柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

18/3/11 雪国の車の中の常備品は。

2018-03-11 | 日記
もうすぐ春ですが、

青森市の小路では融けた雪でグチャグチャのところもあり

タイヤがはまってしまったら、脱出が大変です。

なので、まだまだ車の冬用の常備品は積んでおかなくてはならないかな~って思っています。

毎年、11月の半ば過ぎると、突然大雪!っていう具合になることもあり

私は、11月中にはスタッドレスタイヤに履き替えます。

そして、

雪がちらつくと、まずは小屋から、車に積もった雪を払うための「スノーブラシ」を出してきます。

伸び縮みするのは、良さそうですが、使っている最中に突然緩んで縮んだりするので

使いづらかったです。

結局、昔からある「枝が木の棒のブラシ」が使い勝手が良かったです。(我が家では)

次に出してくるのは、シャベルと「悪路脱出用具」!!(ジャジャーン)



弘前にいるときには、これにお世話になった事、数知れず!!

脱出困難車も何台も助けました。

給油のでかいタンクローリーも助けた事があります(エヘン!)

結構強い素材で出来ているようです。

雪が融けちゃった道を走るときには、カタカタとうるさいですが、

もう少し積んでおきましょうかね。