kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

マスクなしでいいんだけど

2023年04月08日 | 日記
4月7日、小学校の始業式。
パト隊の当番だったので、雨の中、出かける。
4月からはマスクなしOKなので、堂々と素顔で行く😄
中学生も帰ってくる時間だったので、大勢に声掛けした。
(立てりがいがあったね←立ってた甲斐があったね、の岡山弁)

中学生は自転車通学。
リュックを背負って着れるよう、背中ゆったりカパカパの合羽。
頭はヘルメット。手だけ素手。
坂道を上がってくるので、暑かったのだろう。
自転車を降りて、ひとやすみの子もいる。
顔見知りの子もいるはずだけど、だ~れも分からない。
向こうは気づいてくれてたみたい😊

小学生は、いつものように、ゆっくりぶらぶら。
傘を持ってるのに、ささないで濡れている。
「雨は冷たいから、傘、さしたら」と言うと
「暑いもん!」

殆どの子が、マスク。
あごの下に引っ掛けてる子が多い。
重いランドセルしょって、坂道上ってきた。
マスクなんかしてられるか😠のはず。

新学年の教科書をもらったので
ランドセルはパンパン。とうぜん、重い。

マスクはしなくていいですよ、と言われても
ばんざ~い\(^_^)/ と放りすてるわけじゃなく
いちおうは、顔にくっつけておく。
集団にいると、自由が主張できないのかな?
家にいる時とは違うもんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の名前

2023年04月07日 | 木や草花
元気を出している多肉植物の写真を撮っていると
名前も調べるハメになった。
「なんという名」?と聞かれても
これまでは「知らない」とか「冬でも元気な分」で済ませていたけれど。

ネットで見てたら、名前が分かった。
(時間がかかった)

1)古くからあって、日本名が付いており、冬でも外で過ごす2種
銀明色


陽が当たると表面がきらきら光るのでこの名が付いたらしい

七福神

ウチにないので画像なし。緑色の薄葉がロゼッタ状で。

*************

2)夏の暑さにも、冬の寒さにも負けず、大きくなる品種

桃太郎

(名前がすてき、葉のピンクが桃を連想?)

ピンクフリル

(この名もチャーミング。枯れない上に、増えまくり)

*************
前回分、名前が分かった
ラウイ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エケベリア属

2023年04月04日 | 木や草花
エケベリアの種類は、土から葉がロゼッタ状に出てくる。
小さければかわいい。これぞ多肉!って感じ。

ラウイ

寒かったので、紅葉している(これはこれで、いいらしい)


ヤマトニシキ
その下の方には、made in China の字も(-_-;)

春らんまん、草木が元気を出している。
眺めたり、植え替えたり、移動したりで、日が暮れる。

脳梗塞になって丸4年の夫は、春眠暁を覚えずをひきずっており
強力に誘わないとベットから離れない。
「お花見」も、家の前だけ。
通りがかりの若い女性が写真を撮ってくれたので
私も写ってます(^^♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物:クラッスラ2

2023年04月02日 | 木や草花
多肉植物とは
葉や茎に水分が多く含まれて、厚くなっている植物で、乾燥に強い。
ベンケイソウは葉に、サボテンは茎に水分が多い。
ウチのは、クラッスラ属とエケベリア属の、枯れにくい(腐りにくい)もの。

クラッスラ属
代表的なのが花月(金のなる木)だが
多重塔のように上に延びるのもあれば
地面を這うように、茎を伸ばしていくものある。
前回のアルボレッセンスも、この属。

ゴーラム(Gollum)別名:宇宙の木


「ロード・オブ・ザ・リング」を知らないので、私には理解できないが
棒状の葉の先が、クレーターのように見えるとか。
「金のなる木」の細葉のが、このように変異した。
この形になる前の段階のは、「ホビット」とか(ますます理解不能)



次回は、エケベリア属
葉は平たく大きめで、ロゼット状になる。丈は低い。

<続く>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物:クラッスラ_1

2023年04月01日 | 木や草花
アルボレッセンス ドルジェイド(Arborescens Dollar Jade)

新しい葉が直角に出てきて、面白いと思い買ったもの。
枯れずに生き延びていたが、名前はすっかり忘れていた。
過去のブログにあったので、再掲(-_-;)

アルボレッセンス(arborescens)は「木のような」
         arboresは「木」(ラテン語)
ドルジェイド( Dollar Jade)
Jadeはヒスイ(翡翠)なので、「1ドルヒスイ」と解釈している。
ヒスイの色。

アルボレッセンス リップル ジェイド(Arborescens Ripple Jade)


Rippleは「さざ波」、Jadeは「翡翠」 なので、
「木のようなヒスイさざ波」

ripple(リップル)は「さざ波」
夏の家庭着で、特に甚平さんに使われる生地の「リップル」も、これ。
さざ波のようなデコボコ加工から、その名。
ヒスイ色かな?
こちらも、新しい葉は、真ん中から直角に出ている。


<続く>

追記
5年前、買った当時の写真:2018年4月


2018年6月




2018年6月




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする