仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「銀杏坂」、青葉区錦町の喫茶店で日替りの、プロヴァンス風トマト煮込みランチ

2020-03-29 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです


  
「銀杏坂」さん(仙台市青葉区錦町1-10-10 メゾン仙台1F)日替りランチは、他所とはちょっと違ったタイプの料理のことがあるので、通りがかると、ついメニューを確認してしまいます。この日は、プロヴァンス風トマト煮込み!野菜と肉をトマト水煮缶で煮込んだものなのは想像できたけど、あえてフランスのプロヴァンス風と書いてあるのが妙に気になり入店です。

プロヴァンス風トマト煮込み(日替り) 800円
   
ご飯少なめをリクエスト。前回のごぼうの肉巻きはワンプレートだったけど、今回は煮込みなので別皿でした。鶏胸肉、かぼちゃ、にんじん、ひよこ豆、ピーマンなどが入ったトマト煮込みです。ハーブなどのクセはなく万人向けの味でした。サラダのドレッシングは手作りっぽい味で、大根やパプリカなどのピクルスがのっていました。ご飯にはきんぴらごぼう添えで、玉子スープと、セルフでコーヒー付きでした。


野菜たっぷり、家庭的な味わいでなかなか良かったです。ごちそうさまでした。

人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「るると」、この日の日替りランチは、個性的なそぼろごはん700円

2020-03-29 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです


 
「るると」さん(仙台市青葉区本町3-7-14)に、久々の訪問です。前回訪問は2016年9月なので、約3年半ぶりでしたが、消費税が上がっていてもランチはお値段据え置きで700円。良心的ですね。この日のランチは、そぼろごはん。るるとさんのランチは、メニュー名は普通でも、予想外の盛り付け方や味なのでそれが楽しみなんです。午後1時過ぎで先客なしでしたが、私のあとすぐにお客が来て、私含めて7人になりました。


そぼろごはん(日替り)700円
   
ご飯少なめをリクエスト。やっぱり予想外の見た目でした。ご飯の上に錦糸卵と海苔がたっぷり。錦糸卵をよけてみたら、すごく細かいひき肉炒めがご飯の上にのっていました。八丁味噌や砂糖などの甘辛く濃い目の味付けでおいしいです。
サラダは大根とレタスの上にかつおぶしがのり、ぽん酢タイプの手作りっぽいドレッシングがけ。お麩のみそ汁付きでした。
食後にはコーヒーか紅茶が付きます。紅茶は、小さなミルクポットに入った牛乳が付きます。

久々のるるとさんで、おいしいランチを味わえました。残念な点は、喫煙可なこと。今回は後客が喫煙者で、狭い店内はニオイが充満していました。ランチタイムくらい禁煙にしたら、もっと良いお店になると思います。

人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする