとした感じだったので、はなしもホヤヤ~~ンとした感じなのかな?と思って見てみたら…えらくシュールでした(-△-;)
番組内で放送している、という設定の戦隊モノだったんですが、これが正義の味方どころかかえって犠牲者を増やしていて苦情山積という話。「犠牲は付き物だ!」と言い切るあたりが「正義のヒーローものじゃない」というか「実際にこんな事件があったら、いくら正義の味方でもこのくらいは本当に犠牲者が出るだろうな」というシュールさを醸し出していました^^; でも「怪人が死んだら全員無条件で(※たとえ正義の味方が間違って犠牲にしちゃった人でも)生き返る!」という無茶苦茶なコンセプトを出すあたり、これもシュール・・・。
まぁこれは漫画の中の漫画みたいな話だったので、実際の話はそれを見ている小学生三姉妹の話なんですが、話自体はドタバタコメディーですね。今回は2期目らしいのですが、かもしたは1期を見ていないので、まるっきり初めてです。原作もチャンピオンに掲載されているらしいですが読んだことないので。
子供が主人公ですが、多分シュールなだけに大人が見ると笑えるんでしょうね。
『はなまる~』も実は1話見ただけでそのあと見なくなっちゃったんですが、これはどうだろう?一応2話目も見ておくか。シュールな笑いは嫌いじゃないです(苦笑)
『お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね!』:タイトル長っ!Σ(-口-;) 見ていなかったんですが「僕の妹がこんなに可愛いわけがない!」という漫画があったので、今度はそれを逆から見た話なのかと思って見たんですが―――・・・・・・。(※ちとこっから先は伏せておきます)
お兄さん方が夢見る「ギャルゲーの可愛い妹キャラに、こんな風に思われたら嬉しいだろうv」という理想を漫画にしたんだろうか。妹がとにかくお兄さんを好きで(※血がつながってます)、それが頬笑ましい話だったら全然いいんですけど、これは微笑ましいどころじゃすまないですな(==;) パンチラやったり裸で迫ったり、性的アプローチ仕掛ける段階でもう「ヤバくないか?」と思って途中で見るのやめちゃった(汗っ!
・・・Tokyo-MXで見たんですが、あの天下の都条例真っ只中で東京のテレビ局が放送していて大丈夫なんだろうか・・・(--;) そっちが心配になりました^^;
『レベルE』:あの『幽遊白書』とか『HUNTER×HUNTER』でおなじみの富樫先生の漫画のアニメ化ですね。・・・てか、これって確か単行本だと4巻くらいで終わっている漫画だったと思うんですが、何故に今更アニメ化!?(-△-;) 最初ミクのニュースか何かで先月くらいに見たときは「何故に?」と思いましたけど、やっぱり今も「何故に!?」 しかも『HUNTER~』よりも古いし多分10年以上昔に連載されていたと思うんですが・・・。
かもしたは『幽遊白書』が大好きだったので、それが終わって始まったこの連載も見ていました。でも途中で単行本買うのはやめちゃったな。
話は独り暮らしの高校生のところに、記憶をなくした宇宙人のバカ王子(注:『ハタ皇子』ではない)が紛れ込んで、一緒に暮らしていくうちに、おバカな事件に巻き込まれていく―――ような話だったような・・・。何せ10年以上昔なので忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
第1話の時点では結構真面目なんですよ。王子も。なのでシリアスな話かと思って読んでいたら思いっきり期待くじかれた記憶があるので、多分段々ギャグ方面に進むはず。『幽遊~』がそんなにギャグじゃなく、バトル漫画だったので、そっちの方に期待しすぎていた気がします。アレはアレとしてみれば面白かったのかも。
とりあえず1話見た限りでは絵は綺麗でした。そういえば幽白のときも毎回キャラデザが綺麗か否かで毎話気にしていた気がします。今回も『スタジオぴえろ』さんが作っていますが一話目はよかったです。バカ王子の浪川さんも似合っていたな(笑)
ちなみに原作にも登場したバカ王子のお目付け役のクラフトさんという、えらい苦労人がいますが、声が子安さんらしくって(笑) クラフトといい佐助(BASARA)といいクインザ(花咲ける青少年)といい、子安さんは何でああ手のかかる主人(または配下)を持つ苦労人の役が多いのか^^; そういえばムゥ兄さんも何気に面倒見よかったね。キラといいカガリたんといい、面倒見てもらいました<(_ _)>
とりあえず苦労人の子安さんの演技が見たいので(苦笑)来週も見る予定。キャラデザもこのまま綺麗でいてくれるといいんですが(願)
さて今夜も新番組が結構ありますね。地方テレビの新番組が結構多いので、あやうく『君に届け2期』の予約忘れるところでした^^;
明日もチェックチェック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)