かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

ころあいのいいところで

2017年08月29日 21時21分04秒 | Jr.バボ系
 エンドラインから体重を乗せ、もっと前からは力まずに打ち、ネット直近ではトスとミートを数多く、それら3グループに分かれてサーブの練習をしました。ランパスでは、4年生はグッパーで分かれ、下方修整ながら規定回数をクリアしました。5・6年生には負荷を掛けて、角度を付けての三角パスをしてみましたが、直ぐにはできないようです。チャレンジして、頑張ってやっとできるぐらいで、達成感を持てる練習にしてやらんとな
 おもろい2年生と、比してはしっかりしてみえる3年生とも、じっくり練習したいと思います。なかなか時間を確保できませんが、折りを見て、一緒に練習したいと思います
 男子は、Uコーチにアタック練習をつけてもらいました。U部長が来られてからの練習は見逃してしまいましたが、何にしても、必要な声を継続して出すようにしようね
 U部長が、頭も良くないとバレーはできないよ、とも言っていたよね。文武両道ってことだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする