![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/3aa84ba497897abad0990eeb74cf72c1.jpg)
路面電車の県庁通り電停から天満屋への歩道には、下りたシャッターの前に寄せ植えにした多肉植物を並べている所があります。
赤く染まったぷっくり膨らんだ丸い葉のは、「虹の玉」だと思います。
多肉植物は戸外で育てた方がきれいで元気、と聞いたことがあります。
市内中心部は温暖なので、冬越しできるんですね。
多肉植物4つの隣(ナッツの空き缶)は、サボテンの寄せ植えでした(写ってない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/72/ed54a5db3b32e94055c577f3d33f784b.jpg)
白いお皿はカップ麺の容器。凝ってはないだけに、可愛らしい(*^^*)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/89dc733d120390fde16c43f2a7819350.jpg)
こちらは、1か月前には青々していたランタナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/752bf558ece0d880419a85fcd525bccb.jpg)
葉が黒っぽくなっているのもありますが、枯れることなく冬を越すでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/00cafbc527143a19f5d4d98f755d56cd.jpg)
とりあえず、おしまい。