あれどしたんぞね。もう来週には始まるんやて?ロンドン五輪、おいさん忘れとったがね。まだ先の事やとばっかり思とったがね。おいさんもいよいよボケてきたんやろか。まあどうせおいさんは五輪言うてもマラソンしか興味ないけん、8月入ってからが本番やと思とったけど、いざ近づいてきたら焦らいねえ。
それと、おいさんらテレビもあんまり見んし、こないだまでパソコンもめげとったけんネットもあまり見よらんかったけど今度のオリンピックはあんまり反対じゃのボイコットじゃの言うひとはあまりおらんのやねえ。スコットランドの独立支持とか、フォークランドの英国領有反対とか言うて、聖火リレー妨害するひととかおらんかったんやろか?「国境なき記者団」とか言よったひとらは今何しよんやろ?
それはそうとして、マラソンのことがいよいよ話題にならへんねえ。どうならい。まだアラタ君はスポーツ新聞にさいさい採り上げてもらいよるけど、女子のニュースなんかあまり聞かんがね。皆、代表の名前知っとんやろか?キザキさんにシゲトモさんにオザキさんやけど。
まあ、仕方ないかもしれんわいねえ。今回はメダルは無理やろ言われとるけんねえ。実際に、月陸の最新号の表紙、ロンドンで活躍が期待される選手たちのコラージュやったけど、女子の代表選手は出てなかったけんねえ。アラタ君はおったけど。
実際、陸連のエライさんになったタカノさんでも「メダル1つに入賞5つ」というのが今回の目標や言うてたけど、もっと大風呂敷広げてもええんやないん?「メダル1つ」言うたら、ムロフシ君以外は無理や言うてるみたいなもんやん。愛媛県人的にはムラカミ君も入れたいけど。
残念やけど、今回のメンバー、悔しいけどメダルは無理やわい。あの、選手何人潰したかわからん「名伯楽」のおいさんコンビが言うてたみたいに。なんてて、五輪前年の世界選手権で16年ぶりにメダル逃したし、女子マラソンで国内選考レースに優勝してない人を選んだんも、ソウル五輪以来24年ぶりやけんねえ。
本当、気がついたら日本に世界で通用する女子マラソンランナーがおらんなっとったんやがね!
北京五輪以後、最後の東京国際女子マラソンでオザキさんが優勝し、次の年の世界選手権で銀メダル取ったまでは良かったんよ。その後がいかんがね。横浜も大阪も外国人が優勝、それもそんなに強い選手とは言えんよ。アジア大会でまでメダルを逃すし、しかもアジア大会言うたらだいたい「若手」が出るもんやったのに、カノウユリりンにシマハラさんみたいな「ベテラン」を出さないけんかったし、そして、去年の世界選手権、あんまりマラソン普段見てないひとらにはあの「負け方」見てショック受けたんやなかろか?
「今の日本の女子マラソン、めっちゃ弱いやん!」
アカバさんみたいな「ママさん」が頑張る一方で若いランナーが全然出てこんなってしもたんよ。こうなることは、まだノグチさんやレイコちゃんが元気な頃から予兆はあったんよ。国内の大会でも、日本人トップの選手と2位以下の選手とのタイム差がえらいついとったし、2時間30分切る選手がえらい少ななったし。知り合いに、国際マラソン出て2時間40分台で走るママさんランナーがおるけど、そのひとも昔言うてたもん。
「世界を目指すひとと、そうでないひとの差が大きくなったですねえ。」
なんでこうなったんやろか。駅伝のせい?シゲトモさんは高校日本一、キザキさんは大学日本一の駅伝チーム出身ぞね。
メダル取れへんから注目されへん、のは仕方ないやろね。はっきり言って「なでしこジャパン」の方がメダル獲得の可能性は高いやろね。でも、言うたら悪いけどバレーボールよりは高かろか?陸上競技でも、今回は短距離の方が注目度が高いわいねえ。ビジュアル面でも人気やし、オヤジ週刊誌のグラビアにはさいさい出よらい。それに、女子高生がリレーに出場!これに飛びついたマスコミも多かったねえ。やっぱ、前にテリー伊藤が「サンデー・ジャポン」で言うてた通りや。
「今のスポーツマスコミはみんなロリコンかよ?」
JKや言うて色めきたてんでもええやん。でも、日本の女子の短距離言うたら、参加標準記録(この言葉も猫さんのおかげでだいぶ有名になったわいねえ)を越える選手がやっと出てきた、というだけのことよ。出られただけですごいんよ。その辺勘違いせんといてね。準決まで行けたら万々歳やのに「メダル逃した」なんて言われんよ。
逆に、言うたら悪いけど、
「メダル取れるかどうかも分からん選手でもあれほど持て囃されよんやったら、女子マラソンもちょっとは盛り上げたらんと。」
と思わいねえ。だいたい、今回の代表、皆、実業団所属、それも第一生命、ダイハツ。天満屋と一流企業ぎりやけん。えっ?天満屋知らんの?中・四国ではめっちゃメジャーなデパートよ。今更マラソン選手に会社の宣伝してもらわんでもかまんと思とるわけやなかろね。もっとPRしてもええんやないの?キザキさんは箱根ランナーの娘やし、オザキさんは日本初の女子マラソンメダリストの教え子、というのも、もっと「ドラマ」としてアピールしてもええんやなかろか?
まあ、注目度が薄い分、プレッシャーを感じずにのびのび走ってもろたらええんやなかろか。なでしこジャパンの方が心配やがね。「必殺手のひら返し」攻撃に晒されるような結果にならんように願うわ。
それと、おいさんらテレビもあんまり見んし、こないだまでパソコンもめげとったけんネットもあまり見よらんかったけど今度のオリンピックはあんまり反対じゃのボイコットじゃの言うひとはあまりおらんのやねえ。スコットランドの独立支持とか、フォークランドの英国領有反対とか言うて、聖火リレー妨害するひととかおらんかったんやろか?「国境なき記者団」とか言よったひとらは今何しよんやろ?
それはそうとして、マラソンのことがいよいよ話題にならへんねえ。どうならい。まだアラタ君はスポーツ新聞にさいさい採り上げてもらいよるけど、女子のニュースなんかあまり聞かんがね。皆、代表の名前知っとんやろか?キザキさんにシゲトモさんにオザキさんやけど。
まあ、仕方ないかもしれんわいねえ。今回はメダルは無理やろ言われとるけんねえ。実際に、月陸の最新号の表紙、ロンドンで活躍が期待される選手たちのコラージュやったけど、女子の代表選手は出てなかったけんねえ。アラタ君はおったけど。
実際、陸連のエライさんになったタカノさんでも「メダル1つに入賞5つ」というのが今回の目標や言うてたけど、もっと大風呂敷広げてもええんやないん?「メダル1つ」言うたら、ムロフシ君以外は無理や言うてるみたいなもんやん。愛媛県人的にはムラカミ君も入れたいけど。
残念やけど、今回のメンバー、悔しいけどメダルは無理やわい。あの、選手何人潰したかわからん「名伯楽」のおいさんコンビが言うてたみたいに。なんてて、五輪前年の世界選手権で16年ぶりにメダル逃したし、女子マラソンで国内選考レースに優勝してない人を選んだんも、ソウル五輪以来24年ぶりやけんねえ。
本当、気がついたら日本に世界で通用する女子マラソンランナーがおらんなっとったんやがね!
北京五輪以後、最後の東京国際女子マラソンでオザキさんが優勝し、次の年の世界選手権で銀メダル取ったまでは良かったんよ。その後がいかんがね。横浜も大阪も外国人が優勝、それもそんなに強い選手とは言えんよ。アジア大会でまでメダルを逃すし、しかもアジア大会言うたらだいたい「若手」が出るもんやったのに、カノウユリりンにシマハラさんみたいな「ベテラン」を出さないけんかったし、そして、去年の世界選手権、あんまりマラソン普段見てないひとらにはあの「負け方」見てショック受けたんやなかろか?
「今の日本の女子マラソン、めっちゃ弱いやん!」
アカバさんみたいな「ママさん」が頑張る一方で若いランナーが全然出てこんなってしもたんよ。こうなることは、まだノグチさんやレイコちゃんが元気な頃から予兆はあったんよ。国内の大会でも、日本人トップの選手と2位以下の選手とのタイム差がえらいついとったし、2時間30分切る選手がえらい少ななったし。知り合いに、国際マラソン出て2時間40分台で走るママさんランナーがおるけど、そのひとも昔言うてたもん。
「世界を目指すひとと、そうでないひとの差が大きくなったですねえ。」
なんでこうなったんやろか。駅伝のせい?シゲトモさんは高校日本一、キザキさんは大学日本一の駅伝チーム出身ぞね。
メダル取れへんから注目されへん、のは仕方ないやろね。はっきり言って「なでしこジャパン」の方がメダル獲得の可能性は高いやろね。でも、言うたら悪いけどバレーボールよりは高かろか?陸上競技でも、今回は短距離の方が注目度が高いわいねえ。ビジュアル面でも人気やし、オヤジ週刊誌のグラビアにはさいさい出よらい。それに、女子高生がリレーに出場!これに飛びついたマスコミも多かったねえ。やっぱ、前にテリー伊藤が「サンデー・ジャポン」で言うてた通りや。
「今のスポーツマスコミはみんなロリコンかよ?」
JKや言うて色めきたてんでもええやん。でも、日本の女子の短距離言うたら、参加標準記録(この言葉も猫さんのおかげでだいぶ有名になったわいねえ)を越える選手がやっと出てきた、というだけのことよ。出られただけですごいんよ。その辺勘違いせんといてね。準決まで行けたら万々歳やのに「メダル逃した」なんて言われんよ。
逆に、言うたら悪いけど、
「メダル取れるかどうかも分からん選手でもあれほど持て囃されよんやったら、女子マラソンもちょっとは盛り上げたらんと。」
と思わいねえ。だいたい、今回の代表、皆、実業団所属、それも第一生命、ダイハツ。天満屋と一流企業ぎりやけん。えっ?天満屋知らんの?中・四国ではめっちゃメジャーなデパートよ。今更マラソン選手に会社の宣伝してもらわんでもかまんと思とるわけやなかろね。もっとPRしてもええんやないの?キザキさんは箱根ランナーの娘やし、オザキさんは日本初の女子マラソンメダリストの教え子、というのも、もっと「ドラマ」としてアピールしてもええんやなかろか?
まあ、注目度が薄い分、プレッシャーを感じずにのびのび走ってもろたらええんやなかろか。なでしこジャパンの方が心配やがね。「必殺手のひら返し」攻撃に晒されるような結果にならんように願うわ。
10年前のオールスター戦は大事件でした。松山開催を実現させたのは、当時の松山市長(現愛媛県知事)ら多数の関係者の粘り強い努力の賜物ですが、メジャーリーグに倣って、日本のオールスター戦も一試合で十分と考えていた当時の古田選手会長を翻意させたのが大きかったと思います。オールスター戦は、プロ野球チームの本拠地ではない地方で開催すべき、という流れが出来たのが功績だと思います。
五輪、WBCについては別項目で。
http://orange.ap.teacup.com/iyokakun1961/107.html#comment
http://orange.ap.teacup.com/iyokakun1961/114.html#comment
今回、野球が正式種目から外れたのは、やはり英国人の「プライド」のせいかもしれません。米国産のスポーツのための施設を国内に作るのは嫌だったのかも。
WBCについては、昨日、九州スポーツ(東スポの西日本版)にて、「日本人メジャーリーガーと、アマチュアの選抜で代表チームを作る」という話がありましたが、それもありだと思います。
それと、ある野球ファンの方のブログのコメントには唸りました。
http://blog.goo.ne.jp/giants-55/e/64ae7fb514337308c9f1bfdc04586430
「選手やファンよりもアメリカの顔色ばかり伺うNPBの姿勢が、米軍基地やオスプレイ配備に関する政府の対応そっくり。」
という意見は沖縄にお住まいのがじゃっちさんはどう思われますか?