行ってまいりました!8月2日(土)川口リリア音楽ホール12時半開演
熊谷麻里ピアノ教室発表会
今年は例年になく、気合いが入ってました(私が・・・)
それは、後藤ミカ先生がいらっしゃるからです。
ミカ先生は、、麻里先生のお教室の曲を作曲しました。
その「初演」を見に、はるばる福岡からいらして下さる事になり
私が、接待役(?)を勤めさせて頂く事になりました。
ブログは短めがいいのですが、今日は長くなると思いますが、よろしくお願いいたします。
川口駅の改札で待ち合わせ、直ぐ目の前のリリアホールにお連れしました。
開場前で、みんな忙しく準備していたのに、ミカ先生が入って行くと
「あっ?後藤先生!!」とその場の空気が一変しました
さすが有名人です
楽屋に行って麻里先生に会い、二人は感動のご対面
そして、そこで大きなサプライズが・・・
プログラムに「ブルグミューラーお国めぐり 第2弾!!」の文字が・・・
実は「お国めぐり1」が出版された時、いの一番に発表会で発表したのが
麻里先生でした
そのクオリティーの高い演出に編曲者のミカ先生が感動し
ミカ先生のセミナーでは、その発表会の映像が紹介されてます。
ミカ先生が来て下さるのを知っての、麻里先生の心憎い演出でした
さて、幕が空きます・・・
最高に素晴らしいホールです。
Ⅰ部、ソロ
各種コンクールで、常に上位入賞する生徒達の演奏は聞きごたえ十分
私は毎年聞いてるので当然のように思いましたが
始めて聞くミカ先生は本当に驚いてました。
ミカ先生作曲の「ワルツエレガンテ」を弾いた5年生の女の子
素晴らしい演奏でした。ミカ先生感動してました
そして、麻里先生のお嬢さんの演奏した「メトネル」の2曲には
心が一緒に泣き、身体が震えるほど感動しました
さて、いよいよⅡ部、「ブルぐミュラーでお国めぐり 第2弾」開幕です。
第Ⅱ部は、麻里先生の発表会の「見せ場」です
仮装、振り、パフォーマンス
メチャクチャ盛り上がり、笑え、圧倒されます
アイディアが凄いですし
それを演じきってます。
ただ、これも、高度な演奏力があればこそ、の事です。
麻里先生は、常々おっしゃってます。
「発表会はソロの演奏が全て!!」と・・・
ソロがボロボロでは、話しになりません。
ソロがきちんと弾ける力があるから「連弾」「歌」「アンサンブル」が決まるんです
ミカ先生は大喜びでした
多分、今回の動画も全国のセミナーで、全国の先生方の目に留まると思います。
そして、フィナーレは全員合唱
「仲間がいるから」 作詞 熊谷麻里 作曲 後藤ミカ
素晴らしい詞、素晴らしい曲、そして素晴らしいハーモニーでした。
隣で一緒に聞いていたミカさんと二人で泣きました
お聴きになって下さい。
麻里さん、ミカさん、素敵な時間をありがとうございました
余談ですが・・・
終演後楽屋に侵入して、衣装をいじって遊んでました。
「スティリアン・サーカス」の被り物です
あっという間だった充実の発表会を後にし
私とミカさんは、 次なる目的地に向かい、川口を後にしました・・・
続きは又明日・・・
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。