嫁の存在が、教室の大きな力になってきています(*^^)v一年経ち、逞しい「母親」になりました。「育児」一生懸命してます。これから少しずつ教室のお手伝いもしてくれると言ってくれてます。頼りにしてます(*^^)v ・・・【1年前のブログより・・・】
嫁の存在が、教室の大きな力になってきています(*^^)v一年経ち、逞しい「母親」になりました。「育児」一生懸命してます。これから少しずつ教室のお手伝いもしてくれると言ってくれてます。頼りにしてます(*^^)v ・・・【1年前のブログより・・・】
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です
***************
一週間の始まりです。昨日は沢山片付きました
リトミックの試験対策練習と、コンペの課題曲の練習を交互にしてましたが、いつの間にか、課題曲の練習だけになってました。
必然性がありましたし、弾きがいもあるからです。
先週参加する生徒さん達に楽譜を渡しましたが、「何曲か選んで練習してます」とメールを頂いて「私もしなければ・・・」と思いました(ちょっと焦りました・・・)
既に私の楽譜には、課題曲説明会で聞いたポイントが書いてあります。それを参考にしながら弾いてみます。
今後、2回3回と説明会に行くうちに書き込みはどんどん増えて行きます。1曲1曲に対する解釈も、どんどん深くなっていきます。
生徒さん達も「譜読み」の段階から「次の段階」に進んでいきます。「同時進行」です。 「一緒に作っていく」と行く感じです。何事も「共同作業」は楽しいです
「四期」の曲を弾きながら「こうゆう曲を弾ける生徒さんは幸せだな」と思いました
生徒さん全員に弾いてもらいたい、と思いますが、このレベル迄行くのは簡単ではないです。でも、せっかくピアノを習いに来てるのですか、このレベルくらいは弾けるようになってほしいです。
幼児さんには幼児さんの、1・2年生には1・2年生の課題曲があります。その「年齢」の課題曲です。それ相応の物は弾けるようになってほしいです。
コンペに出る、出ない、は別にして、全ての生徒さんが「そのレベル」に到達出来る指導をしたいです。その為に試行錯誤しています。その為の「導入期の指導法」の勉強で有り「リトミック」の知識でもあります。みんな繋がっています。
「2年後にはこうゆう曲を弾けるようにしてあげたい」という「目標」があるから、逆算して「今、何をすればいいか」が見えてきます。やっぱりみんな繋がっています。
昨日も以前買って使ってなかったリトミックのテキストを何冊か引っ張り出して見てみました。買ったはいいが、使い方が判らなかったので、使えなかったテキストです
それが、パラパラとめくり・・・判るんです。さ~っと霧が晴れたように判るんです
研修で受けた事と「リンク」されました。要は「アプローチ」の仕方なんです。
著者が違っても、掲載曲が違っても、アプローチの仕方は同じなんです。それが判っただけでも、研修を受けて良かったです。ほんと、今日からでも出来ます
「多方面から多角的に見る」これは、とても大切な事です。
それにはやはり「好奇心」を持って「なんでもやってみる」事ですね
週末は二日続けて「孫」に会えました。もうすぐ「9ヶ月」になります。
お座りもハイハイもします。相変わらず良く笑う子で本当~に可愛いです
嫁が、教室の雑務を手伝ってくれる、と言ってくれました。
コピーをしてもらうだけでも助かります。ありがたいです
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
体験レッスンは随時受け付けてます
教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
***************
私はここ数年、レッスン日は週に3日を守っています。月曜日~水曜日の3日間です。
その日は14時前後から21時近くまでビッシリ入ってますので、3日でも、それ相応の人数にはなってます。
「稼働出来る日数」と「教えられる人数」を越えないようにしています。
それを自分で調整出来るのが、個人事業主の利点でもあると思います。
それ以外の4日間は何をしてるか?というと
今は「教室運営にかかわる事」「レッスンの準備」「勉強」(セミナー含む)に費やす時間が一番多いです。
今日「木曜日の午前中」はある意味一週間の中で一番好きな「時間」です
セミナーがある日以外は、家で「来週のレッスン案」を作ります。
時間に追われないで作業の出来る 至福の時間です
以前は、曜日毎に毎日少しずつしてましたが 、今は一度に3日分まとめてします。その方が効率が良いからです。
私は、レッスン中、気づいた点をメモ帳に書いてます。
主に、「次のレッスン迄に誰に何を用意するか」です。それを、まとめます。
1、する事
2、コピーするもの
3、練習するもの
1、のする事は、例えば・・・
導入期の生徒さんには、一人ずつ「チェックリスト」を作ってます。
「お手玉・ワイフオフ・積み木・フラッシュカードetcetc・・・」何項目もあります。それらをチェックしながら、レッスンを進めています。
各項目ごとに「これはOK」「理解出来てない」「忘れてた」「もう一回する」等書いてあります。そのチェックリストを見ながら、「次回する事」を決め、新しいチェックリストを作ります。
これは毎週書きなおします。「導入の子」には全員してます。
もう少し上の子達も、一人一人足りない点、補いたい点を考え、書きます。その時レッスン動画は非常に参考になります。
2、練習するもの、は生徒さん達がレッスンしてる曲です。今はコンペの 曲がメインになってます。練習しないと・・・
一人一人に「することリスト」を作り、それを個人ファイルに入れます。そこには、お手紙や月謝袋等、時々に応じて渡す物を全部入れてレッスンに来た時にそっくり渡します。「個人ファイル」は今ではなくてはならないもの、レッスンの「必須アイテム」です。
来週のレッスンの準備が全て終了出来たら、その後の時間の使い方が替わります
例えば、今週は、明日・明後日と二日間全日セミナーがあり、拘束されます。セミナー前後は予習・復習の時間を取りたいです。その時間が取れます。
発表会の事、コンペの事、etcetc・・・全て同時進行ですが、レッスンの準備をしておけば、取りあえず安心です。
今色々な事をしていますが、基本は「今いる生徒さん達」です。それが全てです。
週末をバタバタ凄し、月曜日に「いけない!準備が足りなかった」と慌ててするような事はないようにしています。
その昔(30年近く前?)は、特に何もせず、「行き当たりばったり(?)」のレッスンをしてる時代がありましたそれでも、生徒たちはかなり弾けてました。そうゆう時代でした。今と何が違うか?一番は「ニーズの違い」かもしれません。
あの当時は、生徒さん全員が「平均」していました。今のご父兄の年代です。でも、今はちょっと違ってきてます。年齢層も広くなりましたし、能力も個人差があります。なので、「個々に対応する」必要があり、個々の「カリキュラム作り」が必要になってきてます。
でも「手間暇」惜しんではいけません。
年度末のレッスンも後「2回」です。この一年頑張った成果をご父兄も生徒さんも実感出来る、そんな「締め」のレッスンをしたいです
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
体験レッスンは随時行っております。
お教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です
**************
昨日は発表会の打ち合わせをしました。
場所はここ
渋谷「ヒカリエ」の中にある
京都室町御菓子司「然花抄院」ZENKASHOIN です。
明るく・静かで・ゆったりして素敵なお店です。
(渋谷とは思えない?)打ち合わせにはうってつけの場所です。
10時に会いましたが、思わず、「お茶漬け」を注文してしまいました
1日限定30食で、とてもとても美味しそうでしたので・・・
美味しかったです。。。
超多忙な中、打ち合わせに来てくれたのは、私の友人。
今度の発表会は、彼女に「ある事」をお願いする事にしました。
強力なスタッフになります。
快く引き受けてくれて感謝してます。
ご父兄も、生徒さん達もきっと喜んでくれると思います。
二人共レッスンの時間を控えてたので、2時間程で切り上げ
その後、雑貨類を少し見て・・・
「ヒカリエ」には素敵なお店が沢山あります。
買い物も、ウインドーショッピングも滅多にしない私ですが、たまに友人とそんな時間が持てて、とても心安らぎました。
今度の発表会もきっと上手く行く、そんな気持ちになりました。
頑張ります
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
体験レッスンは随時行っております。
お教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
***************
昨日は、リトミックの発表会ののリハーサルのお手伝いに行って来ました。
ホールに9時集合。自宅から1時間半かかるので朝7時に家を出ました。
0歳から小1まで「11組」が発表します。 1組10人~20人なので、総勢「160人」くらいになります。
私は、何をしていたか、というと・・・
一つは、子供達が舞台上で使う、「ボンボン」や「スティック」を渡したり、その回収。
そして、後は「お守」でしょうか?
一番多い月齢が3歳前後でした。
舞台袖で「出番」を待っているのですが、ママとはそこでバイバイです。
何人か大泣きしてる子がいました
一人、どうしても泣きやまない子がいて、ずっと抱っこしたり、遊んであげたりしてましたが
その子は舞台に出てからも泣きやまなかったです。
泣く子に対するお母様達の対応は様々でした。客観的に見ていてとても勉強になりました。
殆どの子達はきちんとお利口さんにしてました
待ってる間色々とお話ししてました。
一人に「いくつ?」と聞くと、次々に「僕3歳」「あたし4歳」と声がかかって来ます。
一人の子が「僕パパと車で来た」と言ったら「私も車」「わたしが電車」という声が次々返って来ます。
みんなキラキラのお目目で一生懸命話しかけて来てくれます。とても可愛かったし、最高に幸せでした
リハは、10時から19時まで、ぶっ通し&立ちっぱなし・・・お昼休みは無し、お弁当は10分で食べました
お手伝いは15人くらいいたかな?その人数がフル回転で動いてました。
なれてる人が多かったので、とてもスムーズでした。素晴らしいチームワークでした
17時から19時半まで翌日の打ち合わせ。1つ1つの出し物のチェックと確認。
家に着いたのは21時半・・・
実は、昨日は主人の誕生日でした
息子夫婦も、一緒にお祝するつもりでいてくれてました。でも、私は「ごめん、どうしても手伝いに行きたい」と言いました。
リハ終了は予定では、16時でした。仮に一時間伸びても、18時半からお誕生会出来るかな?と思い、一旦その時間に決めたのですが「いや、待てよ絶対伸びるだろう」と思い、「やはりやめよう」と言いました。案の定9時半でした
今回は「お手伝い」というよりも「勉強」という風に認識してました。
リトミックの大きな発表会のリハーサルを見れるという事は滅多にない事です。それも、偶然出来ることになったわけでなく、必然的にそうなりました。自分から望んだことでもあります。
自分でリトミック的な発表会をするつもりは全くありませんが、「見ておくこと」は教室にとって、自分にとって絶対にプラスになると思いましたので、迷わず仕事を優先しました。
(ま、それはいつもの事ですが・・・)
主人には帰りに「いちご大福」を買って帰りました
今日が本番です。昨日上手くいかなかった点がどのくらいクリアされるでしょうか?
ブログを書きながら主人のお昼の支度をしてます。いつもカレーですが。。。
今日は夕食の支度をする時間迄に帰れるかな?・・・
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
体験レッスンは随時行っています。
お教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。
三歳児との感動的な出逢い!!
昨日三歳の男の子の体験レッスンをしました。お母様はお仕事をなさってらっしゃるので、夕方5時半~の体験でした。・・・時間になってもいらしゃらない。外はもう...
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
**************
課題曲説明会に行って来ました。
講師は、憧れの「黒田亜樹先生」です。
先生の解説もそうですが、演奏が聞ける事がとっても楽しみでした
楽器は「SHIGERU KAWAI」でした。
ドキドキ・ワクワクしました
課題曲説明会では、全曲は中々難しいので、今回のように昼までのセミナーの時は、どこかの級にポイントを絞られます。
今回は「B級」でした。「やった~」と思いました。一番聞きたい級だったからです。
B級だけで、一時間半くらいとって下さいました。
歯切れのいい語り口でテンポ良く 進み、2時間半があっという間でした。
「SHIGERU KAWAI」も嬉しそうに鳴っていました。
詳しい解説の内容は省略させて頂きますが
バロックもクラシックもロマンも近・現代も「あ~音楽ってなんて楽しいんだろう☆」としみじみ思いました。
セミナーは2時間半、そしてその後のサプライズは・・・時間延長
なんと、一旦終わった後、C級とD級の近・現代の曲もレクチャーして下さったんです
黒田先生は、コンペ課題曲CDの近・現代の演奏を担当されてます。CDに入ってる演奏を生で聞けました。
C・D級になると、まさにコンサートのようでした。本当に素敵でした。
帰ってから、全曲さらい、課題曲レベル迄達してる生徒さん達に参加を勧めるメールを送りました。
いの一番に返事が来たのは、小2のTちゃんです。Tちゃんは、昨年も本選出場を決めてます。今年も受ける、と言ってました。
小3になるので、B級です。なので、黒田先生がB級中心だったので「やった~」と思ったのです。
2年前、生徒さん達を課題曲説明会に連れて行ったのですが、その時の講師が黒田先生でした。
黒田先生の演奏に、父兄も生徒さん達も大感激してました。
会場では先生のブルグミュラーのCDが販売されてましたが、Tちゃんはそれを買ってもらい、先生にサインをして頂きました。
CDを買ったから、写真をお願いしやすくなり、生徒さん達と一緒に写真を撮って頂きました。
その写真を黒田先生に送らせて頂き、以来、先生とやり取りをさせて頂くようになりました。
(その時の記念すべき写真、アップしたいのですが見つかりません)
Tちゃんは、先生のCDを何回も聴き、発表会では、小1で「アラベスク」小2で「貴婦人の乗馬」を堂々と演奏しました。
お母様は、あの時CDを買って良かった!とおっしゃってました。
なんとなく、見えない糸のようなものを感じました。
今年何人参加するか判りませんが、出れるスタートラインに立てただけでも素晴らしい事です。
課題曲はやはり難しいです。その難しい課題曲を弾けるレベルまでに達してるのは、日頃の努力の積み重ねの結果です。
一生懸命頑張ってきたからです。
ならば、もうひと踏ん張りして大舞台に立ってほしいです。
7月の予選まで「目標」を持って取り組んで欲しいです。
Tちゃんのお母様のお返事の中に「出ることでかなり成長できることも分かりました」と書いてありました。
これは参加したどのお母さんもおっしゃる事です。
課題曲セミナーも始まったばかりです。
この後、5回?は出る予定です。一流の先生方の課題曲セミナー、各々の視点が違い解釈が違います。(勿論同じのもありますが)とてもとても勉強になります。
コンペは先生も成長する、と言われます。先生が成長すれば、コンペに出場しない子達にも還元できます。相乗効果が得られます。
今年も暑い夏になりそうです
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
体験レッスンは随時募集しております。
お教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。
カナリア音楽教室のFBのページは
こちらです。よろしくお願いいたします。
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
***************
昨日無事確定申告が終わりました。ばんざ~い(^O^)/
二日間頑張りました!!来年はもっとちゃんとしとく、と思いましたが、きっと又慌てると思います・・・(^^ゞ
そして、今日はコピーと格闘してます。
明日、コンペの「課題曲説明会」なのですが、未だ準備してなかったです。
多分65曲?・・・という事は65冊?・・・
勿論、そんなに持って行けないので、1曲ずつコピーしてスクラップ帳に貼って行きます。
今朝は朝一で医者に行き、帰ってからずっとコピーしてます。
窓から見える空が真っ青でとても綺麗です。
多分200枚以上にはなると思います。
A2級は短い曲が多いですが、C以上になると何ページもにもなる曲が続き
だんたんしんどくなってきます(・・;)
レッスンが始まるまでにはコピーを終わらせ、貼る作業は明日の早朝かな?
生徒さんの分のコピーは後日です、更に枚数は増えます(^^ゞ
先生頑張ってます!!ので、生徒さん達もふるって参加して下さい☆
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
こんにちは
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。
***************
昨日は盛りだくさんの一日でした
先ず、父のお墓参りに行きました。
命日は3月3日です。
お雛様の日に亡くなった父の墓前には、いつも「桃の花」を手向けます。今年も・・・
娘三人の「雛祭り」は、それはそれは華やかな物でした。
孫が女の子だったら、初節句だったな、と思うと、次は是非女の子で、お雛様を飾ってあげたいな、と思いました。
お墓参りの後はディズニーランドに向かう予定になってました。先生仲間たちとです。
福岡から2名・大阪1名・関東4名のメンバーです。
其々の上京時間に合わせて 「昼から組」と「夜から組」に分かれていて、私はその中間で、お墓参りが終わったら合流する事になってました。
ところが・・・お昼を食べてる時に昼組さんから連絡が・・・「入場規制で入れない」と・・・
実は私達「日付指定券」が売り切れていて「オープン券」しか買えなかったのです。「オープン券」だと、最悪「入れない」という事態になってしまう事は判ってましたが「やはり・・・」そうなってしまったようです
それでも、勿論、向かいました
昼組4人は「アンバサダーホテル」でお茶してる、というのでそこに向かいました。
そこで頂いたのはこちら
ミニ―ちゃんです。超可愛いでしょ?
ここで時間をつぶす事になったのですが・・・
ソファーは座り心地いいし、コーヒーはお代わり自由で持ってきて下さるし・・・それでこのケーキセット1200円だったかな?~もの凄くお安い!と思いました。
福岡からいらした二人の先生とは初対面だったのですが、いずれも凄い実力と肩書きをお持ちの先生方で、美味しいケーキを頂きながら「講義」をして頂いちゃってそのお話しがとても為になったので、更にお得な時間を過ごせてラッキーでした(*^^)v
夕方全員そろった時、「終日入場無理」から「19時に入れるかも」という情報に変わり、取りあえず「ランド」に向かいました。
「エレクトリカルパレード」と「アナ雪」のショ―だけでも見たい、それが私達の望みでした。
駄目かと思ってましたが、19時に入れました。そして偶然にも、良い場所をキープ出来ました。
エレクトリカル・パレードを見るのは20年振りくらいかもしれません、色鮮やかで輝きは増してました。
花火も良かったな~
やはり、ディズニーランドに来たら、この時間迄いないとね・・・(^^♪
そして、「アナ雪」・・・こちらも離れてはいましたが、ほぼ正面、さえぎる物がない状態で見れました。
「生れて初めて」「レットイットゴー」・・・子供達は大喜びだったと思います。そして、こうゆう物を「生」で見、生で「聞ける」これは素晴らしい体験です。
あの時、あそこに何万人?いたかは判りませんが、立ったままで20分間のショ―を「同じ気持ちで」「同じ感動」を持って見ていました。赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃん迄・・・皆が一つになってました。これって素晴らしい事です。その事にも感動しました。
乗り物は「カリブの海賊」一つ乗っただけ(笑)でもあのショ―だけでも5000円払った価値はありました。
楽しかったね~♪ ありがとうございました
奈津子先生とは「持ってこようね」と約束してました(笑)
そして
ディズニーランド3時間、は最短記録ですが(笑)「夢の世界」で「夢」のような時間を過ごせました
今日は「夢」から「現実」に引き戻されます
「確定申告」まだ手つかずなんです(・・;) 今日は何が何でも済ませます
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
生徒募集は随時しております
教室のHPよりお気軽にお申し込み下さい。