カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「Y君、入学おめでとう」

2010年04月09日 | 「レッスン日記」
Y君が「中学生」になりました。
感無量です。

Y君との出逢いは、未だお誕生日前、やっと「はいはい」を始めた頃でした。

お姉ちゃんが入会され、レッスンに一緒に来てました。

男の子にしては非常に大人しい子で。
動き回らず、大声も出さず、いつもお母さんのお膝にちょこんと座り、いい子にしてお姉ちゃんのレッスンを聞いてました。

そのY君も4歳になる時にレッスンを始めました。

「音楽高校のピアノ科」に合格したお姉ちゃんに比べると、実に「マイ・ペース」でした。
いつも黙々と弾いてました。

小学校時代は、そろばん・習字・テニス・金管・ボーイスカウト・・・とあれやこれや掛けもちで頑張ってました。

中学入ったらピアノは辞めちゃうかな?という気が若干していたのですが、本人は「続けたい!」と思ったそうで、嬉しく思いました。

Y君の凄い点は、入会以来9年間「皆勤」だという事です。
お休みが「ゼロ」です。

Y君のお母さんは「フルタイム」でお仕事をされてます。
お姉ちゃんもY君も「保育園」~「学童保育」です。

お母様は一時間半もの通勤時間を掛けてお仕事に通われ、、帰宅途中でお子さんを引き取り、教室に届け、又迎えに来る・・・という生活を何年間も続けられました。

決して教室とお家は近くないんですよ。

朝、暗い内に起きて子供達のお弁当を作る・・・そんなお話しはお子さんを通して聞いていました。

いつもいつも、そのお母様の事を、本当に頑張っていらっしゃる、と尊敬の念を抱いておりました。
そのお母さんとのお付き合いもかれこれ12年になります。

下のお子さんが中学に入られ、お母様もなんとなくホッとされているんではないでしょうか?

雨の日も風の日も厳冬の日も
休むことなく通い続けて下さったY君とお母様に心から感謝の気持ちをお伝えしたいです。

ありがとうございました。
そして
中学入学、本当におめでとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペ課題曲セミナー・・・秋山先生

2010年04月09日 | 講座で勉強したこと
2010年コンペ課題曲セミナーに行ってきました。

講師は「秋山 徹也先生」

秋山先生は「コンペ課題曲アナリーゼ楽譜」を手がけてらっしゃる先生ですので、楽曲分析に関しては、過去に受講した「課題曲セミナー」のどの講師の方より、内容の濃い講座だったと思います。

特に「音色の違いを表現する為には楽譜の中のどこに着眼したらいいか・・・」というお話しは、「コンペ」の為、に限らず、日頃のレッスンの上での大変貴重なヒントとなりました。


講座の後は先生とお昼をご一緒させて頂きました。

非常に「素朴」で「温かみ」のある先生です。

「芸大」の大学院を卒業された後はピアノ指導者としてのみならず、多方面で幅広く活躍されていらっしゃいます。

先生が手がけられる「ステップ」では、管弦楽オーケストラとの競演による「コンチェルト・ステップ」をされてるとの事で、こちらのお話しも非常に興味深くお伺いしました。

先生が最も得意とされてる「アナリーゼ(楽曲分析)」について、又じっくりとお話しをお聞きしたいと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「進級おめでとうございます」

2010年04月09日 | 「レッスン日記」
始業式の日のお教室はなんとなく華やいだ雰囲気。

「何組になった」
「だれちゃんと一緒になれた」
「出席番号は何番」・・・

と報告の嵐

な・ぜ・か毎年そうなのですが
担任の先生の名前を覚えてない子が以外に多い(笑)

私の時代は「クラス変え」は4年生になる時だけでしたが、丁度、息子が小学校の時「学級崩壊」等が社会問題になり、以来、毎年クラス替えをするようになったよう。

地元の小学校は一学年5クラス。新一年生は6クラスとか・・・この辺りでは「少子化」どころか益々子供が増えています。


ウキウキ気分でのレッスン・スタート

一年生になったから頑張ろうね
二年生だからもうお姉ちゃんだね、練習も頑張って一人でやろうね。
三年生は一番ピアノが上手になる学年だよ  など等・・・

みんなに一言を・・・

今までとはちょっと違うよ、一つ学年が上がったから先生もお姉さん(お兄さん)のつもりで扱うよ、と自尊心をくすぐって、その気にさせて・・・(笑)

そんな事を言いながら、一人一人に対するレッスン目標を自分の胸に刻んでいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする