柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

17/11/5 畑一年生の土をなんとかせねば

2017-11-05 | うちの菜園物語り
今年の6月に完成したばかりの「マイ畑」

入れてもらった「土」と言うのは、「山から持ってきた黒土」

なんとなく聞いただけでは、良さげに聞こえます・・・が!!

「奥さん、この土には木の根っことか入っているんですが、ふるいにかけます?」

「ただ、ふるいにかけると値段が高くなりますけど、どうします?」って言われました。

「木の根っこぐらいだったら自分で取り除きます、そのままでいいです」って私。

当然そう言うでしょう、経費削減中の主婦ですから。

確かに、木の根っこ除去ぐらいだったらどうってことはなかったんです。

でも、他に問題がありました。

山から持ってきた「土」には赤茶色い「硬い粘土」が多量に混ざっていて

それが結構大きな塊で、持ってきた土の中にまんべんなくゴロゴロ混ざっていたんです。

全部取り除くと、入れた「土」の量が減ってしまいます。

なので、雨上がりの日とか、少し柔らかくなった粘土をせっせと砕いて黒土に混ぜていました。

でも、なんたって私一人の手作業、はかどりません。

指で一個ずつ砕いていたので、夕方には指が腫れてしまう始末。

こんな一年生「土」をなんとかせねばなりません。

それでも、野菜の種や、苗を植えたいので

植える場所だけ、もみ殻の炭やら、腐葉土を土に混ぜ込みました。

おかげで、キュウリやトマト毛豆などは良く実をつけてくれました。

人参とピーマンは駄目でしたね~

今年は、欲張らずにそれしか植えませんでした。

一年生の「土」改善の第一歩、まずは・・

畑の周りに植えていたマリーゴールドももう終わりなので引っこ抜き

この花は虫よけになるんです。

友人から、抜いた後の茎やら葉っぱを土に混ぜておくと

「虫よけ」になるって聞いていたので、今年はゴミにせずに

来年の為に、ハサミで、切り刻んで(もちろん手作業)土に混ぜました。

サンデーとかに置いてある、「自動精米機」で出る米ぬかも集めておきました。

今の時期だと、脱穀した米藁が欲しいんだけど、どこで無料で提供してくれているのか分からないし。

そこで、いいもの発見しちゃった!

青森市では街路樹が沢山植えてあります。落ち葉が凄いんです。

誰も掃除にこないし、風でこんもり道端にまとまってます。



交通量の多い場所は外して、公園の周りとか家の周りとかの落ち葉をかき集める事にしました。

ちょっと見、落ち葉を掃除しているおばさんに見えます(笑)

一回で、大きなビニール袋(タイヤ交換の時にタイヤが入ってくるビニール袋です)に3個も。





とりあえず、小屋に確保。

早く作業をしたいのですが、

今日は雨降りで寒いのでやめとこうと思います。

風邪を引こうものなら家族に「だから言ったのに!」となじられちゃいますからね。

とくに、娘が怖い(笑)

とりあえず、雨があがるのを待ちましょうかね。