本日、一カノアンソロジーの主催者様より、原稿受取&OKのお返事をいただけました!
よかった~♥ アスカガのアンソロジーなら自分主催&他者主催でも経験があるので、そんなに気負わないのですが、他ジャンル&他者主催というのは、「もやしもん」以来久々なので、「間違えていたらどうしよう!?💦」と非常に心配だったのですが、合格マークがいただけたのはありがたい✨(T人T*) 問題は中身の方ですが…まぁ、そこは他の素晴らしき作家さんの作品を見ていただいて、かもしたのは誤魔化していただこう♥
そう言っている間にカノンちゃんのお誕生日がもうすぐやん!お花見てこなきゃ♪
―――と余裕かましている場合ではなく。
今日はうちの父親の主治医から呼び出しを受けまして。仕事終わってから夜の時間帯だったんですが、行ってまいりました。
嫌な予感はしていたんですよ。少しでもボケ防止じゃないですが、脳を使ってほしくって、薬の管理とかは自己責任でやらせていたんですが、かもしたが「今日の薬飲んだの?」と聞くとキレ気味に「もう飲んだ!(# ゚Д゚)」と言い返してくるので、黙っていたんですけど(こっちのストレスになるので)、多分忘れているんだろうな~と思っていたら案の定💧
結果、糖尿の数値が悪くなっている(==;) 下手すると「指導入院(※要はクスリとか食事とか、しっかり管理できるようにするため、入院しながら栄養士さんだったり医師だったり指導を受ける)」になるんじゃないかと思っていたんですが、一応そこはまだしない。というかコロナじゃなきゃ入院させたいらしいようですが、コロナのリスクがあるので、何とか家で管理して欲しいとのこと。
医師に「食事はどんなもの食べさせているんですか!?」とかこっちもキレ気味に聞かれたんで、「本人は嫌がりますけど、無理矢理魚とか、野菜中心の低カロリー食作っていますよ!(#・∀・)」と言い返してきました。
どうやら主治医が色々父に言ったらしいんですが、「ウチの娘が医療関係の有資格者だから、そこは大丈夫」とか言って逃れてきたらしい。そしてこっちにとばっちりが来た💧
食事は繊維の物多くして、満腹感出せるようにしたり、水分多く摂らせたり色々していることは伝えてきたんですが、やはりちゃんと服薬できていないのが問題。主治医も「糖尿はしっかり服薬管理しないと、怖いことになるんです。」と今度は悲しそうに切々と話してきたので、「そうですよね~(´・ω・`)」と相槌うって帰宅。結局自己管理できない、ということで一日の服薬はかもしたが管理することになってしまいましたとさ。(´Д`)ハァ…
まぁもう80越えていますから、概ね家族が管理している人も多いと思うのですけど、しっかりしている人はお年を召してもちゃんと自己管理できている人もいるので、できればそうなって欲しかったんだけどなぁ…寄る年波には勝てんか。
こうしてまた、食事のレシピも考え、服薬も管理し、通院の際は同行を求められたのですが、流石に仕事しているのでウィークデーの同行受診は無理。結局土曜日に予約していくことになりましたけど、かくいう私自身が自分の受診が土曜日なので、そっちの時間を変えることに。
なるべく元気に長生きして欲しいので、やりますけど、ますます時間なくなるなぁ。創作の時間が削られることになりますけど、それも運命。空いてる時間でコツコツやっていきます。
よかった~♥ アスカガのアンソロジーなら自分主催&他者主催でも経験があるので、そんなに気負わないのですが、他ジャンル&他者主催というのは、「もやしもん」以来久々なので、「間違えていたらどうしよう!?💦」と非常に心配だったのですが、合格マークがいただけたのはありがたい✨(T人T*) 問題は中身の方ですが…まぁ、そこは他の素晴らしき作家さんの作品を見ていただいて、かもしたのは誤魔化していただこう♥
そう言っている間にカノンちゃんのお誕生日がもうすぐやん!お花見てこなきゃ♪
―――と余裕かましている場合ではなく。
今日はうちの父親の主治医から呼び出しを受けまして。仕事終わってから夜の時間帯だったんですが、行ってまいりました。
嫌な予感はしていたんですよ。少しでもボケ防止じゃないですが、脳を使ってほしくって、薬の管理とかは自己責任でやらせていたんですが、かもしたが「今日の薬飲んだの?」と聞くとキレ気味に「もう飲んだ!(# ゚Д゚)」と言い返してくるので、黙っていたんですけど(こっちのストレスになるので)、多分忘れているんだろうな~と思っていたら案の定💧
結果、糖尿の数値が悪くなっている(==;) 下手すると「指導入院(※要はクスリとか食事とか、しっかり管理できるようにするため、入院しながら栄養士さんだったり医師だったり指導を受ける)」になるんじゃないかと思っていたんですが、一応そこはまだしない。というかコロナじゃなきゃ入院させたいらしいようですが、コロナのリスクがあるので、何とか家で管理して欲しいとのこと。
医師に「食事はどんなもの食べさせているんですか!?」とかこっちもキレ気味に聞かれたんで、「本人は嫌がりますけど、無理矢理魚とか、野菜中心の低カロリー食作っていますよ!(#・∀・)」と言い返してきました。
どうやら主治医が色々父に言ったらしいんですが、「ウチの娘が医療関係の有資格者だから、そこは大丈夫」とか言って逃れてきたらしい。そしてこっちにとばっちりが来た💧
食事は繊維の物多くして、満腹感出せるようにしたり、水分多く摂らせたり色々していることは伝えてきたんですが、やはりちゃんと服薬できていないのが問題。主治医も「糖尿はしっかり服薬管理しないと、怖いことになるんです。」と今度は悲しそうに切々と話してきたので、「そうですよね~(´・ω・`)」と相槌うって帰宅。結局自己管理できない、ということで一日の服薬はかもしたが管理することになってしまいましたとさ。(´Д`)ハァ…
まぁもう80越えていますから、概ね家族が管理している人も多いと思うのですけど、しっかりしている人はお年を召してもちゃんと自己管理できている人もいるので、できればそうなって欲しかったんだけどなぁ…寄る年波には勝てんか。
こうしてまた、食事のレシピも考え、服薬も管理し、通院の際は同行を求められたのですが、流石に仕事しているのでウィークデーの同行受診は無理。結局土曜日に予約していくことになりましたけど、かくいう私自身が自分の受診が土曜日なので、そっちの時間を変えることに。
なるべく元気に長生きして欲しいので、やりますけど、ますます時間なくなるなぁ。創作の時間が削られることになりますけど、それも運命。空いてる時間でコツコツやっていきます。