かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

ブロックカバー

2015年10月06日 21時36分15秒 | Jr.バボ系
 少し打てるようにもなって来たら、ラリーの質も高まるし、ブロックカバーも出来ないとゲームにならないしね。自分の高校時代、大きなマットをネットに掛け、東海くんと称して、ブロックカバーの練習をしました。OGが来てくれたので、跳び箱に乗ってブロックしてもらい、それをカバーする練習をしました。なかなか狙っては打てないこともあり、イメージどおりの練習にはならなかったけど、カバーに入るイメージはできたかと思います。
 昨日の反省から、今日の新男子チームはミニチームに圧勝です。その後の隣コートで練習する男子を見ると、意外と活躍している選手が見られ、頼もしく思いました
 K谷さんも顔を出してくれたので、これはと、すかさず3レシ×3組もお願いしちゃいました
 ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けがなく

2015年10月06日 08時47分08秒 | Jr.バボ系
 大会前に2年生以下が練習できるのは、昨日と今日しかないので、前半の時間は、新男子チームを相手にミニチームでゲームをしました。ミニチームにとっては良い練習になったと思います。対して、6年生と一緒とはいえ既に多くの経験をしている4年生以下の新男子チームなので、この女子ミニチームに対しては圧勝かと思いきや、意外にも互角の戦いになってしまいました。男女とも4年生以下と言うことを考慮すれば、そんなものかもしれないのですが、もっと男子が出来ると思っていたので これは、もっと頑張らんといけんな
 6年生はオーバーパスの練習、ほか多くはディグやレシーブの練習、大会に向けてコートに入っての練習もしました
 3レシの時に小指を突いてしましました。もうしばらく自分のプレーはしていないので、久しぶりの突き指です。小指はパンパンで曲がりませんがグルグル巻けば大丈夫でしょう
 夜のソフバでは、メンバーの一人が足を痛めてしまい病院へ行きました。以前のケガが治って間もく、今度はもう一方の足をやってしまったので、ショックは大きく可哀相です
 なんだか昨日はケガが多かったので、みなさんも気を付けましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする