カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

三度目の正直

2008年06月04日 | 「レッスン日記」
みんなの願いが届いたのかな?
昨日はなんとかお天気がもって、運動会が出来ました

・・・で、昨日のレッスンは運動会の話しで盛り上がりました

小学校の運動会っていいですよね
親の方が興奮しちゃうかも・・・

徒競走で、知ってる子が走っていると「頑張れー!!」って自分の子のように応援し。
一年生のかけっこのゴール付近には、我が子のその瞬間を捉えようと、カメラやビデオを持ったお父さんやお母さんが、スタートラインにいる子供達より真剣な表情。
六年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがやけに大きく見えて、家の子もいつになったらあんなになるのかなーなんて思って・・・でも、あっという間でした

そういえば、息子が六年生の運動会の時のこと
生徒の入場行進が始まったら、我が息子がなんと旗を持って先頭を歩いていました。
何も聞いてなかったから、ビックリしましたが
その堂々と歩く姿に、もう感無量(涙・涙)・・・

そんな事もあったなーとふと思い出したけど・・・
それも、生徒さん達と話しをしたから思い出せた事

息子との想い出の一つ一つは、私にとって大切な宝物
子供達に接していると、ふとその記憶が蘇る瞬間があり、心がポット温かくなります
それも、教室をやってるお陰
そんな時、いつも教室をやってて良かったなーって思います

お母さん達には、「今は大変な時期だと思うけど、一番楽しくて幸せな時期だったときっと思うはず、だから、精一杯お子さんに向き合って下さい」・・・とお話ししてます。

レッスンの時、素直で、純真で、無垢な子供達に接していると、自分自身が顕れていくような気がします。
みんな、ありがとうね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする