涼しいというよりも少し肌寒いぐらいの天気の中、男子を代表して次期キャプ候補くん、女子は4年生が4人、それと、保護者様と指導者はU部長と私とで、遠ジュニの名を背負って草取りボランティアに参加しました。このようなことが結構楽しかったり思い出に残ったりします。 親睦合宿やバスでの遠征など、バレー以外のことで遊んだり学んだり、コートの外での取り組みが近年は少なくなっています。コートの外に勝負あり。挨拶や返事などに対する指導が、以前よりは雑になっているかもしれないと反省したり。ジュニバボに対する思いや基本的なコンセプトは変わったつもりはないのですが、ある意味、都合のいいように妥協したり、横着になってはいないか・・・いろいろと考える今日この頃
特にランニングや食事など、涙と汗を大いに流すという、常呂での中学バレー夏合宿は今日で終わりだったかな。こちらも、「コートの外」が大事なことを学んだことでしょう。そして、一皮向けた選手は誰なのか。その成長した姿を見せてくれたら嬉しいよね

特にランニングや食事など、涙と汗を大いに流すという、常呂での中学バレー夏合宿は今日で終わりだったかな。こちらも、「コートの外」が大事なことを学んだことでしょう。そして、一皮向けた選手は誰なのか。その成長した姿を見せてくれたら嬉しいよね
