昨日、妹からラインで美味しそうなパンの写真が送られてきました。
食パンの中に渦巻き状に粒あんが入っているんです。
どうやって作ったの?と聞くと、ホームベーカリでパン生地を作って取り出し
粒あんを生地に蒔き巻きして、再びホームベーカリーに戻して焼いたって言うんです!!
なんと素敵な機能付きなんでしょう!!
私のは2012年に購入したもの。
そんな機能は付いてません (´A`。)グスン
まぁ、それは置いといて・・
先日牛乳から「カッテージチーズ」を作った際にでた「ホエー」
これで、パンが焼けるそうなんです。
家の冷凍庫に眠っていた「バジルソース」これを使って焼いてみました。
うちでは、牛乳の代わりに豆乳を使ってパンを焼いているんですが
その、豆乳の代わりに「ホエー」を使いました。(180cc)
いつもと違ってバジルソースには塩味がついているので塩はいつもの半分に(2g)
そして、バジルソースはオリーブオイルを使っているので無塩バターは使わない
砂糖はいつもの量で(20g)
強力粉(260g)
ドライイースト(3~4g)
バジルソースは20gだけ入れようと思ったんだけど、
あれッと言う間にスプーンからポチャッと落ちて、結局28gも入っっちゃった。
まぁいいか~とそのまま焼きました。
いつもよりなんか・・ふわっと、もちっと焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/86b50e53f63f4edba77804f1210e2aed.jpg)
家じゅうバジルの良い香りです。
「ホエー」恐るべし!!(笑)
食パンの中に渦巻き状に粒あんが入っているんです。
どうやって作ったの?と聞くと、ホームベーカリでパン生地を作って取り出し
粒あんを生地に蒔き巻きして、再びホームベーカリーに戻して焼いたって言うんです!!
なんと素敵な機能付きなんでしょう!!
私のは2012年に購入したもの。
そんな機能は付いてません (´A`。)グスン
まぁ、それは置いといて・・
先日牛乳から「カッテージチーズ」を作った際にでた「ホエー」
これで、パンが焼けるそうなんです。
家の冷凍庫に眠っていた「バジルソース」これを使って焼いてみました。
うちでは、牛乳の代わりに豆乳を使ってパンを焼いているんですが
その、豆乳の代わりに「ホエー」を使いました。(180cc)
いつもと違ってバジルソースには塩味がついているので塩はいつもの半分に(2g)
そして、バジルソースはオリーブオイルを使っているので無塩バターは使わない
砂糖はいつもの量で(20g)
強力粉(260g)
ドライイースト(3~4g)
バジルソースは20gだけ入れようと思ったんだけど、
あれッと言う間にスプーンからポチャッと落ちて、結局28gも入っっちゃった。
まぁいいか~とそのまま焼きました。
いつもよりなんか・・ふわっと、もちっと焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/86b50e53f63f4edba77804f1210e2aed.jpg)
家じゅうバジルの良い香りです。
「ホエー」恐るべし!!(笑)