カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

これぞプロ!・・・2

2013年08月10日 | 日々のこと・・・

ただ今朝の4時。窓を開けて見たらムッとする、を通り越してあ・つ・い
まさに熱帯夜


昨日は、車が無かったので電車で仕事先に行きました。
私は殆ど車を使っているので「この夏の暑さ」を実感できてなかったです。

朝7時台で、この暑さ?

乗り替えは1回だけでしたが、ホームで待ってる間に目がクラクラしてきました。
毎朝通勤してる人達、本当に大変だな、と心から思いました。


10時過ぎには終わり、帰りも同じ
余り水分を取らない私が、キオスクでポカリを買い一気飲み。
水分取らないとヤバい、と思いました。



出先から、伊勢丹に直行
コンクールで頑張った子達にご褒美を買ってあげたい、と思いました


迷います(・・;)  何にしたらいいかいつも迷います
散々迷って、行きついた先は「サンリオ」

お店のお姉さんに相談したらもの凄く親切に、対応して下さいました


若いけど、ベテランという感じでした。プロだ、と一目で判りました
そうでもない売り子さんが多い中で超ラッキーでした


年齢と希望を言ったら、手際良く見つくろって下さいました。



(生徒達の大好きな「ジュエルペット」が「サンリオ」だと、初めて知りました。)
(ビックリしました!!)


素敵な定員さんだったな~又行きたくなりました





戻ってから補講レッスン♪
新しい本に入ったSちゃん、新たな気持ちで頑張りましょうね




その後・・・
月謝引き落としの際のパソコン設定がなぜか上手くいかなくなり
リース会社の人と、約2時間に渡り、電話でやりとり


設定のし直しが必要だったのですが、パソコンが殆ど判らない私に
丁寧に教えてくれました。

心の中で「超初級者、こんな事も知らないの?」と思ってたでしょうが
私が出来るまでズッと付き合って下さいました。
その忍耐力に敬服すると共に、その知識の多さにも感動しました。
こちらも若い女性でした。



サンリオとリース会社の二人の女性
若くても「プロ」です。

とても素敵でした。
ありがとうございました



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の介護日記をスタートしました♪

2013年08月10日 | 「レッスン日記」
安らぎの朝
気が向くと、早朝ウォーキングをしています。今朝のはどちらかというと「お散歩」でした。まず、紫陽花駅まで約8分の直線距離にずっと植わってます。次はこちら...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏のコンクール終わりました。

2013年08月09日 | 「レッスン日記」

昨日はコンクール初挑戦の年長のKちゃんが「準優秀賞」を頂きました。
おめでとうございました。

あの大きなホールで演奏出来た事は
Kちゃんにとって素晴らしい経験になったと思います。

Kちゃん、とても立派でした。
一生懸命頑張ってくれてありがとう。

もっと上手になるように、これからも一緒に頑張りましょうね。



これで、夏のコンクールは全て終了しました。
次は10月ステップです。


参加曲も決まりました。


舞台を踏むごとに、一歩一歩「ステップアップ」していくみんなの成長が
何よりの楽しみです。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弾大好き♪

2013年08月09日 | 「レッスン日記」
連弾大好き♪
5月に入会したKちゃんは4歳の年中さん昨日は入会7回目のレッスンでした。バスティンのパーティーAをメインに使用してます。それ以外に「知ってる曲を弾かせてあげたい」という気...


昨日コンクールを受けたKちゃんの一年前のレッスン風景です☆



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴ・マークの感想を頂戴致しました♪

2013年08月08日 | 「レッスン日記」
ロゴ・マークの感想を頂戴致しました♪
先日ご紹介させて頂いた研究会のロゴに大勢の方から御感想を頂いたのでここに掲載させて頂きます。すごい!!素敵なロゴだなあ~って思っておりました。息子さんの作品で...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間レッスンでも眠くならない理由

2013年08月08日 | 「レッスン日記」

昨日は、8時間レッスンでした。

コンクール直前レッスンの子と、体験レッスンの子がいたので
いつもより若干長めになりました。


休憩無し、です。



その昔は・・・

レッスン中に疲れた・・・と感じる事は余り無かったですが
眠くなる事は良くありました


でも、今は皆無です。


どうしてか?というと
まあ、理由は色々あると思いますが


一つには、眠くなる時間帯に「初心者がやってくる」
というのが大きいと思います。


特に「水曜日は」7時を挟んで
小4・4歳・高1、と初心者が続きます。


バラエティー豊かです。

私は「導入」のレッスンが大好きなので張り切ってしまいます。
で、お目目パッチリになります


中級の子達の時に手を抜いてる訳では勿論ないですが

曲が長くなり、上手だったりすると、つい子守唄になってしまう事も時としてあります。
そんな子が何人か続いたら完全に熟睡かもしれませんが
家は、上手い具合にバランス良く組まれてるので実にいいあんばいです




今日は、コンクール「初デビュー」の生徒さんの応援に行って来ます!!




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し入れ

2013年08月07日 | 「レッスン日記」

明日、もう一つのコンクールがあります。
一日MCをする友人の差し入れに
マヌカハニ―とプロポリス入りの「のど飴」を買ってきました。

明日一日、よろしくお願いします。



これから直前レッスン♪
でも、昨日の時点でほぼ完璧でしたので15分だけ


その後は、「体験レッスン」も含め、7時間ノンストップ

夕飯の「かぼちゃ」美味し~く煮えました(^-^)


私はずっと涼しい所にいるからいいですが
通ってくる皆さんは本当に暑くて大変だと思います。
どうか気をつけていらして下さい。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お姉ちゃんと一緒」・・・1歳児もレッスン♪

2013年08月07日 | 「レッスン日記」
「お姉ちゃんと一緒」・・・1歳児もレッスン♪
3才のお姉ちゃんといつも一緒に来る赤ちゃん(?)は1歳半の女の子もう歩けるし、お話しも少しできます。この子は今までの「下の子達」と比べるとちょっと違います。普通、一...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも体験レッスン♪

2013年08月07日 | 日々のこと・・・

知人に勧められ、長年愛用している石鹸があります。とても気に入ってます。

いつも通販で買ってましたが、その石鹸を販売してるお店が近くにある事を知り、ちょっと覗いてみました。
販売だけでなく、「サロン」になっていて、お顔のお手入れをしてくれます。

エステサロンは嫌って言うほど、何カ所も通ってました。

なので、特別興味は無かったのですが
その「石鹸」をとても気に入ってたので、購入がてら、行ってみました。


かなり御年配の女性がなさってる、いわゆる「代理店」でした。

「満面の笑み」で迎えて下さいました。

私も教室の体験の時「笑顔」でお迎えしてますが、ここまでは・・・逆に引いてしまいました。


カウンセリング・マユカット・洗顔方法・商品の説明
等、至れり尽くせり

1個4000円の石鹸は買ったけど・・・これは最初から買うつもりでした
でも、買ったのはそれだけなのに?1時間半

長すぎます・・・

家の教室の体験レッスンは「30分」です。逆に短すぎるかも(^^ゞ
でも、それで十分、だと思ってます。


かなりベテランの方で、知識も経験も豊富なので、話したい事が沢山沢山あったのだと思います。
押し売りもしなかったです。

しかし、1時間半は疲れました。


私も「体験レッスン」で初対面の人と沢山お会いします。
「サロン」は「売ってなんぼ」です。でも「ピアノ教室」は違います。
商品を売るのはないです。ですので、「最初」の「時間」もおのずと違ってくると思います。

あの「サロン」に又いくかどうかは微妙です。


今日も、体験レッスンがあります♪

営業笑顔・営業トークもある程度必要だと思いますが、私は、いつも「自然体」でいたい、と思ってます。

昨日4歳になったばかりの男の子。凄くやんちゃです、とおっしゃってました。
大丈夫かな?



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「科学的ピアノ指導法」

2013年08月06日 | 「レッスン日記」
「科学的ピアノ指導法」
「科学的指導法」というタイトルのセミナーに行って来ました。ピアノが「脳」に良い、と言われるようになってからずっと気になってるテーマです。講座の内容をまとめるのは難しい...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする