カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

アンサンブルの打ち合わせ無事終了しました(^^♪

2015年06月24日 | 発表会

おはようございます。
さいたま市のピアノ教室 
カナリア音楽教室の増田玲子です。

***************

発表会のアンサンブルの打ち合わせをしました。
発表会で、ドラムとベースとアンサンブルをします。 

1っ曲ずつ説明をして、楽譜を渡しました。

曲に因って、繰り返しを省略したり、一部カットしたり、テンポ設定、その他楽譜通りでないものは可なりあります。

それ以外に「その他」の部分も大切で・・・
「ちょっと苦戦してる」とか「リハに時間かかりそうだ」とか・・・
そういった裏情報もきちんと伝えます。 

生徒さん達にとって初体験ですので、「合わない」事は想定できます。
でも、「リハ」の時間は限られてるので、それをどう有効に使うかです。

1回合わせて「バッチリ」決まる子も当然いると思います。
でも、何回やっても合わない子もいる、と思います。

とにかく、先ず「一人」で完璧に弾けてる事が「大前提」です。

 

「8ビート」「ボサノバ」「16ビート」「ジャズ」etc・・・あきらかに判ってる曲以外で
「この曲こんな風にしようか?」なんて話してるのも楽しかったです。

リハ、楽しみです。

 

 

今日のレッスンには「親子連弾」の親子さんがいらっしゃいます。

親子連弾に出て頂くご父兄と生徒さんのレッスンは、先週したのですが、この親子さんは、なんと「先週曲を決めました」
コンペの曲の見通しが立ったので、連弾に挑戦しようと思って下さいました。
結構難しい曲です。 

「やってみます!」というその心意気が素晴らしいです。
一週間でどんな感じになってるか楽しみにしています。 

 

今日もこれから仕事に行きますので、ここまで・・・

今日も一日頑張ります(*^^)v

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする