今週末は悲しい事に休日出勤なかもしたです💧
はい。お受験ですよ。もうそろそろそんな時期。もう10月から社会人推薦とか始まっていたんですが、前回は他の方が担当してくださったので、今回は出勤せねば。
来週はスパークもあるので、今週でよかった…♥ 推薦受験は一般入試に比べて人数多くないので、そんな夜遅くまではかからないですが、どうしても待機場所が寒くなってくる時期なので給料出るけどあんまり行きたくない(ボソッと本音)。エアコンあるんですが部屋の上の方だけ温かくって、足元は冷え冷えなので、それが辛いです💦
かくいう今の部屋もそんな感じなので、もう電気ストーブ点けてますよ。足先だけ冷え冷えなので、常に足の裏を向けて温めている感じ。お陰様で少し馬鹿に腹筋が鍛えられますw
こんな時にはやはり食べるのも温かいのが欲しくなる♥
故に先日ロー村に行ったら、鬼滅の刃のコラボ食品で『鬼オンスープ』なるものがあったので、とっても食欲減退するパッケージの色にも拘らず、手に取ってしまいましたw

にしても何でパッケージが『猗窩座さん』なんだろう…
他にも鬼いるじゃん!―――と言っても、無惨様は食べるのは恐れ多すぎて食欲出ない(パワハラ会議)し、魘夢だろうと塁だろうと考えてみればみんなどんぐりの背比べ状態💧
やはり猗窩座さんの中の人、だからだろうか。
石田さん、結構ロー村の店内CMのナレーションやってますもんね。「からあげくん」とか、季節の新商品とか。それで押されたのかわかりませんが(笑)でもとりあえずかもしたは食ってきました。
同僚さんに「…食欲そそられない色ですよね…」と囁かれても、ガンカフェで鍛えられているから全然バッチこい!w
ふたを開ければ中の粉末がめっちゃドピンクだけど、ガンカフェで鍛えられているから、ホント全然バッチこい!(笑)
もうね、色に関してはガンカフェに右に出るものはいないので、おおよそ口にできます。何の自慢にもなりませんが。
最近こうしたアニメキャラとのコラボ飯があちこちで出品されてますけれど、キャラのイメージカラーをアピールするせいか、どうにもこう、食品が原色に染められているものが多くって。
こうしてみると、「一騎カレー」も「皆城シチュー」も本当に普通に美味しそうだった(美味しかった)ファフナーってすごいな!(笑) キャラデザの平井さんのお陰です✨(T人T*) ―――それもありますし、関本さん(色彩設定)曰く「日本人からかけ離れないキャラの色の設定」を意識されたそうなので、奇抜な青とか赤とかはなかったみたいです。風景も小道具もみんな日常生活に近いものだったので、口にする物も日本人がよく食べる物ばかり。今回の先行上映でも壮行会のから揚げと太巻き、美味しそうだったな~。今度セガカフェやるときは、あのメニューが出るかな~と思ったんですが、多分ファフナーはもう無さそう(ノД`)・゜・。 普通に美味しそうなのが一番ですよ✨
そうそう、話しは戻ってこの『鬼オンスープ』、中に「鬼のステッカー」が入っている!とのことで、開けるまで、「猗窩座とか魘夢とか、若しくはお堂にいた鬼(cv緑川光✨)とかだったらどうしよう…」と思っていたんですけど

そういえば禰豆子も鬼じゃん!よかった~(´∀`*)♥
というか、パッケージも禰豆子の方が、もっと売れたんじゃ…
はい、中身は本当にオニオンスープでした。お湯を注いだら、意外にもピンクじゃなく赤っぽい本当にオニオングラタンスープのあの色に近くなりました。割と美味しかったです。
キャラものじゃなくっても、この時期ちょっとした温かいみそ汁とかスープがあると、ありがたくなりますね。
また幾つか見繕って来ようと思います( ̄▽ ̄)
はい。お受験ですよ。もうそろそろそんな時期。もう10月から社会人推薦とか始まっていたんですが、前回は他の方が担当してくださったので、今回は出勤せねば。
来週はスパークもあるので、今週でよかった…♥ 推薦受験は一般入試に比べて人数多くないので、そんな夜遅くまではかからないですが、どうしても待機場所が寒くなってくる時期なので給料出るけどあんまり行きたくない(ボソッと本音)。エアコンあるんですが部屋の上の方だけ温かくって、足元は冷え冷えなので、それが辛いです💦
かくいう今の部屋もそんな感じなので、もう電気ストーブ点けてますよ。足先だけ冷え冷えなので、常に足の裏を向けて温めている感じ。お陰様で少し馬鹿に腹筋が鍛えられますw
こんな時にはやはり食べるのも温かいのが欲しくなる♥
故に先日ロー村に行ったら、鬼滅の刃のコラボ食品で『鬼オンスープ』なるものがあったので、とっても食欲減退するパッケージの色にも拘らず、手に取ってしまいましたw

にしても何でパッケージが『猗窩座さん』なんだろう…
他にも鬼いるじゃん!―――と言っても、無惨様は食べるのは恐れ多すぎて食欲出ない(パワハラ会議)し、魘夢だろうと塁だろうと考えてみればみんなどんぐりの背比べ状態💧
やはり猗窩座さんの中の人、だからだろうか。
石田さん、結構ロー村の店内CMのナレーションやってますもんね。「からあげくん」とか、季節の新商品とか。それで押されたのかわかりませんが(笑)でもとりあえずかもしたは食ってきました。
同僚さんに「…食欲そそられない色ですよね…」と囁かれても、ガンカフェで鍛えられているから全然バッチこい!w
ふたを開ければ中の粉末がめっちゃドピンクだけど、ガンカフェで鍛えられているから、ホント全然バッチこい!(笑)
もうね、色に関してはガンカフェに右に出るものはいないので、おおよそ口にできます。何の自慢にもなりませんが。
最近こうしたアニメキャラとのコラボ飯があちこちで出品されてますけれど、キャラのイメージカラーをアピールするせいか、どうにもこう、食品が原色に染められているものが多くって。
こうしてみると、「一騎カレー」も「皆城シチュー」も本当に普通に美味しそうだった(美味しかった)ファフナーってすごいな!(笑) キャラデザの平井さんのお陰です✨(T人T*) ―――それもありますし、関本さん(色彩設定)曰く「日本人からかけ離れないキャラの色の設定」を意識されたそうなので、奇抜な青とか赤とかはなかったみたいです。風景も小道具もみんな日常生活に近いものだったので、口にする物も日本人がよく食べる物ばかり。今回の先行上映でも壮行会のから揚げと太巻き、美味しそうだったな~。今度セガカフェやるときは、あのメニューが出るかな~と思ったんですが、多分ファフナーはもう無さそう(ノД`)・゜・。 普通に美味しそうなのが一番ですよ✨
そうそう、話しは戻ってこの『鬼オンスープ』、中に「鬼のステッカー」が入っている!とのことで、開けるまで、「猗窩座とか魘夢とか、若しくはお堂にいた鬼(cv緑川光✨)とかだったらどうしよう…」と思っていたんですけど

そういえば禰豆子も鬼じゃん!よかった~(´∀`*)♥
というか、パッケージも禰豆子の方が、もっと売れたんじゃ…
はい、中身は本当にオニオンスープでした。お湯を注いだら、意外にもピンクじゃなく赤っぽい本当にオニオングラタンスープのあの色に近くなりました。割と美味しかったです。
キャラものじゃなくっても、この時期ちょっとした温かいみそ汁とかスープがあると、ありがたくなりますね。
また幾つか見繕って来ようと思います( ̄▽ ̄)