「床に落ちたら、万事休す😣」と思っているのに
朝、私が起きたら、ベッドから落ちていた。
介護ベッドの両側には、転落防止柵をつけているが
上がり下りできるよう、半分以上は柵がない。
だから、私が寝る前には、椅子とかで隙間をふさいでいるのだが
その作業を忘れていた😖
「いつ落ちたの?」と聞いたら
「わからん」と。
9時にはデイサービスの人が迎えに来るから、何とかしてもらおう。
それまで、床の上で横になってもらった。
(これ以上、落ちることはない)
介護スタッフの人は慣れているらしく、上手にベッドへ移し、
それから車椅子に移動させたてくれた。やれやれ。
初めてショートステイを利用する時、
「ベッドから落ちないよう、うちではベッドの周りを柵で囲ってます」と伝えたら
「それをやると虐待になるので、こちらではできません」と言われた。
「私は虐待してるんかな🤔」と思いながら毎晩、椅子でバリケードを作っていたが
それを忘れた時に限って落ちるなんて…。
想定外のことが、よく起こる。
想定できないのがダメなんだろうけど、なんでだろうねえ、あれやこれ。
まあ、命にかかわることではないので、「不思議ねえ」ですませている。
成り行きに任せ、あらがうことなく暮らし、穏やかな日常です。
朝、私が起きたら、ベッドから落ちていた。
介護ベッドの両側には、転落防止柵をつけているが
上がり下りできるよう、半分以上は柵がない。
だから、私が寝る前には、椅子とかで隙間をふさいでいるのだが
その作業を忘れていた😖
「いつ落ちたの?」と聞いたら
「わからん」と。
9時にはデイサービスの人が迎えに来るから、何とかしてもらおう。
それまで、床の上で横になってもらった。
(これ以上、落ちることはない)
介護スタッフの人は慣れているらしく、上手にベッドへ移し、
それから車椅子に移動させたてくれた。やれやれ。
初めてショートステイを利用する時、
「ベッドから落ちないよう、うちではベッドの周りを柵で囲ってます」と伝えたら
「それをやると虐待になるので、こちらではできません」と言われた。
「私は虐待してるんかな🤔」と思いながら毎晩、椅子でバリケードを作っていたが
それを忘れた時に限って落ちるなんて…。
想定外のことが、よく起こる。
想定できないのがダメなんだろうけど、なんでだろうねえ、あれやこれ。
まあ、命にかかわることではないので、「不思議ねえ」ですませている。
成り行きに任せ、あらがうことなく暮らし、穏やかな日常です。