iPadを買うと「3か月無料」の Apple Music や Apple Arcade が付いている。
以前は無視していたが、使ってみると、けっこう楽しい。
Apple Arcade(アップル アーケード)は、いろんなゲームがやれる。
ゲームのやり方からして、トンと分かってない私にとっては
初歩の初歩からやれる、というのがいい。とうぜん、簡単だし。
考えて考えても解けないようなのは、無理。
2∼3分でパラパラっとやって、「できた!」が、いい !(^^)!
でも続けてやっていると、だんだん難しいのになってしまうが、
その場合は、別のゲームにする😓
ひとつ困るのは、時間ドロボーに遇ってしまうこと。
周りのことが放りっぱなしになっている。
スマホゲームの「Pokémon GO」は、ずいぶん前からやっている。
おかげで、かなり上手になった(と思う)
いろんなポケモンとバトルするんだけど、最近分かったのは、
強い相手だったら「逃げる」ってこと😅(工夫して頑張るんじゃなくて…)
次に出会った時、持ち駒が変わっていれば、簡単に勝てる😃
私より一回り以上上の世代では、麻雀が流行ってたようで
近所のばあ様にもそういうグループがあった。
はた目には仲良くていいなあと思ってたけど「一人でパソコンでやる方が気楽でいい」と言ってた人がいた。
お粗末でも、か~んたんに勝てるのがいいんだよねぇ…😆