goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2019/3/21 やっと津軽も春~

2019-03-21 | 日記
先日、弘前に用事があって行ってまいりました。

山を越えて、青森市から弘前へーー!

アップルヒルが目の前という跨線橋にさしかかった時に

田んぼの中に ちらっと見えた白い塊の軍団!白鳥では?

これは、帰りに橋の下に降りてみなくては!と思いつつこの時は通り過ぎました。

浪岡~弘前に行くまでの間の田んぼはもうすっかり雪が消えていて

白鳥はあんまり見かけなかったですね~

もうすでに北へ帰ってしまったんでしょうか。

道路沿いでは、防雪柵の解体の最中でした。

そして、帰り道に例の白鳥の塊(笑)がいた場所に寄り道してみました。

今の時期、ほとんどの田んぼは雪がすっかり融けてしまって

弘前~浪岡までの田んのほとんどは、乾いている状態なんです。

ところが、ここの田んぼでは…



水がどんどん流れ込んでいてたんです。

なので



良く見ると、遠くの田んぼにも白鳥軍団がいました。



泥の中に顔をつっこんで 顔が泥パックした様になっている白鳥が(笑)



もう、冬が終わったんだもんね、お腹を満たして故郷へ帰ってね~

良い物見たな~ってルンルンと山道を下って青森市に帰ってきたんですけど

なぜか空気が冷たい!

気が付くと、青森市の田んぼ!雪で覆われてるじゃないの!

どうりで、吹く風も雪で冷やされちゃってんですね~

さて、我が家の春はどうかな?

昨年、フキノトウが食べたいばっかりに植えた蕗

今年は…



まだ、今年は収穫しない方が良さそう、だって、こんなんだよ。

昨年は、2個のフキノトウを植えたんです。

まぁ、増えたから良しとしましょう。

そしてチュ-リップ(早咲きのザ・ファースト)



昨年 chi子さんからいただいた「行者にんにく」



今年は、食べられるかな~

そして、なんと!砂利の中で芽をだしたやつ!

苔ではありませんよ、コキア(ほうき草)の種がこぼれて発芽



「連れ」が担当のコキアですが

昨年みたいに全部育てるのは無理だからね、って念押ししてます(笑)