卒業式や入学式など、何かと行事も多いことから小学校の体育館を使えないことがあり、今日を逃すと暫くは小さな体育館での練習ということもあって、コートを1面使って、5女チームは4vs4での紅白戦をしました。ローテして色々な役割でプレーしたり、形を意識してボールに触れたり、紅白戦を効果的な練習としたい思惑ではありますが、その思いどおりにボールは繋がりません。元気もあって、楽しくはやっていますが、上手くなりたいという欲求は感じ難い状況です。
もう1コートでは、4年生以下で3グループに分かれて、久しぶりに3人揃った6年生にサーブ出しをしてもらい、レシーブ練習をしました。6年生が自ら大声を出すことで、後輩たちが触発されて、喉が渇れるほど超大声を出していました。とっても元気で良かったです。しょこたんコーチも「気持ちがいい練習だ」と言っていました。
次の練習は金曜日です。その間もバレーについて頭を使って欲しいので、5女には筆記での回答を求める宿題を出しました。紅白戦も宿題も、それらのことが効果的だった、と思える日が来ることを願っています。
公立高校の合格発表がありましたね。どうだったのかなぁ?
もう1コートでは、4年生以下で3グループに分かれて、久しぶりに3人揃った6年生にサーブ出しをしてもらい、レシーブ練習をしました。6年生が自ら大声を出すことで、後輩たちが触発されて、喉が渇れるほど超大声を出していました。とっても元気で良かったです。しょこたんコーチも「気持ちがいい練習だ」と言っていました。
次の練習は金曜日です。その間もバレーについて頭を使って欲しいので、5女には筆記での回答を求める宿題を出しました。紅白戦も宿題も、それらのことが効果的だった、と思える日が来ることを願っています。
公立高校の合格発表がありましたね。どうだったのかなぁ?